今日、またジムニーのガチャを見つけてしまいました。
最初見た時は写っているジムニーの写真に見覚えがあったので「あれ、前のと同じかな?」とも思いましたがよく見てみると、
「大きい」「四角いジムニーが丸く!?」とあります。
500円という値段にコンマ数秒の躊躇の後、ガチャガチャ!
はい、出てきたのはこんな丸いケースに組み込まれたジムニーの「顔」でした。
普通のガチャのように丸いケースに「入っている」のではありません。
帰ってきてから何重にも包まれているフィルムを剥がすと、
「GANTZ」のような黒い球体で、表面にはジムニーのアイドル的シンボルマークのサイが描かれていました。
ケースを分解していくと、中にはギッチリと組み込まれたジムニーのパーツ。
さらに分解を進めるとジムニーらしいフォルムが現れました。
これがすべてのパーツです。
ボディ系のものの他に、小さなビニール袋に入ったタイヤとホイール関係、ダッシュボードとステアリング、リアバンパー。
組み立て説明書の他に、ステッカーまでありました。
組み立て図に従って出来た粗組みの状態です。
フロント部分とボディ部分の組付けが甘く、外れて来そうでした。
フロントマスクのフォルムは実車に近い感じでグッドです。
ただサイドミラーとグリル内の「S」マークはは明らかに小さすぎます。
これの凄いところはボンネットがちゃんと開いてエンジンが乗っているところです。
上の写真のように、閉じた時にフェンダーとの隙間なく出来ているのはすばらしいです。
リアから見たところです。
ホイールはアルミホイールのデザインなのでXCモデルでしょう。
リアゲートに少し隙間があるので、
そうです、こちらも開閉可能です。
ボンネットとリアゲートを開けたところです。
おっと、やはりフロントとボディがズレてますね。
せっかくなのでステッカーを貼ってみました。 サイドには迷彩柄にしました。
このステッカー、台紙から剥がれにくく狙った場所になかなかうまく貼れませんでした。
また多少印刷のズレがありましたね。
サイドミラー部、テールゲート上のストップランプ、スペアタイヤのマーク、リアのコンビネーションランプもステッカーです。
それにしてもこの球体の中によくこれが収まっていたものです。
ケースの一部はリアに乗せると、カータープになるなど凝っていますね。
私が持っている今までのジムニーJB64W模型の中でもひときわ「デカい!」です。
左端はトミカですがそれよりもビッグサイズです。
カラーはこの「ピュアホワイトパール」の他に「キネティックイエロー」「ジャングルグリーン」「プリスクブルーメタリックツートン」があるそうです。
今度のジムニー・ガチャは組み立て式のビッグサイズだ!
![](https://biketoshumi.chips.jp/wp-content/uploads/2020/04/bandsijimny08.jpg)
記事内容とは関係なく広告が表示されます。
コメント
hamaちゃん へ
私もはじめてこんな大きくなるガチャをみました。
私は渋谷のゲーセンで買いましたが、今日行ったらもう売り切れていました。
ガチャの販売店はメーカーのサイトで調べられますよ。
バンダイのこのガチャは、コチラです。
https://gashapon.jp/shop/item.php?product_code=4549660487432
へぇー、そんな大きくなるガチャがあるんですね。
東急ハンズの新宿店に結構ガチャが並んでましたがそういうところに行けばあるんでしょうか。