関東地方も梅雨入りして以来、本当に雨の日が多くあるいは曇りでも突然の雷雨に見舞われるなど不安定な天気が続いていてなかなかバイクに乗れません。
北海道ツーリングに行く前にいろいろチェックしておきたい事もありますし、しばらくバイクに乗っていなかった奥さんも慣れておきたいですね。
そんな中今日は珍しく雨の心配の無い晴れの日。
朝のうちに予約していた眼科で検査と診察を受けた後、ソロで出発です。
今回チェックしたかったのは、先日修理したフロントのインナーカウルの配線がちゃんと直っているか、GoProに取り付けたボタンで録画がしやすくなったのかそして私がヘルメットに付けて撮影しているGoProの動画だと画面の水平がズレているので取り付け角度の補正です。
天気がいいのでバイクのライダーも多かったですね。
この写真でもミラーの中に二台写っています。
はい、いつもの道の駅あしがくぼです。
さすがに梅雨の間の束の間の晴れ間、バイクは多かったですね。
この角度から並んだ写真も気に入ってます。
GoProの取り付け角度ですが、家を出てから撮影した後ここで角度を変えてチェックしてみます。
新緑の中を走るのは気持ちいいですがお昼前で気温はすでに30度を超えています。
インナーカウルの電源ですがここに来る前に一度落ちてしまいました。
その後しばらく走っていたら復活しましたがまだどこかで接続が不安定なようで修理の必要がありました。
秩父市内に近いこちらの大盛りで有名なお店もライダーで賑わっています。
そして味噌ぶた丼の野さかはまだ店内で食事が出来ずお弁当のみでした。
ミューズパークを抜けあしがくぼに戻ってきました。
あいかわらずバイクは多かったです。
いろんなタイプのバイクを見ているだけで楽しいです。
それぞれカスタムの方向性も違うので参考になります。
私のハーレーのカスタムはこの形がほぼ完成形です。
もう一度GoProの取り付け角度を変えて映り方を確認します。
帰宅してからインナーカウルの配線をチェックしました。
バッテリー電圧は13V台を出していますが、インナーカウルのコネクタ部はやはり2V程度を示しています。
アクセサリー電源とアースの取り出し部分が問題だと思われます。
シート下のヒューズボックスのアクセサリーヒューズから分岐して電源を取り出しアース線と共にもう一本追加してインナーカウルまで伸ばしてこちらも電源コネクタに接続しました。
動作確認したところでは修理出来たようですがもう一度走ってみないと完全に直ったかどうか判断できません。
北海道ツーリングまでに確認しておきます。
インナーカウルでは、
タコメーター
半可搬式オービス対応のレーザー探知機
デジタルスピードメーターの待受にしているレーダー探知機
VICKSWideによる渋滞情報考慮のGorillaナビ
フロントのドライブレコーダー
デジタル電圧計とUSB電源ポート
などをまかなっていますが、電源が入らないとこれらが使えません。
タコと探知機は最悪無くてもなんとかなりますが、知らない道を走る北海道ツーリングではナビは必需品です。
14インチのGorillaナビは内蔵バッテリーだけだと40分程度しか持たないのでなんとしても修理しないといけません。
コメント