GW中にあまりハーレーに乗れなかったのでせっかくの晴天の土曜日、ペアライドでツーリングに行ってきました。
せっかくなので日帰り温泉にも入ってきたいのでネットで調べて評判のよかった神川町の「かんなの湯」に行くことにしました。
まずはいつものR299で秩父を目指します。
羊山公園の芝桜渋滞も、花のピークを過ぎたので混雑することもなく道の駅あしがくぼに到着。
先月はここの駐車場もいっぱいでしたが今日は空きもかなりありました。
道の駅はスタンプを集めていましたが、切符も売っている事を知りましたので買ってみました。
秩父市街からR140で皆野町を経由して北上、神川町を目指します。
このルートは道幅は広くはないですが交通量も少なく田舎道らしい雰囲気で気持ちよく走れます。
11時前にかんなの湯に到着。
広い駐車場にはバイクは私達だけ。
日帰り温泉でも場所によってはライダーがいっぱい来ている事もありますがここはどうなんでしょうね。
ちょっとメインルートからは外れているので割りと少ないかも。
お風呂は内湯、外湯、サウナと数多くありました。
GW明けという事もあって混んでいなかったのでのんびり入れました。
一度お風呂に入った後で、受けで予約しておいた岩盤浴に入りました。
ここの入館料は通常で1200円ですが年会費200円(1年有効)を払って会員になれば980円で入れます。
私達はJAFに加入しているので会員証を見せれば会員と同じ料金で入れました。
ちょっと高いかなと思いましたが岩盤浴付きでこの料金なら納得です。
岩盤浴のあと、もう一度お風呂で体を流してから食事です。
お腹ペコペコで館内のレストランへ直行です。
体験しませんでしたが、角質を食べるというドクターフィッシュの足湯もやってました。
お風呂であったまりお腹がいっぱいになれば昼寝ですね。
休憩所で天気のいい外の景色を見ながら爆睡してしまいました。
どこでもすぐに短時間で熟睡できるのも私の特技です(笑;
かんなの湯を出てから帰りは関越高速です。
本庄小玉ICへ向かいます。
途中線路沿いにカメラを構えた人たちがいっぱいいたので停まって見ているとディーゼル機関車が通っていきました。
SLは好きですがそれ以外はあまりよく鉄道を知らないのでこの機関車もなんという形式なのかわかりません。
ETCで1000円上限になってから初めて高速に乗りましたが、やはりいつもより通行量が多いようです。
それに合わせてあまり乗り慣れていないのかやたらと遅い車や、マナーの悪い車(160km/h以上出ていたり、無理な割り込み・ウインカー無しの車線変更をする)がかなり多かったみたいです。
ウチのバイクの直前10mでいきなり車線変更され怖い思いをしました。
途中の高坂SAで小休止。
バイクはそこそこいましたが、自動車の方はGW中のニュースで流れていたような混雑は見られずかなりすいていました。
ウルトラサイダーを飲んでスッキリ。
帰りは高速の混雑はありましたが、久しぶりにお風呂でのんびりしてきました。
日帰り温泉ツーリング
記事内容とは関係なく広告が表示されます。
コメント
匿名のONGさん、
こんばんは、ご訪問いただきましてありがとうございます。
たぶんここら辺はテリトリーだと思っていましたよ。
週2~3回はすごいですね。常連さんですね。
私が入った時の薬草風呂は生姜湯だったような。
岩盤浴までついてたのでラッキーでした。
でも後で気がついたんですが、食事はレストランじゃなくて
大広間の方でもセルフサービスであったんですね。
弾正さん、
ウルトラサイダー、名前だけで懐かしくなります。
ラムネとかも大好きで、学園祭で早飲み優勝した事があります。
ウルトラサイダー!
今日、見っけた!
長野と静岡の県境で。
…つい買って飲んで甘くって、結局お茶も買っちゃった。(´ε`;)
Hydeさん こんにちは
かんなの湯に来られたんですね
ココは自宅から近いので週に2~3回は行くんですよ
入館料は少々高いですが設備等が良くお気に入りの温泉です
特に
薬草風呂は好きですね
Hydeさんの時はどんな薬草風呂でしたか
バイクおやじさん、
帰りの高速は風が強かったですね。
吹流しが横向いてました。
秩父でもまだまだ行ってないとこありますし、
GWが終わったので混雑もだいぶ緩和されて気持ちよく走れますよ。
ぜひまた一緒に走りましょう。
まさかずさん、
冬場の温泉帰りは冷えすぎちゃうし、
夏場はいつまでも汗引かない。
ちょうど今か秋口が温泉にはいいですね。
まさかずさんもやはり高速で嫌な目に合いましたか!
ルールやマナーを守って欲しいですよね。
バイクで高速に乗っていると自動車以上に危険ですので
注意しなければならないし。。
ETCの割引って平日も通してやった方が渋滞が分散して
効果あるんじゃないですかね。
Hydeさん、どうも
私も日帰り温泉込みツーしてきました!
この時期、湯冷めってのがないので気持ちがいいっすね
帰りは高速を利用しましたが
同じような感想ですね~
追越車線でゆっくり走りすぎ・・・
これじゃあ渋滞を助長するはずです(^^;
嫌な事故に巻き込まれないようにこちらで注意せないかんですなあ
今日はちょっと風が強かったですが、バイク日和でしたね。
私もといいたいところですが、今日は用事があって車でお出かけです。
秩父に又行きたくなりました。