バイク用ナビ(XROAD RM-A4000)~使用編~

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

navi001.jpg

今回このナビを、富士五湖とあしかがツーリングの2回使用し高速道路と一般道で試してみました。
その時使用した感想をレポートします。

【1.事前準備 】
使用する前にナビ本体およびBluetoothヘッドセットを充電します
充電時間と使用可能時間は、
・ナビ本体は4時間充電で連続6時間使用可能
・Bluetoothヘッドセット2時間充電で連続6時間使用可能
となっているが実際にはそれ以上(8時間以上?)使用可能だった。

なお、Bluetoothヘッドセットの用の充電ジャック穴は小さく
ACアダプタ充電器のプラグには合わないように見えるが、
最初だけゆっくり差し込めば穴が広がります

充電が完了したらナビ本体の電源を入れる。
ところがこのPOWERボタンが押しにくい
防水用のゴムキャップがあり、中のマイクロスイッチを押すのだが
なかなかうまく電源のオン・オフが出来ない。
私はここにゴム板を加工した突起を取り付け押しやすいようにしました。

bikenavi26.jpg

bikenavi27.jpg

これで手袋をしたままでも電源の操作が楽になった。

なお、このナビの操作は基本的にタッチ画面で行う。
手袋したままでも出来なくはないが、小さなアイコンを押すのは結構大変そう。
走りながらのタッチ操作は危険なので止めておいたほうがいい。

本体左側の十字レバーは、上下が案内音量の大小
左右は画面の拡大・縮小

本体右側のボタンはBluetoothヘッドセットの操作用

【2.目的地、経由地設定 】
実際に走行する前に、ツーリングの前夜自宅でナビの設定をしました。
車のナビと違い(車のナビもパイオニア製でホームセットで自宅でセットできるが)このナビ本体も簡単に外せるので自宅で目的地や経由地をセットできるのは便利。

当然ながら自宅内ではGPSを検知できないので最後に測位した位置を「現在地」として表示している。

一旦外に出てGPSを測位させてみたが、自宅から数十メートル離れた道路上を示した。
マップマッチング機能でズレていてもどこかの道路に合わせているようだ。

自宅位置は登録出来るのでまずはこれを行う。

目的地や経由地は様々な方法で検索・登録できる。
 「最近検索地点」
 「登録地点検索(最大500件)」
 「住所検索」
 「周辺情報検索(15ジャンル)」
 「駅名検索」
 「電話番号検索(法人のみ)」
 「名称検索」
 「緯度、経度検索」

ジャンル検索は検索に時間がかかる
法人だけとはいえ電話番号検索は便利
名称検索はかしこいケースとそうでないケースがある。まあこんなものでしょう。

それ以外に事前に地図上で探した場所を「地点登録」しておけばすぐに探すことができる。
この登録出来る名称には漢字が使えないのが残念。
あらかじめ登録されている法人登録地や名称登録地は漢字が使えているのに。

ルート設定の際の経由地は5箇所まで登録できる。

ルート計算は以下の中から選ぶ。
 「おすすめ(1000km以内のみ)」
 「高速優先(1000km以内のみ)」
 「一般優先(300㎞以内のみ)」
 「距離優先(100㎞以内のみ)」
の4パターンできるが、高速を使うか使わないかのおおまかな違いでそれ以外のカーナビのような全く別ルートを複数計算してくれるようではない。
そのためなかなか自分の思うようなルートにならず、結局いくつかの経由地を設定して無理やりそこを経由するルートを探させている。
こう書くと使い物にならないように聞こえるが仕事で使う訳ではないツーリング目的ならこれでもいいのかも
知らないルートを通った方が新しく発見する場所もあるはず。

ルートは一応、細街路まで案内可能

自宅アイコンは設定画面時は常に右下に大きく表示されていて一発で帰宅ルートを検索できる。

【3.ナビセット 】
ナビ本体はクレードルにワンタッチでセット可能
固定はしっかりしており、スタンドをしっかり固定すれば高速道路で100km/h走行時にもナビ本体がブレて本体の表示が見にくくなることはなかった。

取り外しもクレードル上部のレバーを下げながらナビ本体を外すだけ。
ただしこのレバーの動作がプラスティックの刷り合わせとリンク機構のせいで渋くなることがある。

bikenavi25.jpg

事前にレバー、ポッチ部、リンク部にシリコーングリス
なじませておいた方がよいだろう。
余分な部分は綺麗に拭き取っておかないとかえってホコリを取り込んでしまう。

ナビ本体の下部とクレードルには接点があり、ここから電源供給を行っている。
ナビをセットしていない時にはクレードルの接点を保護するために
ゴムキャップが付いているが、これがナビ使用時にはクレードルの下でブラブラしてしまう。
ゴムキャップの中にマグネットがあり、クレードル下のビスの頭に付くようになっているが
磁力が弱く走行時にはすぐに外れてしまう。

この部分には適当な鉄板(私はビスの頭の厚さに近いワッシャをカットしたもの)を
ビスの間に両面テープで貼り付け、マグネットの付きを良くした

bikenavi28.jpg

この加工後、高速道路を含むツーリングの際に、ゴムキャップがブラブラすることは
ほとんど無くなった。

【4.走行時使用感 】
ナビは実際に走っている最中にちゃんと使えるかが命。
結論から先に言うと「使える」

電源オンからナビが立ち上がるまで約35秒かかるが、
これはWindowsCEを使用しているのでそんなものか。

最初に「走行時は操作しない事」と表示され、「確認」ボタンを押すようになっているが
放っておいても次の画面に切り替わる。
本体の設定で「電源投入時にナビを起動」を選んでおけば電源さえいれればナビ画面になる。

またバイクから電源を取っていて、本体設定を「起動時に連動」にしておけばバイクの電源オンでナビが自動的に起動する。
起動すれば(GPSが測位しやすい位置にいれば)割とすぐに現在位置が表示される。
画面表示や文字表示はけっこう見やすい

navi01.gif

快晴の昼間に見てもちゃんと判読可能だ。
ひさしの効果も多少はあるようだ。
※画面キャプチャはメーカーHPより引用しました。

画面の中に表示される情報量も多くもなく少なくもなくといったところ。
(他のメモリーナビを使った事がないので比較できないが)
今のところルートの案内も特に問題はない
曲がる交差点が近づけば自動的に二画面になって交差点の拡大画面を表示する。

navi04.gif

オートリルート機能は立派。ルートを外れても100mも進まないうちに「リルートを開始します」といってすぐに別ルートを案内する。
この機能はなかなか使える。
高速道路に入ればカーナビと同じような高速道路専用の画面になる。

navi03.gif

高速の出口に近づけばリアルな立体表示になり、実際の風景と比べても結構似ていて感動した。
カーナビとは違い、自立航法やパルス検出は無いのでトンネル内では走行位置がトンネル入り口で止まってしまうが出口を出ればすぐに測位する。
夜間走行は17時頃から背景色が黒を基調としたまぶしくないもの変わるが常時昼間用の色調に固定することも可能。

【5.音声案内 】この機種の売りの一つが「Bluetoothヘッドセットによる無線音声案内」。
一番最初にナビ本体にBluetoothヘッドセットを認識させる作業さえしておけばあとはヘッドセットの電源スイッチを入れるだけで無線で音声案内してくれるというもの。

このBluetoothヘッドセットはそれほど大きなものではないがやはりそれなりにかさばる。
本体はクリップで留めることもできるが走行中に落ちるかもしれないのでポケット等に入れた方が安心する。

このBluetoothヘッドセットの電源スイッチも問題ありと感じた。
それは「スイッチが入っているのかいないのかがよくわからない」というもの。
結局何度か試してみて、電源スイッチを長押して「ピポパ↑」という音の後数秒待った後でまた「ピッ!」という音がすれば電源オン。
その後でもう一度軽く電源スイッチを押すとナビ本体が「Bluetoothヘッドセットを認識した」と表示する。
電源オフは同じく長押しで「ピピポ↓」となればOK。
これを理解するまで結構悩んだ。

【追記】
その後、ナビの本体が起動できた段階で、単にヘッドセットの電源スイッチを一回押せば電源オンで認識し、終了する時もワンプッシュで終了するようだ。
やはりよくわからない。

【追記2】
価格.comの「老雀さん」さんの書き込みでは、
>ONは電源ボタンを3~5秒長押して、LEDライトが青く点灯したところで放します。ONの間は約5秒置きに赤いLEDライトが点灯します。
>OFFは電源ボタンを1~2秒押して、赤いLEDライトが短く点滅したところで放します。
がわかりやすいですね。

無線での音声案内は便利
ヘルメットを被る前にイヤフォンを耳にして、Bluetoothを作動させるだけ。
画面をみなくてもあらかじめ曲がる予定がわかるのはよい。
高速道路で100km/hで走行していても出口案内をしてくれる。

【6.ウインカー機能 】
この機種のもう一つの売りが「曲がる交差点の前でナビ本体の左右のLEDが青く光って知らせる」というものだが、夜間はともかく昼間は「まったく見えない
やはりもっと輝度の明るいLEDを使い、オレンジか赤で表示しないと実用にはならない。
夜間でもこのLEDの点灯だけでナビの指示に気づくことは少ないのではないか。

【7.総合評価 】
バイクナビとしての機能は、
・ナビ本体の性能
・周辺機器の充実度
・操作性
いずれも個人的には合格点といえる。
もちろん機能満載の最新HDDカーナビに比べれば劣る点も多々あるがそれ以上にこれでコンパクトでこの価格でこの性能なら十分OKです。

買って満足しています

コメント

  1. ウイルさん、
    初めまして!
    20年近いノウハウのある自動車用ナビと異なり、
    バイク用ナビはまだまだ発展途上だと思います。
    それに需要に合わせたコストパフォーマンスには
    課題がありそうです。
    私の個人的な感想としてはGARMIN zumo 550
    およびそのOEMか、このRM-A4000がいいですね。
    でもGARMINは高いし、取り付け等にプラスαの出費が
    必要です。
    A4000は「瞬断」さえなければ(あるいはバッテリー駆動なら)
    コストパフォーマンスと追費用の必要のなさで最高です。
    いろんなサイトで情報を得て比較するのがいいでしょう。

  2. ウイルさん、
    初めまして!
    20年近いノウハウのある自動車用ナビと異なり、
    バイク用ナビはまだまだ発展途上だと思います。
    それに需要に合わせたコストパフォーマンスには
    課題がありそうです。
    私の個人的な感想としてはGARMIN zumo 550
    およびそのOEMか、このRM-A4000がいいですね。
    でもGARMINは高いし、取り付け等にプラスαの出費が
    必要です。
    A4000は「瞬断」さえなければ(あるいはバッテリー駆動なら)
    コストパフォーマンスと追費用の必要のなさで最高です。
    いろんなサイトで情報を得て比較するのがいいでしょう。

  3. バイク初心者です。
    ナビの購入を検討してました。
    すごくわかり易く非常に参考になりました。
    ありがとうございます。

  4. バイク初心者です。
    ナビの購入を検討してました。
    すごくわかり易く非常に参考になりました。
    ありがとうございます。

  5. divfeさん、
    はじめまして!
    役に立ちましたか?
    私が購入したのは、ヨドバシのネット通販でした。
    当時、夜間のタイムセールで39,800円でした。
    ヨドバシのネット通販は、対応も早く、問題はなかったです。
    現在、この商品のネット通販や店頭販売は縮小していると思います。
    私が少し前に見たところではネットでは1社、店頭ではビックカメラが
    ありましたが値段はだいぶあがっているようでした。
    やはりバイク電源からの駆動では、
    電源が落ちやすくなるのが問題になっているのだと思います。
    これも内蔵電源で駆動すれば問題ないですし、
    機能や精度、リルートの速さ、昼間の見易さ、雨対
    それにクレードルやブルートゥース付属等、メリットは多いと思います。
    その辺を考慮されて判断されるのがいいでしょうね。

  6. divfeさん、
    はじめまして!
    役に立ちましたか?
    私が購入したのは、ヨドバシのネット通販でした。
    当時、夜間のタイムセールで39,800円でした。
    ヨドバシのネット通販は、対応も早く、問題はなかったです。
    現在、この商品のネット通販や店頭販売は縮小していると思います。
    私が少し前に見たところではネットでは1社、店頭ではビックカメラが
    ありましたが値段はだいぶあがっているようでした。
    やはりバイク電源からの駆動では、
    電源が落ちやすくなるのが問題になっているのだと思います。
    これも内蔵電源で駆動すれば問題ないですし、
    機能や精度、リルートの速さ、昼間の見易さ、雨対
    それにクレードルやブルートゥース付属等、メリットは多いと思います。
    その辺を考慮されて判断されるのがいいでしょうね。

  7. すごく分かりやすく書いてあって参考になりました。

    ちょうど今自分もこれを買おうと思っているのですが、値段がまちまちです。2万円も差がついています。

    当然ネットの方が安いのですがトラブルが無いかと心配です。
    買われたのは店舗ですか?ネットですか?教えて下さい。

  8. すごく分かりやすく書いてあって参考になりました。

    ちょうど今自分もこれを買おうと思っているのですが、値段がまちまちです。2万円も差がついています。

    当然ネットの方が安いのですがトラブルが無いかと心配です。
    買われたのは店舗ですか?ネットですか?教えて下さい。

  9. お二人からお褒めいただいて光栄です。
    マニュアルには載っていない生の感想を
    書きたかったのです。

    これから購入を考えている方の参考になればいいですね。

    >車と兼用は出来そうですか?
    車用として使うには渋滞情報を得られないので
    バイク以上にこれはネックになるでしょう。
    それと自立航法の検知もないので、
    トンネルやビルの陰でGPSが届かない時は
    最後に検知した場所で止まったままになってしまいます。
    この点が許容できるかどうかで決まりますね。

  10. お二人からお褒めいただいて光栄です。
    マニュアルには載っていない生の感想を
    書きたかったのです。

    これから購入を考えている方の参考になればいいですね。

    >車と兼用は出来そうですか?
    車用として使うには渋滞情報を得られないので
    バイク以上にこれはネックになるでしょう。
    それと自立航法の検知もないので、
    トンネルやビルの陰でGPSが届かない時は
    最後に検知した場所で止まったままになってしまいます。
    この点が許容できるかどうかで決まりますね。

  11. 本当に取説よりわかりやすいレポート
    ありがとうございます

    あー欲しくなってきました

    マイカーのナビが死にそうでして
    修理が5万かかると言われてます
    車はもう9万KM走ってますし
    ポータブルを買ったほうが良いのではと迷ってます

    車と兼用は出来そうですか?
    ちょっと無理ですかね~

  12. 本当に取説よりわかりやすいレポート
    ありがとうございます

    あー欲しくなってきました

    マイカーのナビが死にそうでして
    修理が5万かかると言われてます
    車はもう9万KM走ってますし
    ポータブルを買ったほうが良いのではと迷ってます

    車と兼用は出来そうですか?
    ちょっと無理ですかね~

  13. いいですね~!
    私がバイクにナビを付けようと思った時は、
    まだ出てなかったもんな~…。

    しかし、詳しく説明されてます!
    取り説みたい!

    参考になりました!

  14. いいですね~!
    私がバイクにナビを付けようと思った時は、
    まだ出てなかったもんな~…。

    しかし、詳しく説明されてます!
    取り説みたい!

    参考になりました!

タイトルとURLをコピーしました