つまごいパノラマライン独り占めと志賀草津ツーリング

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

週末に仕事があった振り替えで月曜日は久しぶりの平日休みとなりました。
二週続けての「大洗、行きと帰りが別々の週ツーリング」や先週の「ブルースカイヘブン山中湖お泊まりツーリング」といってように毎週のようにツーリングに行っていますね。
でも天気が良くて高速の渋滞も少ない貴重な平日となると、やっぱりウズウズしちゃいますね。
前の日には、「秩父の高原牧場のポピーが見頃を迎えているのでそこに行こうかな」とツーリングプランを立てていましたが、せっかく高速も空いていそうなので、急に思い立って行き先を「志賀草津道道路」に変更しました。
以前は、志賀草津道路はビーナスラインとともに毎年の二大お気に入りツーリングルートでしたが、北海道ツーリングに行くようになってめっきり訪れる機会が減りました。
それに志賀草津の方はGW直前の冬季閉鎖からの開通で「雪の回廊」が有名なのですが、今年も行くことが出来なかったのでこの機会に行ってみようと思いました。

そうと決めればルート検討です。
空いているとは高速道路に乗って走るには早朝出発となるので、今回はソロツーです。
今までは、関越道から伊香保温泉、榛名湖を経て草津入りするか、長野口から入るのが定番でした。でもここ何回かは嬬恋パノラマラインの高原キャベツ畑の中の開けた道を走る気持ちよさを知ってしまったので、ここはやはり外せないでしょう。

結局決めたルートは、
 ・関越道の前橋ICから一般道へ
 ・二度上峠を越えて北軽井沢へ
 ・国道144号嬬恋村田代からつまごいパノラマライン北ルートを走る
 ・草津温泉から志賀草津道路へ
 ・横手ヒュッテの先で戻り、万座ハイウェーへ
 ・軽井沢から碓井軽井沢ICで上信越道へ
と回ってくるコースです。

ナビに主要ポイントを記憶させルート設定します。
実際に走ったルートのGPSロガーで記録したものです。

出来れば陽のある夕方前には帰ってきたいので、今回は走りをメインにしたツーリングです。

【緊急追記】
 志賀草津道路(国道292号線)は、私が出かけた翌日の夜から通行止めになっています。
 通行可能ないいタイミングで走れたというか、行ってる時に噴火しなくてよかったというべきか微妙です。
 しばらくの間は志賀草津道路のツーリング・ドライブを計画されていた方は情報を収集して要注意ですね。
 もうじき梅雨入りするとはいえ、草津観光の目玉ともいえる湯釜、そして志賀草津道路という絶景の高原ルートの通行止めは、観光への影響は甚大だと思います。
 でも過去の事例では、白根山頂火口から小噴火が発生し、半径1km程度まで噴石が飛散した事が何度かあったようですので、安易な妥協は危険と言えるでしょう。

 気象庁はが2014年6月3日、草津白根山は3月上旬から火山性地震の回数が増大し、湯釜火口付近では5月頃から地下温度が上昇、さらに地殻変動の膨張を検出したため火山活動が活発化して小規模な噴火の可能性があると発表した。

 これにより2007年に警戒レベルを導入して以来はじめて噴火警戒レベルを平常時の1から2(火口周辺規制)に引き上げ、火口周辺1キロの立ち入りを規制し志賀草津道路も当面通行止めとなった。

 ※ 具体的な通行止め区間についての検索が多いので、さらに地図を追加します。
   下の地図のとおり、志賀草津道路の一部、湯釜と弓池のある白根山レストハウスを中心に、殺生のところから万座へ抜ける三叉路のところまでです。
   志賀草津道路すべてが通行出来ない訳ではなく、草津温泉やチャツボミゴケ公園などは普通に行く事が可能です。
   また、長野側から県またぎの渋峠ホテル、国道最高地点、山田峠を経て、万座温泉を抜け軽井沢に行くルートやつまごいパノラマラインなどもOKです。
   (この通行制限は今後の噴火活動により変更になることがあります)

【追記・時間解除のお知らせ 2014年06月15日】

【新情報】国道292号(群馬県側:万座道路入口付近から草津方面)時間通行止め及び迂回路のお知らせ

6月14日以降、朝9:00から17:00の時間のみ、国道292号(志賀草津高原ルート)の一部通行止が解除されます。
毎日17:00からの夜間は引き続き通行止めとなり志賀高原から白根山及び草津方面への通り抜けはできません。
夜間は志賀高原から万座方面へ通り抜けが可能です(長野・群馬県道466号(万座道路)の通行は可能)。
ただし、万座ハイウェイ(有料)は125cc以下の二輪車は通行できませんのでご注意ください。
なお、火山状況により通行規制が変わる可能性がありますのでご注意ください。

群馬県道路情報

それではここからツーレポの始まりです。
前日の夜は23時半にはベッドに入りましたが、四時に目覚ましをセットで睡眠時間四時間半です。
今日もかなり暑くなりそうですが、さすがに早朝の高速道路を走るので温度調節の出来るウェアです。上は、Tシャツの上に薄手の長袖シャツ、冬用ウェアのインナーを着てその上に夏用のメッシュライディングジャケット。そして安全装備の胸部プロテクター入りのエアーバッグベストです。下はライディング用ジーンズに、両膝にはエキパイの熱対策の革製レッグガードといういでたちです。
志賀草津道路の上の方は、夏でも寒い時は17度とかになりますのでかなり広範囲に温度調節が出来る事が必要です。

四時半過ぎ出発です。
気温は20度を少し超えた程度、高速走行だと風もあるのであれだけ着込んでちょうどいい感じです。
朝日が昇って間もないので、太陽はまだ地平線から顔をのぞかせてからまもなく、外壁に映る影もこんな感じです。

さすがに平日の五時台となるとクルマも少ないですしバイクもあまり多くは見かけません。それでもこんな時間からツーリング出るバイクもいるんですね。左はCBのライダー、右は黒のダエグでトップケースを搭載していましたがこちらの方はあとで志賀草津道路の最高地点でも見かけた方のようです。

しばらく走って上里SAで休憩です。二輪駐輪場にバイクは、、、いません。

朝食をとってこなかったのでおにぎりとお茶で軽くいただきます。
バイクに戻るとオジサン集団からの「いくらチャン」攻撃です。まあこの手の方たちの対応にもずいぶん慣れましたね。

関越道は前橋ICで下道に降ります。後で確認したところ、この日昼には32.9度を記録した群馬・前橋も、まだ6時だと気温は22度と過ごしやすかったですね。

国道406号線を西へ、その先は県道54号線を進みます。
早朝にこんな田園風景の中を走るのが好きです。
雲は少しあるものの、都心から離れるに従い空の青さがだんだん鮮やかになってくるのがうれしいです。

県道に入ると走っているクルマもめっきり減ってきます。途中こんな景色のたびに停まって写真ばかり撮っていました。

つづら折りの山道をしばらく上っていきます。この道も何度もソロや妻を載せてのタンデムで走った事があります。

7時15分、出発してから2時間45分ほどで標高1390mの二度上峠に到着です。

西を望めばコーナーの先に雄大な浅間山と浅間高原が広がっているのが望めます。

ここからは下りです。
ゴルフ場の横を抜けると北軽井沢の交差点を越えて、今度は別荘地の中を走っていきます。
嬬恋方面に進み国道144号線を西に進み、田代湖へ入る道の少し先から右折して、いよいよ「つまごいパノラマライン北ルート」の始まりです。

「北ルート」というからには当然「南ルート」もある訳で、それはこの嬬恋・田代の南側にあります。
こちらのルートは広大なキャベツ畑の中を走る風景が、プチ北海道のようで人気があります。

パノラマラインに入ってまもなく、愛妻の丘に到着です。8時ちょうどでした。

五年ほど前に出来たこの愛妻家の聖地も今ではかなり有名になりましたね。毎年9月のキャベツの収穫の時期に行われる「キャベツ畑の中心で妻に愛を叫ぶ(通称キャベチュー)」イベントが開催されるそうです。
ここまでずっと、冬用インナーを着て走ってきましたがさすがに少し暑くなってきたのでここで脱ぎます。やっぱりここでも下界よりは気温が低めなんですね。

今回、ここで特別の撮影をしてみました。朝8時、ほかに来ている観光客は一人もいません。
それでは早速その映像を見てください。

まだまだ改善の余地はいっぱいありますが、ひとまずこんな感じです。この「撮影方法」については、いずれ記事にする予定です。

ミッションをクリアしたので(?)、先に進みます。
このパノラマラインは走っていて気持ちいいですね。大きなアップダウンやタイトなコーナーといったものはなく、ただひたすら開けて高原キャベツ畑の中を走るだけなんですが、それがハーレーのようなクルーザータイプののんびりしたバイクの走りには似合います。

まだまだ小さなキャベツですが、9月頃にここに来る機会が多く、その時期だと収穫の終わりなのでキャベツいっぱいの畑を見る機会はそうないのです。

万座川にかかる橋です。こんなところにあると絵になりますね。

後ろに小さく見えているのは、万座ハイウェーと交差する陸橋です。向こうは有料道路なのでお互いに行き来は出来ません。あの道は帰りに通りました。

この先に見えるのはパノラマラインでに有名な「名もなき一直線の坂」(←適当な名前をつけただけです)ここを走るライダーのブログにはここの写真がよく載っています。
プチプチ北海道ですね。

今回、このつまごいパノラマライン北ルートを走りましたが、平日で朝8時前から45分ほどということもあってか、すれ違うクルマもここで仕事をされている畑作業車がメインで10台ほどもいませんでした。ましてやバイクは一台も見かけませんでした。
これが土日祝あるいはGWや夏休みだったら、ツーリングバイクでいっぱいなのでしょうね。

今回はホントにこのすばらしい道を独り占めで走れて大満足でした。
志賀草津道路を走れなくても、このつまごいパノラマラインだけのためにここに来てもいいかなと思えるほど、個人的には好きな道です。

つまごいパノラマラインはここまで。
この交差点で国道292号線(日本ロマンチック街道)と交わり草津へと向かいます。

すこし行くと道の駅草津運動茶屋公園があります。
8時55分、「トウチャコォ!」

ここの駐車場もほかにはバイクはいませんでした。
それでも少し前に走っているとき、前方から来たホンダNC700Xライダーからピースサインを受けました。

今回、パノラマラインはすれ違いはなかったですが、それ以外の志賀草津道道路や万座ハイウェーなどで積極的にほぼ100%ピースサインを出してみましたが、返答率は2割くらいですね。
平日のこのあたりを走っているライダーはほぼツーリングかと思いますが、やはりピースサインは浸透していないのか廃れているのか、はたまたやりたくないというライダーが増えているのかもしれませんね。でも中には満面の笑みで思いっきり手を振ってくれる方もいてこちらも笑顔になります。

話を戻して、道の駅のインフォメーションの女性に、白根山の方の天候や霧のことを訪ねてみましたが、晴れてよく見えるとの事でした。志賀草津道路はたまに霧が出て、せっかくの絶景が全然見えない事もあるのでこの情報は重要です。

道の駅を出て草津温泉街のはずれをかすって行くと、いよいよ志賀草津道路に入ります。
ここは白根火山ロープウェイの駅です。

殺生河原と呼ばれる荒涼としたエリアで、高濃度の火山ガス、イオウの臭いが充満しています。駐停車禁止でクルマは窓を閉めていますが、フルオープンのバイクはどうすればいいのでしょうかね(笑;
しかもこの時、このあたりを歩いている人がいましたよ。

標高があがるにつれ、道路脇に残る残雪も増えてきました。この右にあるのも、左手斜面も残雪です。
空の青さと緑の大地に白い残雪がすばらしいコントランスをなしています。

そしてこの高原道路のすばらしさは、遠くの山々が連なる風景を一望しながら走れることです。
このステキな道も、クルマがつながって渋滞していると魅力は半減してしまいますが、今日は自分のペースで楽しく走れました。

このあたりの気温は19度! 30度を超えているという都心とは大違いで、暑さ寒さを特に感じないちょうどいい気温です。

草津白根レストハウスに着きました。ここも過去に何度もクルマで来て山に登って湯釜を観てきました。
最近はほとんどこの駐車場に入る事はなくなりましたね。

反対側の弓池の周囲を散策する人もまばらに見えます。

ここは川が太平洋側に流れるか日本海側に流れるかを分ける分水界、中央分水嶺です。

そして突然現れた「雪の回廊」のなごり。

一ヶ月経ってもまだこれだけ残っている場所があったんですね。

同じ場所を少し先に行って上から眺めてみました。

まさか残っているとは思わず驚きました。
ここが「日本国道最高地点」の場所で石碑のあるところです(9時20分)。ドライブで来た人もみんなここで写真を撮りたがるので順番待ちで大変です。特にツーリングライダーは石碑の前にバイクを停めて撮りたがるので余計に手間が掛かります。(私もその一人です)

クルマでやってきたおじいちゃんおばあちゃん達は、石碑前で写真を撮り終わってもなかなかどいてくれず、いなくなるまでバイクの取り回しの体制のまま、しばらく待機となります(笑;
そうそう、ここで行きの関越道にいたダエグのライダーさんを見かけました。
そしてようやく撮れたのがこの写真です。

 ※ 実は他にも何人かおじいちゃん&おばあちゃんが一緒に写っていましたが、レタッチソフトで消えていただきました。

ほかの撮影待ちのライダーのためにバイクを移動した頃になって、急に石碑の前にダレもいなくなるんですよね。

ここからの下界の眺めも最高です。

国道最高地点から少し行ったところにある渋峠ホテルです。
長野県と群馬県の県境の宿として、この前にバイクをおいて撮るのも定番ですね。

ホテルの前にも雪が残っていました。

もう少し先まで行ってもどってくることにします。

今回のツーリングではデジ一も持っていったのですが、撮影したのはそう多くありませんでした。
その中の一枚がこれです。PLフィルターを活かした空の蒼さとハーレーのカウリングの映り込みの排除が効いています。

この場所も私のお気に入りの撮影ポイントです。登ってきたつづら折りの道が好きです。

帰りは志賀草津道路から右折して万座温泉方面に向かいます。
地面から滲みこんだ雨水や地下水が、噴火口跡から水蒸気となって硫化水素ガスと共に吹き出している「空吹(からぶき)」が見えます。

この先は「万座ハイウェー」という有料道路になります。ここは20kmほどの自動車専用の私営道路なので料金も740円と割高でしかもETCカードが使えません。

しかも今回は片側一車線の追い越し禁止の道路の先頭に、時速30km/h台とノロノロ運転の軽自動車がいて後ろに十数台の列を作っていて最悪でした。さらに万座ハイウェーを走っているうちに、段々と気温があがってきてさらに低速走行ということで体がだるくなってきました。
温度計をみると28度を超えています。

途中には「愛妻の鐘」があります。さきほどのが「愛妻の丘」ですが、こちらの「鐘」の方は2010年に嬬恋牧場に設置されたものでいくつかの質問の答えながらゲートをくぐって最後に鐘を鳴らすというものです。
以前に訪れた事があるので今回はパスです。

有料が終わり万座・鹿沢口を超えたところでようやくノロノロの軽自動車をパス出来ました。
ここからはまた有料道路の鬼押しハイウェーになるのですが、ここは東側にもう一本別の無料道路があります。有料道路だと浅間山を右手に眺めて開けた道を行くのですが、こちらは北軽井沢の別荘地の中を通る道になります。

軽井沢近くには昨年行った「ハルニレテラス」があります。平日とはいえ駐車場もそこそこ埋まっていました。

中軽井沢の駅に出ました。
だいぶ空に雲がめだつようになってきました。

ここでガソリン補給です。このあたりだとハイオクが180円から178円、けっこう高くなりましたね。
軽井沢プリンスのアウトレットの横を素通りして碓井軽井沢ICに入ったのが12時5分前でした。

そろそろお昼時なのでここらで食事にします。長野県なので観光地でおそばでも、とも思いましたがソロツーリングなので特にこだわりも無く店を探すのが面倒なのでSAの食堂にしてしまいました。

ここで35分ほど休憩していました。
かなり早いペースで回ってきました。
帰りは上信越道から関越道に入ってきます。
上里SAあたりまでは順調にきましたが、お腹がいっぱいになったのと朝が早かったせいか眠気が襲ってきました。いつも寄る高坂SAで休憩することにします。
バイクと停める駐輪スペースが工事中になっていました。看板によると、上下線ともに7月11日までリニューアル工事中のようでした。

なんとか眠気を払って無事に家まで帰ってきました。
自宅のもどったのが「14時15分」でした。

GPSロガーのデータによると、
 所用時間 : 9時間40分
 合計距離 : 420km
 平均速度 : 42km/h
となっていました。
休憩時間や撮影時間を除くと9時間弱で420kmを走ったことになります。
ソロツーで走りメインだと短時間で結構距離が伸びますね。

自宅に戻ってお疲れ様をかねて愛車を洗いましたが、かなりの数の虫がこびりついていました。もうそういう時期になったのですね。

私のハレーはウインドスクリーンや大型フェアリング、足元のロワーフェアリングを装備して、ヘルメットもシールドを付けていますが、そういった装備の無いバイクの場合だと、ウェアやパンツ、あるいはシールド無しだと顔面に虫が直撃していることになります。うーんコワイです。

今回も、ハーレーのウインカー横にミニビデオユニットを搭載して動画を撮りましたので、編集して次回アップする予定です。

コメント

  1. lieki さんへ、
    こんにちは!
    初コメ、ありがとうございます。
    私もコケ好きで、昨年はじめてチャツミゴケを見に行って
    緑のビロードの絨毯が気に入りました。
    この時期だとレンゲツツジも満開だと
    緑と赤のコントラストが綺麗でしょうね。

    ほぼ同じような日に草津、白根を走っていたんですね。
    1日の段階で地元ではすでに警報が出るのがわかっていたんですね。
    今回も日帰りツーリング、それも出来るだけ早く帰りたかったので
    パノラマ南ルートも通らずこのコースになりましたが、
    なるほど県道94号線の湯ノ丸高原超えのルートも楽しそうですね。
    百体観音様も見てみたいですね。
    この日は平日だったので軽井沢もそんなに混雑していませんでしたが、
    土日だったらこちらのコースの方が良さそうですね。
    ビーナスラインも好きでたまに走ります。
    ビーナスから湯ノ丸高原超え、パノラマラインルート、今度検討してみます。
    貴重な情報、ありがとうございました。

  2. 初めまして。 チャツミゴケ 九州で検索して辿りつきました。
    阿蘇のチャツミゴケも見てみたいなって思って。

    まだ、その情報に辿りついてませんが。

    群馬のは2回めで、今回はレンゲツツジ満開で地獄壷というよりは、天国よりでした。(笑)

    京都からなんですが、
    6月1,2日と草津走ってきました。(2日にチャツボミゴケ公園)

    着いた日に、ホテルのフロントから、白根山の警報が夜か翌日でるからって言われて
    夕暮れの白根山辺りまで往復しました。

    翌日も運よく国道のゲートは開いていて、日の出を見ることができました。

    その翌日に通行止めになったんですよね。

    早くアラート解除になることを願います。

    パノラマライン北ルートを走るんであれば、

    その先の県道r94湯の丸高原越えで、小諸、東御に抜けるのもお勧めです。

    この県道は、カーブ毎に観音様が100体? います。

    小諸にはお蕎麦屋さんがたくさんあり、軽井沢方面抜けるより、道も空いてると思います。

    私はこのルートが好きで、諏訪からビーナスラインや蓼科林道越えで
    草津まで行きます。

    不思議な光景が好みなら、草津温泉のオウセンの滝が、お勧めです。
    赤い岩肌(赤茶ではなく)の30mの滝で、

    今回初訪問でしたが、衝撃的で感動しました。

    初コメなのに、長文すみません。
    チャツボミゴケに行くバイク乗りの人なので、感性が近いかなって思いました。

  3. 榛名赤城山 さんへ、
    埼玉にお住まいだったんですね。
    てっきり群馬なのかと勝手に思っていました。
    ハスラーTS50、懐かしいですね。
    MR50とかTL50、TY50なんていうオフ車、
    トライアル車もありましたね。
    その頃、私はCB50に乗っていて、
    東京から国道17号18号経由で長野の斑尾まで行き
    その後、新潟・秋田・青森・岩手と二週間掛けて
    野宿続けて東北一周してきました。

    >大きな風船いくつもつけて浮遊して撮影
    やっぱりバレちゃいました。。ハハ
    私のブログは写真のレタッチに時間が掛かってますね。
    今は志賀草津道路が通行止めになっているのが残念ですね。

     

    いちご さんへ。
    パノラマラインの記事、拝見しました。
    いつもながら美しいという表現がぴったりの写真ですね。
    あの空の色は最高ですね。
    見晴らしのいい道は気分爽快ですは、
    重量級のハーレーにはくねくね道はちょっぴり苦手です。

     

    オノジ さんへ、
    天気もよくて空いていて
    とても気持ちよく走れました。

    志賀草津道路の通行止め、
    昨日の夜のニュースで見て驚きました。
    ほんの一日違いで通れなかったんですね。
    きっとまだ知らずに草津温泉に旅行で行く方や
    ツーリングの計画をしている方もいるかもしれませんね。
    詳しい通行止めの情報、ありがとうございました。
    区間がよくわかりますね。

  4. 参考までに
    通行止めの情報です

    http://www.pref.gunma.jp/houdou/am5000038.html

  5. 今晩は
    お疲れ様でした
    素晴らしいルートを堪能されましたね

    ところで
    FM 群馬の情報によりますと
    白根山の警戒レベルが昨日レベルⅡになり
    草津から白根山、万座まで通行止めになってしまいました
    メカ好きさん
    後一日遅ければアウトでしたね

  6. 先日は私のブログにコメントをありがとうございました。

    記事を拝見したところ、私も行ったことのある道でした。
    くねくねも見晴らしのいい道も、ハーレーで走るとまた格別なのでしょうね。
    景色が一層雄大に見えてきます。

    御参考まで
    パノラマライン:http://cats-and-photos.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-647c.html

  7. やりましたね!群馬ですね!!いいところに行きました!!!
    私、現在は埼玉住ですが、名前のとおり群馬の出身です!
    草津(くさづ、ではなく くさつと言え、とよく先輩に怒られました!)
    嬬恋等々、同級生やら先輩後輩のいるところ、小さな頃より出没してました(^O^)。
    50CCのスズキハスラーではやはり苦しかったですが・・・また、浅間山の噴火で慣れて
    います若い頃の小生たち、白根山のガスが出ていても平気で山を登ってました。
    「愛妻の丘」(昔はこんな場所なかったですが、遊んだ体に盗んだ生キャベツ
    美味しかったなあ!!)でのカメラアイ、メカ好きさんの背中に大きな風船いくつも
    つけて浮遊して撮影したのでしょう・・・

     でも、メカ好きさんの大変うまくまとめてある(アップするまでどの位時間が
    かかっていますか?)このツーレポを読んで、改めて行きたくなりましたよ!
    ありがとうございます!!
    よし、同じルートで走ってみようかな?いや、やはり、四万温泉か伊香保温泉の
    友人達にあって温泉に入って帰宅しようかな・・

  8. ziromei
    いや、あの、ちゃんと言っておきますが、
    先週末、出張で仕事だったのでその振り替えでして
    決してサボった訳ではないですよ(汗;
    このルートは最近のお気に入りになりました。
    もう少し工夫するか、逆廻りにして
    パノラマライン南ルートを組み入れてもいいでしょう。
    でも今回はお昼少し過ぎに帰宅出来ましたので
    ちょうどいいくらいかもしれませんね。
    ガソリン、とうとう200円超えが出ましたか!
    ハイオクのハーレーには厳しい時代ですね。

     

    mi- さんへ、
    バイクでツーリングに行くときは、
    早朝(というより未明?)の2時、4時起きも
    そんなに苦になりません。
    前の晩も寝付きの良さ(だいたい2、3分で寝入ります)もあって
    睡眠はけっこう十分取れます。
    今回はソロツーだったんで、カメラマンも自分でやりました。
    ツーリングに行くと、その感動が強いウチに
    レポート書きたくなるんですよ。
    この日、午後の前橋は暑かったんでしょうね。

     

    DON さんへ、
    前日まで、あまり計画を立てずにいたんですが、
    寝る前に急遽このルートで立てました。
    いつも一台での走りなのでペースは楽です。
    タンデム妻がいないのは話し相手、
    景色の感動を共有する相手がいないのは少し寂しいですね。
    でも北海道ツーリングでもないのに
    4時起きにはなかなかつきあってくれないですよ。
    このルート、タイトではないですが、
    そこそこヘアピンカーブがずっと続きますよ。
    だから早いペースのSSとの同行は厳しいでしょうね。

  9. 良いツーリングになりましたね。
    1人で走ると確かに楽に走れる気がしますが、同乗者や同じ道を走る相棒が居ないのは少し寂しい気がします(^_^;)
    険しいコーナーかと思いきや、走られた感想から見るとそうでもないヘアピンの連続でしょうか??

  10. おはようございます^ ^
    今回もすごいですね!走り、場所もそうですが この様に記事が書ける事が、、。です。
    志賀草津道路 一度は走ってみたいです♪でも、かなりの急カーブがあるんですよね。景色に気をとられていると
    落ちる、、とか。まだまだ多くの雪が残っているのには驚きです!!
    余談ですが、前橋ICはよく祖母の家に行く時におりた場所なのですごく想い入れがある場所です(。-_-。)

  11. いやー、平日に渋峠へツーリング。
    最高なツーですね。

    オイラも、こっそり仕事さぼって行きたくなりました(汗

    メカ好きさんのルート、参考にさせて頂きます!

    ガソリンって言えば、ビーナスライン山頂のスタンド、ハイオク200円超えでしたよ(汗

  12. エガッキー さんへ、
    志賀草津道路はビーナスラインと並んで
    信州、いえ本州でも屈指のツーリングルートだと思います。
    そんなところへ日帰り出来るのは恵まれています。
    ずっと走ってきたルートを上から見下ろすのは
    なかなか迫力ありますね。
    ほんの一ヶ月前に行けば、
    もっとすごい雪の回廊が見られたのですが
    今年もまた行きそびれてしまいました。
    ほかの方のツーレポを見て、
    私もぜひ来年こそは行きたいとおもっています。

     

    イサカ さんへ、
    私もイサカさんのブログを見て
    ほんの一日違いだったので驚きました。
    同じような場所の写真が載っていますね。
    私のハーレーの燃費は20.7km/hでした。
    一人でのんびり走ったので結構伸びました。
    若者でもバイク乗りが増えてくれればうれしいですね。
    最近は自分のペースの遅さがわかった来たので
    なかなか他の方と走る機会がよりいっそう減りました。

  13. メカ好きおじさん、私のブログへのコメントありがとうございました。
    本当に、同じコースを前日に走ったようです。
    メカ好きおじさんののブログを拝見して、掲載された風景写真が自分の記憶とオーバーラップしております。
    なんと走行距離も420kmで同じでした。
    ちなみ燃費は20.5km/Lでした。

    多少違うのは、私の場合、若者中心のバイク18台のグループでしたので、必死について行ったせいか、帰宅してから体調を少し崩してしまいました。
    次回からは気を付けようと反省した次第です。
    (年齢的にも少し抑えなければと思います)

  14. こんばんは~♪
    志賀草津道路はほんとに素晴らしいですよね♪
    私はバイクではまだ2回位しか走ったことないのですが、
    ゾクゾクするような高さにある道路を走ってると思うと緊張でした!
    私もくねくね道が見える場所に停まって写真を撮った覚えがあります。
    けっこう脚がすくんで怖かったのを覚えてますよ♪
    でも、こんな雪があるときは走ったことがないので、いつか回廊を走りたいです!
    寒いんだろうな・・・この前の奥飛騨も寒かったですが・・・

タイトルとURLをコピーしました