二つのタイヤというわずかな面積で支えられ、100km/hもの高速で二人乗りをする事も多いバイクにとって、タイヤとブレーキは最大限に注意を払うべきだと思っています。
2月の車検の際にもディーラーから指摘されていますし、デプスゲージで図ってみても、フロントタイヤはまだ2mmほどありましたが、リアは1.3mm程度とそろそろかなと思っていました。
↓ フロントタイヤ
今年の冬は思いの外寒くあまり走行距離は伸びていなかったので、タイヤ交換はGW後から夏前くらいでもいいかなと思っていたところへ、タイヤ値上げのニュースを見て早めの交換をする事に決めました。
タイヤ値上げについては、日経新聞等でも報道されていますし、バイクのタイヤショップでもアナウンスされています。
主原料の天然ゴム、石油化学系原材料の高騰が、1年前に比べて2倍にもなったのが理由のようです。
ダンロップは5月から7%値上げ、ブリヂストンは6月から8%、ミシュランも7月から7%(自動車用は5月から8%)、そのほか東洋ゴム工業、横浜ゴムや日本グッドイヤー、ピレリなどが値上げを決めているようです。
この値上げ率だとバイクの場合、前後で3千円近い価格上昇になりそうです。
時期が少しずれるだけでみすみす高くなるのも無駄なので、早めの交換です。
フロントタイヤは、納車後初めての25,900kmでの交換、リアタイヤは2009年9月、13,700kmで一度交換しているので12,200kmで二度目の交換になります。
以前のブログにも書いたバイク用品店で交換をしようかと思いましたが、ネットでいろいろと情報収集した結果、今回は評判のいい東京・世田谷にある「speed☆star」さんでお願いする事にしました。
都内近郊でバイクのタイヤ交換で有名なのは、この「speed☆star」と文京区にある「マッハ」があります。
ネットでみると、今回履こうとしている純正タイヤのDUNLOP、D401、D402が、「マッハ」だと取り寄せになるので、今回は「speed☆star」にしました。
事前に「speed☆star」さんに電話で適合タイヤの在庫と費用の確認をしておきました。
ここのお店は予約制ではにないようですが、事前に電話かメールで欲しい種類・サイズのタイヤの在庫を確認しておけば、その時に「いつ頃来られます?」と聞いてくるので行く日を伝えておけば、お店に行った時に頼んでおいたタイヤに名前を書いたテープを貼っておいて用意しておいてくれるようです。
当日、お店の開店は9時半なのですが、その時間にはすでに作業待ちの人もいるらしいので、少し早めに家を出ました。
ナビの到着予定時刻は9時頃だったのですが、さすがに都内は混んでいたので着いたのは開店直後の9時半になっていました。
「speed☆star」さんは世田谷通り沿いのマンションの一階にあります。
お店自体はそう広くはないのですが、店舗の大部分がタイヤの倉庫場所になっていました。
撮影とブログ掲載の許可をいただいて掲載します。
やはりブロガーとしてはこういう写真は載せたいですよね。
お店に着いた時はラッキーにも他にお客さんがおらず、道路からそのまますぐに店内にハーレーで乗り入れるようにスタッフさんが誘導してくれました。
店内には一度に二台のバイクが入れられるようになっていました。
スタッフの方が3名いらっしゃるようで、私のバイクも前後で二人の方が同時に作業をしてくれました。
バイクは二つのジャッキでリフトアップされ、フロントタイヤを外した所にはウマで支えていました。
リフターに、ベルトで吊り下げられた黒い袋がいくつかあって何に使うのかと思っていたら、外してブレーキキャリパーやケーブルが暴れてバイクを傷つけないように入れていました。
こういうちょっとした気遣いが安心出来ますね。
タイヤチェンジャーも二台あり、同時に作業が出来効率的でした。
今回はタイヤと同時にチューブとリムバンドも交換してもらいました。
注入するのも多少でも空気漏れが少ない方がいいので、窒素にしてもらいました。
300円増しなら安いですね。
フロントのホイールバランスを取ってる所です。
今までは80gのウェイトを付けていましたが、計測した結果半分の40gになりました。
作業完了したフロントタイヤです。
ヒゲヒゲが初々しいですね。
一方、リアタイヤの交換は大変です。
サドルバッグとリア側のマフラーを外します。
着いてすぐの作業だったのでマフラーが熱くて作業が大変だったようです。
リアタイヤについては、スタッフの方からパンク防止剤の注入を勧められました。
今回も純正の DUNLOP D401 を選択した理由も、グリップより万が一のパンク時にサイドウォールが堅い事方が安心出来るのと同じ理由で、ツーリング先で多少とも安心出来そうなので、迷わず注入をお願いしました。
高速走行時やタンデム走行時には特に心配ですからね。
入れてもらったのは「DREAM SEAL」というもので、車いすメーカーや芝刈機メーカーで標準装備されている製品だそうです。
※ メーカーのサイトです。
チューブレスタイヤと同じく、走行中に釘がささってもすぐに空気が抜ける事がなく、(メーカーのHPでは)太さ4mmまでの釘等に対応出来るそうです。
それに「自然空気漏れ防止効果」もあるそうなので、空気圧点検が頻繁に出来ない場合でも安心です。
効果は3年間続くそうなので、次のタイヤ交換までなら大丈夫でしょう。
まあ、すべてにメーカーの言うとおりではないでしょうけど、入れておいてデメリットは無さそうなのでいいんじゃないでしょうか。
作業をやってもらいながら、以前の記事にも書いたスポークホイールのチューブタイヤをチューブレス化するオリジナルクリアーチューブレスキットについて聞いてみました。
新車の段階で組み込めば効果はあるようですが、私のように数年乗ったバイクではリムに内部にサビが発生しているので余程完璧に取り除いてからでないと効果が薄れるそうです。
残念ですが、パンク対策にはサイドウォールの硬い純正タイヤとパンク防止剤の注入で乗り切ることにしました。
作業の途中で何台かタイヤ交換にやってきました。
BMWが3台着ていました。
BMWのフロントは、ジャッキではなくハンドルポストあたりをクレーンで吊り下げていました。
順番待ちのバイクとライダーは、お店前の歩道にバイクを停め、ショップ外の椅子に座って待っていました。
speed☆starさんでは、ハーレーの方もよくみえるようで、ツーリングファミリーでも交換OKだそうです。
結局作業には1時間45分ほど掛かりました。
リアタイヤは溝が7.2mmでしたが、フロントは5mmほどでした。
リアほど減りが激しくないのでこれでも長く持つのでしょう。
掛かった費用は、フロントタイヤが純正のDunlop D402 MT90-B16 72H、リアタイヤが D401 150/80-B16 71H の交換だけだと、
フロントタイヤ:13,500円
リアタイヤ:15,800円
交換工賃が11,600円のところ、現金支払いで2,000円引きの9,600円
合計で38,900円でした。
交換工賃が少し高めでしたが、サドルバッグやマフラー外しでかなり手間と時間が掛かったのと、しっかりした安心作業代と思えば妥当なところでしょうね。
今回は、これに窒素注入、前後のチューブとリムバンド交換、パンク防止剤の注入がそれぞれ、
窒素注入:300円
チューブ:2,000円×2本
リムバンド:500円×2本
パンク防止剤:3,000円
の計8,300円が余計に掛かりましたので、全部で47,200円となりました。
これでもディーラーでお願いするより遙かに安く仕上がりました。
帰りに、「100kmほど走るまでは滑りやすいので気を付けてお帰りください」とスタッフの方から言われて帰ってきました。
バイクに跨りまず感じたのが、「あっ!車高が高くなった」という事です。
もちろんサス等は一切いじっていませんが、前後のタイヤの外径が変わったお陰で、ほんのちょっぴりだけ車高が高くなりました。
たぶんこれが納車の時と同じ足つきの感じだったんでしょうね。
今まで平らに近かったタイヤが丸くなったのでコーナリングの感じがちょっと変わりました。
帰ってきてから、いつものお約束で作業してもらった箇所のボルトのチェックをしておきました。
そうそう、もう一つ重大な変化がありました。
それは「ハンドルのブレが無くなった!」事です。
今まで、60km/h程度でハンドルに添えている手の力を緩めるとハンドルがブレてきたのですが、それが全く無くなりました。
やっこカウルとリアのキングツアーパックを外せばかなり軽減されていたのですが、タイヤのホイールバランスを取り直してもらったお陰だと思いますが、ツアーパックを付けたままでもハンドルのブレがピタリと止まりました。
やはりフロントのウェイトがくるっていたようです。
これなら、外しておいたツアーパックのハイマウントストップランプを又付けても問題なさそうです。
とってもウレシイタイヤ交換でした。
speed☆starでタイヤ交換してきました
記事内容とは関係なく広告が表示されます。
コメント
脳外科病院にて高次脳機能障害追加申請と病院食堂で大盛り
交通事故で脳挫傷による後遺症で大学生からサラリーマン=現場監督として闘ってるがハ
弾正 さんへ、
やっぱり磨り減ったタイヤで、
高速二人乗りとかだと不安なので
交換してやっと気持ちよく走れるようになりました。
こちらでもタイヤ交換店に行くのに、
軽く半日がかりのプチツーリングくらいの距離はあります。
いいですね?。
そういうところ、こっちにも無いのかな?。
南○部品でさえ潰れてますしね?。(笑
3年済んだら、違うところに頼もう。
DON さんへ、
ここのお店は、関東南部のバイク乗りのあいだでは、
昔から有名なお店です。
ウチの近所にもハーレーを扱っている個人商店もあるようですが、
カスタマイズメインな所が多いようで、
一般的なメンテナンスをやってくれる所で
どこが良いのかよくわかりません。
ディーラーが一番安心出来ますが、
工賃、高すぎますよね。
場所と工具さえあれば、自分でやりたいのですが。
あぜ道 さんへ、
以前、あぜ道さんのブログで、
>「チューブレスキット」が凄く気になってます(^-^)
と書かれていたので、情報提供しようと思ってました。
私もツーリング先でのパンクが心配なので、
出来る事なら今回チューブレスにしたかったのですが、
残念ながら無理なようなので諦めました。
私は納車3年で25千キロ、リアはもう二回目のタイヤ交換になりました。
やっぱりペアライドが多いからタイヤの減りが早いのでしょうか?
それとも路面の悪い峠や、加減速の元気良すぎる走りのせいでしょうか(笑;
naka さんへ、
純正タイヤなら、どこで買ってもタイヤ自体は同じですが、
組み込み作業の丁寧さは、
やはり評判のいいタイヤ専門店が安心出来ますね。
関東だけでなく、地方からのライダーも
このお店に交換に来るようです。
パンク経験されたんでしたっけ?
旅先でのパンクは不安ですね。
ryjymmt さんへ、
私は、整備や車検はディーラーに任せていますが、
タイヤ交換なら、特にハーレー専門店でなくても
いいかなと思っています。
タイヤ自体と作業工賃があまりにも違うので
ディーラーに頼むのに躊躇しちゃいます。
たしかにかなりお安いですね。
大変参考になりました。
次回は私もそちらのお店を検討しようと思います。
タイヤ交換安く出来てよかったですね。
speed☆starさんは前に調べてかなりお安いとわかりそちらまで
ツーリングがてら行こうかとも思ったくらいです。
コーナリングの変化は私も交換後すぐに分かりましたね。
スーっと入って行けますね。
パンク経験者としては「DREAM SEAL」って気になりますね!
とても参考になる記事ありがとうございました(^◇^)
チューブレス化キット凄く気になってたんですが、記事拝見するとやはり難しそうですね・・・
僕もメカ好きおじさんさんの今回の記事を参考にタイヤ交換したいと思います(o^v^o)
リアタイヤがそろそろヤバイので(汗)
いいところを発見したんですねー。
北海道は安心して預けられるショップは少ないです。
個人は腕はいいけど時間がかかり、設備も少ない。
大きいところは値段が高い!
まぁ我が家はディーラーさんが一番のショップですけど!