夏の朝早く、すいているビーナスラインを満喫してきました(動画あり)

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

予定どおり、18日の日曜日に信州、ビーナスラインを走ってきました。


例年、この時期のビーナスラインは渋滞必須のまんま「オンシーズン」です。
ちょうどニッコウキスゲの真っ盛りで、夏休みスタートでもあり、バスツアー、マイカー、ツーリングで大賑わいになるようです。
ネットで高速道路の渋滞予想を見ても、朝6時以降中央自動車道は「渋滞マーク」でまっかっか!
朝4時に起きて、渋滞が始まる前に高速を抜け、さらに空いてるウチにビーナスラインを走る計画です。
さすがにこの時間なら中央道も渋滞はないですが、それでもかなりの自動車が走っています。
2010年7月ビーナスラインツーリング
談合坂SAに着いたのが5時半前。
みんな考える事は同じで、やっぱりこれだけの数のバイクと自動車がいました。
2010年7月ビーナスラインツーリング
途中、ポツリポツリと雨が落ちてきましたが、本降りにはならないだろうと思い、そのまま走行。
結果的にこれでOKでした。
2010年7月ビーナスラインツーリング
双葉SAで休憩中。
空はちょっとどんよりしていましたので、富士山も見えませんでしたね。
2010年7月ビーナスラインツーリング
そういえば来る途中で何度か左手に富士山が見えていました。
この時期、富士山と言えども頂上に雪が無かったのでわかりにくいですね。
途中、中央道最高標高点を通過。
2010年7月ビーナスラインツーリング
通常、ビーナスラインへ行く時は、諏訪ICで降りると思いますが、一つ手前の諏訪南で降りて、最近(?)出来たエコーラインを使うと、通行量の少ない気持ちのいい道で白樺湖まで行けます。
2010年7月ビーナスラインツーリング
ここは広域農道なんですが、空いていて絶対おススメです。
2010年7月ビーナスラインツーリング
7時20分、白樺湖到着です。
ここまで2時間半ほどでした。
途中の大門街道では、最近の雨のせいでしょうか、道路に水が流れていました。
2010年7月ビーナスラインツーリング
いよいよビーナスラインの始まりです!!
去年来たのが9月、それ以来ですから10ヶ月振りです。
さすがにまだ車も多くはないですが、それでもこんな時刻(7時半)から走ってるって事は、ホテル泊とかではない、日帰りかキャンプの人でしょうか。
2010年7月ビーナスラインツーリング
とりあえず、最初の展望台に入ってみました。
2010年7月ビーナスラインツーリング
みんな、白樺湖をバックに写真を撮っていました。
上空には風が強く吹いているようで、雲が早く流れていました。
でも高さによって、右から左、左から右と交差しています。

 
2010年7月ビーナスラインツーリング
車山ロープウェイ乗り場の駐車場です。
まだガラガラでしたが。。。(このあと、ほんの少しの時間で渋滞になってました)
2010年7月ビーナスラインツーリング
雲をバックに撮ってみました。
2010年7月ビーナスラインツーリング
2010年7月ビーナスラインツーリング
例年ですと、黄色いじゅうたんになっているニッコウキスゲですが、今年はまばらでした。
天候不順?、鹿の被害?どうなんでしょうね。
2010年7月ビーナスラインツーリング
下の写真は30年近く昔のモノです。
当時はこういう場所にもバイクの乗り入れが可能でした。
花もいっぱい咲いています。
20100718old03.jpg
ここの駐車場も8時ですでに満車状態です。
2010年7月ビーナスラインツーリング
8時過ぎ、霧の駅に到着です。
2010年7月ビーナスラインツーリング
ここはいつも私がライブカメラで見ているところです。
mms://202.122.202.2/kirigamine
【追記】
  現在、上記urlではライブカメラが見られませんが、下記urlで
    「諏訪市」-「霧ヶ峰」-「映像」と辿ってクリックすると、ここの画像が見られます。
   http://www.lcv.jp/area/life/road/index.html#road_map

カメラはこの鉄柱の上に設置されていました。
2010年7月ビーナスラインツーリング
カメラから見たところです。(高さは違いますけど)
2010年7月ビーナスラインツーリング
ここでちょっと実験(?)です。 家にいる妻に電話して、パソコンでチェックしてもらいました。
顔まではわからないそうですが、実際に手を振ると画面でも確認出来たそうです。
でも数十秒のタイムラグがあるようですね。
最高の天気です。
このあたりの気温は20度ちょっとでした。
2010年7月ビーナスラインツーリング
ここの名物はバター付け放題のジャガバター(400円)です。
一人で食べるのにはちょっと量が多いですね。
2010年7月ビーナスラインツーリング
そのほかにもレストランやお土産もの屋さんが、
2010年7月ビーナスラインツーリング
こっちにもあります。
2010年7月ビーナスラインツーリング
霧が峰の塔に行ってみました。
2010年7月ビーナスラインツーリング
下の写真は、今から30年近く昔、XL250Sでここに来た時のものです。
当時は、登ってくる人ももっといっぱいいましたね。
あっ、まだ時間が早すぎたせいですね(笑;
20100718old01.jpg
ロープウェイと塔が見えてきました。
2010年7月ビーナスラインツーリング
この下の写真も昔のものです。
20100718old02.jpg
30年ぶりに来たので記念撮影です。
2010年7月ビーナスラインツーリング
まだ8時40分と早く、せっかく来たのでビーナスラインを堪能するために再往復してみました。
白樺湖近くのところには、車で走るとメロディになる場所がありますが、バイクでは無理でした。
2010年7月ビーナスラインツーリング
朝は空いていた車山ロープウェイ乗り場の駐車場も、9時半の時点で入場待ちの車で渋滞発生です。
2010年7月ビーナスラインツーリング
結局白樺湖?霧の駅間を1往復半して、美ヶ原高原美術館を目指します。
この時すでに9時半を過ぎていました。
もう車が数珠繋ぎで、バイクでも走りを楽しめ感じではないですね。
どうせ行くなら、8時頃までがおススメです。
2010年7月ビーナスラインツーリング
去年、ちゃんと見学出来なかった八島湿原へ寄ろうと思ったのですが、ここも10時前ですでに駐車場待ちの長い列が出来ていたので断念しました。
三峰大展望台です。
ここは駐車場も狭いので路肩に停めている車も多かったですね。
2010年7月ビーナスラインツーリング
眺めは最高です。
2010年7月ビーナスラインツーリング
美術館に来る前に、バイクと自動車の事故現場を目撃しました。
車の前部は大破、バイク数台が横転、ライダーは痛そうにしていましたが、意識はあるようでした。
どちらかが、ブラインドコーナーなのにイエローラインを超えて走行したか、バイクがスリップして流れたのでしょうか。
なんでもこの日だけでも数件の事故があったとか。
実際にビーナスラインだけでなく、峠道で平気でイエローラインを超えて走ってきたり、ブラインドカーブを凄い速度で走るバイクが多いです。
しかもそういうライダーに限って、20代とかの若い方ではなく、もっと上の40、50代のライダーが多いですね。
こういう事故が続くと、いずれビーナスラインも他の道路のように二輪車通行止めになってしまいそうです。
10時半、高原美術館到着です。
2010年7月ビーナスラインツーリング
すでに駐車場もいっぱいです。
2010年7月ビーナスラインツーリング
美術館を出たところです。
右上にはトンボが飛んでいました。
2010年7月ビーナスラインツーリング
武石方面に向かいます。
白樺林の横を走るとそれだけで気持ちがいいですね。
2010年7月ビーナスラインツーリング
武石観光センターで休憩です。
さすがに高原から少し降りてきただけで気温も高めに感じます。休憩のたびに喉を潤します。
2010年7月ビーナスラインツーリング
ビーナスラインもいいですが、こういう地方の道も好きです。
2010年7月ビーナスラインツーリング
のどかな里山の風景です。
2010年7月ビーナスラインツーリング
帰りも渋滞を避けるため、早めに上信越道に乗ってしまいました。
東部湯の丸ICから乗りました。
このあたりは通行量も少ないですね。
高速に乗ってすぐ、東部湯の丸SAがあり、ここでお昼ご飯にしました。
2010年7月ビーナスラインツーリング
軽井沢を越えたあたりから少し車が増えてきました。
2010年7月ビーナスラインツーリング
朝早かったのとぐんぐん上がった気温のせいで、猛烈な睡魔に襲ってきました。
こんな時、一番いい方法は?
私の場合、眠気覚ましドリンクでも、顔を洗うでも、ガムを噛むでもなく、「とにかく10分か15分でいいので寝る!」これに尽きます。
爆睡でなくてもウトウト程度でいいので、ともかく眠れば、あとはもう大丈夫です。
今回は横川SAの、駐車場横のこんな芝生に寝転がって10分仮眠をとったら、もうスッキリです!
2010年7月ビーナスラインツーリング
その後、関越自動車道に入ると車の数がかなり増えました。
渋滞にこそなっていませんが、その一歩手前、あと少し遅ければ確実に大変な目にあったでしょう。
家に帰ってきたのは2時半すぎ(実際にはその後ちょっと寄り道しましたけど。。。)
こんなに早く帰れるのなら、秩父ツーリングと変わらないですね。
10時間、490kmほどのツーリングでした。

コメント

  1. ichirouさんへ、
    信州は天気が良ければどこへ行っても
    「画」になりますね。
    高原の上は涼しくて、夏場には最高です。
    でも下界に降りてきた時の灼熱とのギャップに
    閉口しますけど。。
    車やバイクの通行量の多いところの事故は、
    こちらが注意していても、
    センターラインオーバーとかで
    遭遇してしまうことがあります。
    たとえ「トロいなぁ!」と思われても
    危険を回避出来る走りをする事こそ、
    安全なツーリングだと思います。

  2. 綺麗な写真ですね?!
    まるで絵葉書見てるみたいです。

    これだけ景色が良いと2輪&4輪共に脇見運転も多くなるんでしょうね?
    貰い事故だけはゴメンですな。

  3. waiwaiさんへ、
    あの、天空にのぼっていくような道と
    どこまでも広がる空・大地の景色は
    日本の風景でないような、最高の気分ですね。
    朝、4時起きしたのは正解でした。
    霧の駅も最初はどこでも停め放題でしたが、
    ウロウロしてたら、どんどんバイクがやってきましたよ。
    一日違いで会えず、残念でした。

    エッチティシィさんへ、
    やはり朝早く福島に行かれたんですよね。
    いつもライブカメラで見ていたんで、
    写って見たかったんです。
    でも知らない人から見ると、
    電話掛けながら電柱に向かって手を振ってる、
    変なオジサンに見えたでしょうね(笑;

    nakaさんへ、
    清里方面も天気も良くて
    下界より涼しかったんでしょうね。
    無事、関東制覇出来たようですね。
    次回は、ぜひどこかでお会いしましょう。

    KENT☆彡さんへ、
    一緒に走れたらよかったでしょうね。
    この三連休は6時、7時スタートだと厳しかったようです。
    これから夏休みに向かって、
    混雑するんでしょうね。
    でも事故も多いし、イエローラインを守らない走り屋さんも
    多いので困りものですね。

  4. やっぱり、この時期は朝早く出ないと混みますかね?^^;

    来月あたり、友人と八ヶ岳近辺を走る予定ですが、
    ビーナスラインも走りたいなぁ。。。

  5. 1日違いですが私も晴天の清里を走って来ました。
    高原は走っていても気持ちがいいですね。

    前日の湘南?三浦は暑かったぁ?。

  6. いっつも同じ時間帯にオートバイに乗っているようですね(笑)
    そしてたまには偶然同じところを走ってみたり・・・。

    あ、webカメラの話には、笑ってしまいました。
    色んな実験をされていますね。
    私にはまるで想像も出来ない事であり、
    そしてそんなところはとても羨ましくもありますヨ♪
    これからもお互いに安全運転で、オートバイライフを楽しみましょう。

  7. あれれ、ビーナスですね。(笑)
    ビーナスは、何時行っても良いですね。私も今シーズン2度目です。
    今回は、中央道からのアプローチですか。早朝だと車も少なく快適ですね。
    以外に7時代でも車は居るもんですね。霧の駅のパーキングは独占状態でしたか。
    快適なビーナスツーを満喫されて、なによりです。

  8. おとんさんへ、
    はじめまして!
    コメント、ありがとうございます。
    ビーナスラインや志賀草津道路は、
    走ってきて気持ちいい道ですね。
    でも、事故無く安全に走るのが、
    ツーリングには一番大切な事ですね。
    おとんさんのサイトも拝見させていただきました。
    写真がみんなキレイで、構図も素敵ですね。
    私のツーリングの写真は、コンデジがほとんどなので
    「記録」にしかなっていません。
    デジ一(妻の)もあるのですが、
    ツーリングに持っていくのも、
    撮影するのも億劫になってしまいます。
    これからもよろしくお願いします。

  9. はじめまして「おとん」といいます。
    私もよく嫁とタンデムツーリングするのでこちらのブログは楽しく拝見しております。
    「ビーナスライン」のきれいな写真を見てると走ってみたくなりますね。
    それにハーレーはこの風景に似合ってます。
    これからも面白い記事を楽しみにしております。

タイトルとURLをコピーしました