1.タイヤ交換
「自分でDIY」と言いながらコレはジムニーショップで交換してもらいました。
選んだのはJB64Wジムニーに大人気のOPEN COUNYTRY R/T です。
ホワイトレターの見た目もかっこいいし車検対応です。
「ジムニーJB64WのタイヤをOPEN COUNTRY R/Tとアルミホイールに交換」は コチラ です
2.ホイール交換
これも同じジムニーショップで交換してもらいました。
ホイールってデザインや種類が豊富で迷ってしまいますがライムグリーンのボディにブロンズの5本リムが似合っていると思ってます。
「ジムニーJB64WのタイヤをOPEN COUNTRY R/Tとアルミホイールに交換」は コチラ です。
2-1.ブレーキキャリパーを赤く塗装
ホイールをブロンズの5本タイプに替えたので中のブレーキキャリパーも見えるようになりましたので赤く塗ってみました。
金属に耐久性と耐熱性を持たせる塗料をえらびました。
「ジムニーJB64Wのブレーキキャリパーを塗装した」は コチラ です。
3.フロントマッドフラップ
これは完全自作です。純正のモノを参考に実写から型紙を起こして作ってます。
前からだとわかりにくいですがサイのマークを入れています。
「ジムニーJB64Wにオリジナルデザインのマッドフラップを自作した」は コチラ です。
4.リアマッドフラップ
フロントより先に作ったのがリアのマッドフラップです。
後ろへのドロはね防止と見た目的に効果がありそうだったので作ってみました。
ダンボールを当てて型紙を作ってから取り掛かりました。
「ジムニーのマッドフラップを自作した」は コチラ です。
5.ドアミラーをシーケンシャルウイカーに
私のジムニーはXLなのでドアミラーにウインカーはありません。
どうせ交換するなら流れるウインカーが良かったのでシーケンシャルタイプにしてみました。
「ジムニーJB64W-XLのドアミラーをシーケンシャルウインカー付きに交換」は コチラ です。
6.ヘッドライトをハロゲンバルブからLEDに交換
これもXLジムニーの特徴でヘッドライトのバルブはハロゲンなのでコレをLEDに交換しました。
ただし取付けの時にちょっとしたトラブルもありました。
白くて明るくなって夜間ドライブも安心です。
あわせてポジションランプもそのままではオレンジ色になっているのでLEDに交換して白くしてみました。
ところがこのバルブの交換では手がうまく入らず、結局バンパーまで外して交換する羽目になりました。
「ジムニーJB64WのXLのヘッドライトをLEDバルブを交換したらトラブルに見舞われた」は コチラ です。
「JB64ジムニーのLEDポジションランプに交換するためにフロントグリルとバンパーを外したよ」は コチラ です。
7.「S」エンブレムをカーボン風
ヘッドグリルにシルバーに輝くSUZUKIのSマークですが、個性を出すためにカーボン風のシールを貼ってみました。
カンタン低コストのカスタムですが以外と目立ちますね。
「ジムニーjb64をラベルでカスタム」は コチラ です。
8.ナンバープレート枠
自動車のナンバープレートは2021年10月に基準が変わり厳しくなりました。それ以前に登録されている車は「運転中に番号が判別できるよう見やすい位置に取り付ける」ことを遵守していれば適合するのでこのプレート枠を付けています。
9.フォグランプの2色LED化
ヘッドライトと同様にフォグランプもLEDに交換しました。
最近のフォグ用LEDはスイッチのオンオフで黄色と白に変わるタイプもあるんですね。
「ジムニーJB64Wのフォグランプを2色LEDに交換」は コチラ です。
10.牽引フック
オフロードや雪道などでスタックした場合、あるいは救援することを想定して牽引フックを取付けました。
まっかなフックが装着されているだけで前から見た時の迫力が違います。
牽引ロープも常備しています。
「ジムニーJB64Wに牽引フックを取り付けた」は コチラ です。
11.ルーフラック
軽自動車のジムニーは後部座席を畳んだ状態でも荷室は狭くあまり荷物は積めません。
以前三人乗車でスキーに行った事がありますが板やブーツ、ウェアなどを載せると崩れてきそうで後部に座った人はキュウキュウです。
そんな時や旅行、アウトドアで活躍してくれるルーフキャリアですが、ふつうは二人がかりで屋根に載せるのでしょうけどガンバってひとりで取付けまでやりました。
「ジムニーJB64Wにルーフラックをひとりで取り付けて載せてみた」は コチラ です。
12.ルーフラックにロゴを自作
そうやってがんばって載せたルーフラックですが同じタイプのモノを載せている方も多いので個性を出すためにjimnyとサイのマークを自作して貼り付けました。
駐車場で停めていてもルーフラックとこのマークで遠くからでも自分のクルマがすぐに見つかります。
「ジムニーのルーフラックにロゴを入れた」は コチラ です。
※ リア回りや車内のカスタムについては別の記事に掲載します。
コメント