この土日も、関東地方は天気がはっきりしませんでしたね。
土曜日は朝のうちまで雨が残り路面も濡れていましたし、日曜日は天気予報では昼過ぎまで晴れる予報が太陽は顔を出さず寒い一日でした。
日曜日は東京マラソンもおこなわれていたようですが、みなさん寒そうでしたね。
そんな週末、まだツーリングには出かけずにちょっぴりクラフトをしていました。
先日作ったレザークラフトのスマートフォンケースなんですが、黒革とのコンビにしたフラップはまずまず気に入っているのですが、もうひとつのパターンの方は今ひとつ面白みに欠けるので「なんだかなぁ~~」という感じです。
せっかく作ったので、ちょっと手直しをしてみる事にしました。
まず、コイン型のコンチョを替えます。
こんど買ったのは、バイクのVツインエンジン型のコンチョです。
「ハーレー」とはうたっていませんが、全体のイメージといい、Vツインの角度といい、エアクリーナーといい、まんまスポーツスターのようです。
これにホックをネジ止めしてコンチョとして使ってみました。
今までのコインコンチョより、一回り以上大きいのでインパクトがあります。
このコンチョ、実はすでに私のハーレーで使っているのです。
それは、リアのタンデムステップボードの裏側です。
ここでは革ヒモをさげています。
そしてもう一箇所、手を入れました。
コンチョの上の部分の余白が大きすぎたので、ここで別の革でフレイムスを入れてみました。
まず、ハーレーのシンボルマークをパソコンで加工して型紙を作ります。
縫い代に溝を掘り、コバを磨きます。
出来上がったのはこんな感じです。
以前のものとくらべて、少しはカッコよくなったでしょうか。
革手縫い工具18点セット |
さとう レーシングポニー 朴(ほう)の木製 |
コメント