今回はバイクや自動車の写真とそのナンバープレートを表示したキーホルダーをつくってみた。
パソコンでデジカメ写真を取り込み、ナンバープレートのテンプレートも作成。 地域文字とナンバープレートの数字フォントはネットから利用。
表示しているナンバープレートの内容はすべてダミーです。 メーカーの本社や工場の所在地の地域名と、ハーレーは排気量、パジェロは「8=パ、0=ゼロ、6=ロ」、ジムニーは「26でジム」が「2個=ニー」
いつものようにスタンピングリーフで原稿をつくり、
ドットのゴミをチマチマ取って、
革にアイロンプレス。
出来上がった革ノキーホルダーがこちら。
中央のコバを磨いてキーリングを差し込んでから二枚の革を接着。
革の角は丸くコーナーカット。
菱目打ちで穴を開けて、
手縫いして完成です。
つくった結果として、黒い革に金や銀で写真を入れたのは角度によって光具合があるのでちょっと見にくいかもだけど、ナンバープレートの表示はこちらの方が見やすいですね。
ヌメロウの革(黄土色の方)のパジェロが一番写真がわかりやすいですね。 白黒原稿のつくり方にも原因があるかも。
実際に縫ってつくるにはもう少し幅と長さがあったほうがいいようです。
実はこの「愛車の写真入りナンバープレート・キーホルダー」はオーダーを受けて受注販売しようかなと思っています。
どうかな?
コメント