バイク用ナビ(XROAD RM-A4000)~取付け編~

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

今回購入したバイクナビ XROAD RM-A4000 の製品には
周辺機器を含めすべてがセットされているので
他に用意するものはなくてもすぐに取り付け、使用することができます。

セットに入っているものは、
4000-02.jpg
・ナビ本体
bikenavi23.jpg
 (リチウムイオン電池内蔵、地図データ入り2GBのSDメディア付属、
 USB端子、スピーカー内蔵、防滴仕様)
bikenavi22.jpg
・携帯用ポーチ
・取付けスタンド
(ナビセット用パーツ、電源端子付バイク固定用パーツ)
(パイプハンドル固定時の保護用ゴムシート2枚)
・音声案内用モノラルイヤホン付Bluetoothヘッドセット
・本体、Bluetoothヘッドセット兼用のACアダプタ
・取り扱い説明書 2冊

【実際の取付け方法】
まず、2つのパーツに分かれている取付けスタンドを付属のビス4本で一体化します。
bikenavi21.jpg

ハンドルバーに仮止めしながらナビの視認性とバイクの操縦性
(ハンドルを切った時にタンク等に干渉しないことや、
メーター等が見づらくならない位置を探すのが重要。

ハンドルのパイプ部にU字金具とナイロンタップナットでスタンドを取り付ける。
U字金具の隙間は30mmほどなのでハーレーの1インチバーは、
問題なく取付け可能だが1.5インチバーは厳しいかもしれない。
ナイロンタップナットは11mmサイズ(7/16インチサイズ?)のため注意が必要。
(安価なメガネレンチ・スパナセットには入っていないこともある)
また隙間が狭く工具を選ばないと差し込みにくい

bikenavi24.jpg
電源をバイクから取る時はバッテリーのプラス端子からの直結ではなく
イグニッションON時に通電する端子から取る事。
接続は銅線を拠り合わせるだけでなく必ずギボシ端子を使い、
その上を自己誘着テープかビニールテープで防水処理をする。
※今回の私は当面、内蔵バッテリーだけで運用するつもりなので配線はやっていません。
 後日、配線する予定です。

取り付け作業は上記だけでOK。
特に配線処理をしなければ取付け場所を探して金具を固定するだけなので
15分か20分で出来てしまう。

私のFLSTC、ヘリテイジ・ソフテイル・クラシックでは
ハンドルの写真の位置に取付けた場合、運転姿勢で
画面や表示される文字も判読可能だった。

コメント

  1. けんぼうさん、
    貴重な情報、ありがとうございます。

    1.は私もある程度までやったら自己融着テープで保護しました。
     たしかにあのままずっとやってると断線しそうですね。

    2.今、バイクで実際に確認してきました。
     バイクからの電源供給では、赤電池に稲妻マーク付(下図)

     内蔵バッテリー稼動中は、赤電池で稲妻なし(下図)

     そして電池容量が減ってくると青電池(下図)

    のようですね。

  2. けんぼうさん、
    貴重な情報、ありがとうございます。

    1.は私もある程度までやったら自己融着テープで保護しました。
     たしかにあのままずっとやってると断線しそうですね。

    2.今、バイクで実際に確認してきました。
     バイクからの電源供給では、赤電池に稲妻マーク付(下図)

     内蔵バッテリー稼動中は、赤電池で稲妻なし(下図)

     そして電池容量が減ってくると青電池(下図)

    のようですね。

  3. はじめまして、オイラもW650にてA4000使用中なので気になっている事をコメントします。(PSPから変更)
    使用方法はバッテリーキーONになる様に電源を引いてます。

    ①電源ケーブルが緩む。
     最終までネジ込みますと、クレードル側が回転してしまい緩んだ感じになってしまうので、キーオンが確認できる状態でビニールテープを巻いています。(これメーカーさんから言われました)
    このまま2回位まわしてしまうと断線してしまうそうです。

    ②バイクバッテリーから電源で使用していると思っていたが、5時間程度使用していたら、使用できなくなった。
    これに関して情報を探しています、バイク電源で稼働中は電池が青色になるとか、ブログ検索で見つかりましたが、メーカーはバッテリー駆動中は赤色で斜線付きが正常と言ってます。
    先回は到着寸前でこの状態になったので困りました。

  4. はじめまして、オイラもW650にてA4000使用中なので気になっている事をコメントします。(PSPから変更)
    使用方法はバッテリーキーONになる様に電源を引いてます。

    ①電源ケーブルが緩む。
     最終までネジ込みますと、クレードル側が回転してしまい緩んだ感じになってしまうので、キーオンが確認できる状態でビニールテープを巻いています。(これメーカーさんから言われました)
    このまま2回位まわしてしまうと断線してしまうそうです。

    ②バイクバッテリーから電源で使用していると思っていたが、5時間程度使用していたら、使用できなくなった。
    これに関して情報を探しています、バイク電源で稼働中は電池が青色になるとか、ブログ検索で見つかりましたが、メーカーはバッテリー駆動中は赤色で斜線付きが正常と言ってます。
    先回は到着寸前でこの状態になったので困りました。

  5. 車でナビに頼り切っているもので、
    バイクでも必須になってしまいました。
    (野性の勘はどこへ行ってしまったのかぁ!)

    今まではヘリテイジのウインドゥシールドとヘッドライトの間に
    地図をはさんで信号待ちの度に確認しながら走ってました。

    確かに安くはない買い物でですが、
    4万円弱で昔のナビよりはるかに高性能な機種が
    手に入るようになりもう手放せません。

    まさかずさん、
    コメント、ありがとうございます。
    私のサイトでリンクをはらせていただきます。

  6. 車でナビに頼り切っているもので、
    バイクでも必須になってしまいました。
    (野性の勘はどこへ行ってしまったのかぁ!)

    今まではヘリテイジのウインドゥシールドとヘッドライトの間に
    地図をはさんで信号待ちの度に確認しながら走ってました。

    確かに安くはない買い物でですが、
    4万円弱で昔のナビよりはるかに高性能な機種が
    手に入るようになりもう手放せません。

    まさかずさん、
    コメント、ありがとうございます。
    私のサイトでリンクをはらせていただきます。

  7. こちらでははじめまして!
    ブログに来て頂きありがとうございました!
    また来て下さいね~

    ナビかあ・・・
    ダンデムの時は確かにナビは欲しくなりますね
    喧嘩勃発しそうになるし(^_^;)
    ソロの時はばんさんみたいにすぐ止まります
    結構その時に写真撮ったりしてるんで気にならないんですけどね

    ナビはもう少し先だなあ~

  8. こちらでははじめまして!
    ブログに来て頂きありがとうございました!
    また来て下さいね~

    ナビかあ・・・
    ダンデムの時は確かにナビは欲しくなりますね
    喧嘩勃発しそうになるし(^_^;)
    ソロの時はばんさんみたいにすぐ止まります
    結構その時に写真撮ったりしてるんで気にならないんですけどね

    ナビはもう少し先だなあ~

  9. バイクでもナビは必需品になりましたね。
    決して方向音痴ではないのですが、
    地図を広げて次の目的地までのルートを記憶するのが大変です。
    結局すぐに止まって再確認しています。

    (記憶力が低下しているのか??)

    ナビも必要ですね~

    でも、すでに資金ショートでございますw

  10. バイクでもナビは必需品になりましたね。
    決して方向音痴ではないのですが、
    地図を広げて次の目的地までのルートを記憶するのが大変です。
    結局すぐに止まって再確認しています。

    (記憶力が低下しているのか??)

    ナビも必要ですね~

    でも、すでに資金ショートでございますw

  11. 今のナビが壊れたら(と言うか、初期不良で交換中ですが・・・)、参考にさせていただきます。
    私の使用しているナビ、BZN-400は初期不良が多いらしいです。H-Dディーラーで売ってるんだからと
    信頼していたのに、買ってからそういう事言わないでほしいなぁ。

  12. 今のナビが壊れたら(と言うか、初期不良で交換中ですが・・・)、参考にさせていただきます。
    私の使用しているナビ、BZN-400は初期不良が多いらしいです。H-Dディーラーで売ってるんだからと
    信頼していたのに、買ってからそういう事言わないでほしいなぁ。

タイトルとURLをコピーしました