私のハーレーのリアには、キングツアーパックというトップケースを後付けしています。
60L以上の容量のある大きなプラスティックのBOXなのですが、内装については以前、自分で梨地塗装をしてあります。
そして軽量化を図るため、最初から付いていた鉄板のプレートの代わりに建築金物のステーで固定しています。
配線についても、右上ぐちゃっとあるように標準のコネクタではなく、ギボシに付け替えて汎用性を持たせてあります。
底面の不要な穴は、硬質スポンジで栓を作り裏側から屋外用のツヤ黒に仕上げて塞いでいます。
そして中に入れたモノが転がったりケース周囲の壁にぶつけて傷つかないように、硬質スポンジでライナーを作成してあります。
左上の黒いボックスは、12V供給用の二連シガレットソケットで、右下の黒いベルクロのところに、いつも走行ルートを記録するGPSロガーを固定しています。
機能的にはなんら問題もないのでずっとこのまま使ってきましたが、見た目があまりカッコ良くないので、ハーレー純正のライナーケースを購入しました。
正式名称は、「フィット・ツアーパックライナーキット」で、ツアーパックの内側にぴったりフィットするフェルト仕上げのソフトなライナーです。
収納物を保護し、ライディング中に荷物がたてる音を現象します。
モールド・シェルが内部スペースを最大限に確保。
着脱が簡単なワンピーススタイルでクリーニングやメンテナンスも楽にできます。
今までのライナーとの比較です。
購入したライナーはキングツアーパック用で、リアのコンビネーションランプのソケット部を逃がすようにふくらみがあります。
このまま載せ換えればOK、、、、のはずでしたがそうは簡単にいきません。
ロック用や上蓋ステー用の切り欠きは、まあ大体位置はあっていましたが、前側にある黒いレザーバッグの取り付けビス用の穴位置が合いません。
1cmくらい上に開いているのでこのままではビスが入りません。
ポンチで開け直して留めましたが、微妙の底の部分が当たっています。
実用上は問題ないのでこのままでいきます。
蓋を閉めた時、ライナー部分がフチのところでかさ張る為、右側のラッチ部分のネジを緩めて取り付けを修正する必要がありました。
ちなみに右上にあるメーターは、夏場にBOX内の温度がどれくらいになっているかをチェックする為の温度計です。
ツーリングのお土産の食べ物が腐らないかどうか、気になりますよね。
今まで使っていたライナーはもういらなくなりました。
でも自作したものの方が、無断なモールドも無いからほんの少しですけど荷物が余計に入りますし、防音効果、それに夏場の暑い時の断熱効果が高そうな気がします。
出っ張り部分の、新旧の比較写真を載せてみます。
純正のライナーでもヘルメット2個は余裕で収納出来ます。
シールドを前向きにした方が後ろに余裕が出来ます。
機能を取るか、見た目を取るか、うーーん悩みますね。
コメント
おくさん さん へ、
ポン付け出来れば苦労しなかったんですが、
なかなかそうはいかない所が
この手のパーツのおおらかさなんでしょうね。
>お手製のものも写真で見るかぎり、
>製品版と、なんら遜色ないように見えます。
ありがとうございます。
機能面では問題ないので、
捨てずに、暑い夏場や少しでも容量を稼ぎたい時に
使うように取っておこうかなと思っています。
私の場合、この悩みはないですね~。
買ったらそのまま何も考えずに使いますので(^^;)
お手製のものも写真で見るかぎり、
製品版と、なんら遜色ないように見えます。
かえる十兵衛 さん へ、
>さあ~これをどう解決するのか次回を楽しみにしております
えっ!えっ?えっ#、、、加工するなんて言ってないのに。
なんか期待されちゃうと考えないといけないですかね(笑;
そうすると、大きすぎるコーナーはカットして
小さい形に成型し直して、でも他の部分とのデザインの違和感が無いように
カットする今のパーツを流用するか、植毛処理?(ムリ無理むり)
あと、夏場の温度管理を考えて、保冷剤を入れられるようにするか、
いっその事「ペルチェ素子(=パソコンの強制空冷させるあの素子です)」で冷やすか?
夢は広がりますが、実現はむずかしそうです。
DON さん へ、
純正のままだと配線通す穴とかないので加工が必要ですね。
フェルト地みたいで柔らかいのかと思っていたら、
ポンチで穴を開けるのもかなり固かったです。
古いハーレーにも適合するこういうパーツ提供しているのは
さすがにハーレーだと感心しました。
我が家も純正品?最初から付いていたものですが、無線の配線やシガーソケットの取り付け、ETC取り付けで加工場所が沢山です。
あちこち穴を開けたりしていて少々ボロになってきました。
こんにちは(^^)
確かに悩みますね、容量など機能性を取ると自作品に軍配があがりそうですし、見た目は純正品がカチッとしたスッキリ感があります
でも、容量が減ってしまうのは、僅かとはいえ純正のマイナスポイントですね
さあ~これをどう解決するのか次回を楽しみにしております
ボックス内の温度計はナイスアイデアですね
日本人ならではのきめ細かさを感じました
確かに夏場はお土産に困ります(^^; 僕も考えとかなきゃ