ドラッグスターの250を買った人の多くが、「250ccと400ccで迷った末に250にした」という声を聞く。
同じシリーズで排気量の違いで車格やスタイル、性能そして価格面で大きな差がある。
250を買った人のブログ等を見ると「400もいいけど250でいい」というような感じを受けるのは私だけだろうか。なんとなく本当は400が欲しかったのだけど色々な制約で250で我慢している風に聞こえてしまうのはひがみだろうか。
かくいう私も、購入前は「絶対250がいい!」と断言していたが、色々な人のサイトや雑誌を見たり、カスタムショップのおやっさんの声も聞いていると、いざ納車された後で「やはり400の方がよかったかな。これを下取りに出して400にしようかな」と思ってしまう。
そりゃあもちろん、400のメリットはわかる。
いわく、
・排気量差以上の車格の差がある(400は堂々としている)
・パワーがある
さらに「カスタマイズするには400の方がパーツが多い。アメリカンは改造してなんぼ、人に見られてなんぼ」という意見がドラッグスターには多い。
でも実際にツーリングに出て走り出してしまえば、250も400もないことに改めて気がつく。
たしかに、
・峠道の登りでパワー不足を感じる
・スタートダッシュで結構エンジンを回さないと出遅れる
・タンデムの際にパワーが欲しくなる
これらも、実用上のマイナスというほどではないと思う。
もともと、コーナーを攻めたり加速を楽しむタイプのバイクではないし、高速道路では1100やハーレーであっても風圧を考慮すれば100~120km/hオーバーでは快適なクルージングとは言いがたいようだ。
【追記】
その後、私はハーレー(1584cc)に乗り換えました。
この記述は間違ってました。
やはりハーレーほどの排気量で大きなフェアリングがあれば、100km/h+αのクルージングは、250ccとは比べものにならないほど「快適」です。
タンデムで乗っていても、同乗者の重さがまったく気にならないし、風の影響もきになりません。
以前乗っていたカワサキの2ストのような加速はこの手のバイクには望まないし、高速道路をV6-3500ccの四輪で流すような高速クルージングも求めない。
バイクを降りた時やウインドウに写った姿は、400より小柄だがまたがって走っている時には全く気にならない。
私は法定速度の前後で一般道を流すのが一番好きなので、そんな走りにはドラッグスター250が一番似合っていると思う。
改めて言いたい。
「ドラッグスター250と400は同じシリーズだが、別の乗り物だ」と。
ドラスタ400に乗れないから250に乗るのではなく、あくまでも「ドラッグスターの250に乗りたいからこのバイクを選ぶ」という心構えが必要だと思う。
コメント