スポンサーリンク

ジムニーにリアラダー付けたらワイルド感アップした

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ジムニーJB64Wにひとりでルーフラックを載せた記事を書きましたが、そうなるとやはり欲しくなるのが「リアラダー」です。

 ※参考「ジムニーJB64Wにルーフラックをひとりで取り付けて載せてみた」はコチラ

欲しくなるというより必要、必須というところでしょうか。

やはり高い屋根の上のラック荷物の上げ下ろしをやるためには安定した足場が必要です。

ネットでいろいろ探しましたがけっこうマイナス評価のものも多くて迷ってしまいます。

結局選んだのがコチラです。

ミイラの梱包のようにグルグル巻きで送られてきました。

中に入っていたのパーツです。

1万円台の廉価版のリアラダーはメーカーにより多少の違いはありますがだいたい同じような構造です。

はしごの上部だけ別パーツになっていてボルトで固定、上部は二箇所のフックでリアゲートに吊り下げ下部も受けの金具で固定するタイプですい。

リアゲートに接するフック部の内側にはあらかじめ薄いスポンジが貼り付けてありました。

それでもやはりドアにキズが付くのは嫌なのでさらに薄いゴムシートを追加で貼っておきました。

はしごの上下部分を連結してボルトで固定します。

下側に受けのフック部を取付けます。ここはまだ仮止めです。

ドアに吊り下げる上のフック部も調整できるように緩めにしておきます。

実際に吊り下げてみます。

下側の部分をあてがってみますが、ひとりでやる時は膝ではしごを持ち上げながら固定するのでたいへんです。 二人で作業すると楽でしょう。

仮固定してみましたが、ネットでも多くの方が指摘していたように下側のプレートを固定するボルトの長さが短いものしかなく不足しています。

ホームセンターでボルトを買ってきました。

必要なのはM8で55mmのサイズのものですがちょうどいいのがなくて60mmのステンレスボルトを買ってきました。

これで固定する事ができます。

ただボルトを締めるだけだとドアと一体化せずにガタついてしまいますのですこしずつ調整が必要になります。

無事に完成しました。

ルーフラックのリアラダーが付くと一気にワイルド感、アウトドア感がアップしますね。

ルーフラックにコンテナボックスを積むときも、また屋根を掃除するときもこのリアラダーがあると大助かりです。

下側のボルトは全体の色(黒)に合わせて黒いものに交換しました。

でもここは実際に一番足を載せて使う場所なので上部で色落ちしないステンレスのままの方がよかったかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました