タンデムシートの更なる改良版の自作

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

タンデムシートに乗る妻の要望に答えて乗り心地重視の自作を始めたタンデムシートですがType1、2、3と来てほぼ完成かなと思えていたのですが
リアステップをフットボードに交換したのを踏まえてさらにそれに合うようなものに作り変えました。

今までののものは中の芯材に不要になった低反発の枕をそのまま被せていたのですが、今回のType4ではあらたに素材を購入しました
といっても、ホームセンターで探した低反発クッション、1000円也。

flstc_rearseat_vol4-01.jpg

これのカバーを切り取って中身を取り出します。
しかし!  開けてビックリ!
なんと「低反発」といいながら、中材のすべてが低反発素材ではなかったのです。

flstc_rearseat_vol4-02.jpg

写真の上半分は低反発なのですが、下半分は「ただのウレタンスポンジ」だったのです。
安い低反発のクッションはこういう仕掛けだったのですね。

気を取り直してノーマルのリアシートの座面をクッション素材に型取りして良く切れるカッターでくり抜きます。

flstc_rearseat_vol4-03.jpg

座り心地を良くするために、座面上部のエッジを面取りします。
まずはカッターで大まかに削ります。
低反発素材は「粘り気」があるのできれいにカットできませんが、

flstc_rearseat_vol4-04.jpg

カッターの刃を立てて削るようにするときれいに出来ます

flstc_rearseat_vol4-05.jpg

さらに仕上げに秘密兵器登場
というほどのものではありませんが、使うのは料理用の「チーズおろし」
これでヤスリかけのようにして仕上げます。

flstc_rearseat_vol4-06.jpg

出来上がったのがこちら。

flstc_rearseat_vol4-07.jpg
今までの試作品については、タンデマーから、

乗っていると徐々に前の方にずれてくるから後ろを低くして欲しい」との要望があったので今回の中材では後ろを低くしました
例の下半分の「スポンジ部分」を後ろに向かって薄く削りました。
こういう時もチーズおろしが大活躍です。

写真はありませんが、これとは別に軟質ウレタンスポンジでもう一枚、座面と同じサイズにカットして使います。
最終的には、
 レザーシートカバー
    |
 低反発素材
    |
 軟質スポンジ
    |
 ノーマルシート
の順番に重ねます。

次に、ノーマルシートに上記のように仮組したシートから型紙を起こします。
自作シート作りで一番重要で難しいのがこのパターン起こしです。
そのパターン(ここでは折込広告紙)をレザーシートに型を移します。
下の写真は、一定幅の縫いしろを書いている所です。

flstc_rearseat_vol4-08.jpg

今回は、上面・側面の左右・下面の4つのパターンを起こしました。
(今までのは1、2枚でした)

flstc_rearseat_vol4-10.jpg

あとは、ミシン掛けをします。
ここも2枚の厚めのシートを立体的に縫い合わせるのに苦労します。
そして一旦、仮に組み立ててみて、裏側の突起位置に合わせてマーキングした後、8mmのポンチで穴を開けます。
出来上がったシートを組み合わせたものがこちら

flstc_rearseat_vol4-11.jpg

ほぼノーマルのシルエットを活かしたまま厚みを増しています。
今まで試作したものと比べると、上部の座面がフラットになり後ろにかけて傾斜をつけています。
またパターンを4枚にしたので少しだけシワが減ったようです。
裏側から見たのがこちら

flstc_rearseat_vol4-12.jpg

FLSTCのリアシートは、ガンタッカーのようなもので留めなくてもフック掛けだけでも大丈夫のようです。
バイクにセットしたところです。

flstc_rearseat_vol4-13.jpg

今回の出来栄えは、製作者本人的には90点というところでしょうか。
ところで、前回のシートには鋲を打ってあったのですが今回の写真のには付けていません。
  なぜかというと、、、
実はこれはまだ、あくまでも今回のパターン起こしのテストなのです。
使ったレザーシートも前回のあまりなのです。
実際に組み立ててみてパターンを微調整してから本番のシートで製作して鋲も付ける予定です。

さて、実際の乗り心地はというと高速道路を含む、150km、6時間ほど使ったところでは「今までのシートの中で一番いいみたい。
 フットボードとの相性も抜群で、乗ってて疲れない。
 座面の高さやフラット感、後ろ下がりもいい」
との好評価でした。

ちなみに、フットボードについては「(底の薄いブーツで乗ると)ノーマルのステップバーに比べ振動を感じやすい。
 くすぐったがりの人には向かないかも」との事でした。

という所で、今回の試作品は大成功!
あとは修正したパターンで本番の製作をするだけです。

【 関連記事 】

【タンデムシートの改良版自作】

Type1 タンデムシート乗り心地向上のための改造
   改造タンデムシートの乗り心地テスト

Type2 自作タンデムシートの改良版を作成

Type3 タンデムシートの更なる改良版の自作

Type4 FLSTCのタンデムシート改良、最終版
     リアシートをちょっぴりグレードアップ
     タンデムシートのアンコ追加
     クラブハーレーに自作シートが載りました
     タンデムシートをまた張替えました

番外編 タンデムシート改造の原点

【タンデムシートの背もたれ、シーシーバーの改良】

シーシーバーの背もたれを改造
くるみボタンの作り方
シーシーバーのバックレストをドレスアップ

【リアステップをフットボードに交換】

リアのフットボードとタイヤ交換
フットボードを手づくりコンチョでドレスアップ

【タンデムグリップを取り付け】

ハーレーにタンデムグリップを取り付け
タンデムグリップの使い勝手は?
タンデムグリップの握りを変更

コメント

  1. 弾正さん、
    ついつい、満足出来るまでトコトンやってみたくなっちゃうんです。
    結局今までの材料だけでも、新しいシートが買えたりして。。。
    シートに関しては一応の成果が出たようなので、
    このタイプの正規版を作成したらひとまず終了の予定です。

    n066tsukaさん、
    今まで製作したものの写真を並べてみると
    確かにだんだんスマートになっていってます。
    最初の「どら焼き」のような「厚めの座布団」
    のようなものから比べると、完成度は高くなったようで
    満足しています。
    製品化は耐久性の問題があるので無理でしょうね。
    自分で使っているぶんには、いくらでも調整・修理できますけど
    他の方が使ってヘタってきた時、対応できないです。

    55歳のリターンライダーさん、
    パソコンは自作オタク、バイクは免許暦だけは30年、
    DIYアドバイザーの資格を持ち、クラフト全般、手作り大好き、
    しかしてその実態は、、、、「ただの手先が器用なオジサン」です。
    はい、いたって普通のサラリーマンですよ。

    仙人さん、
    はい、もういいですね。
    完成ってことにします。
    (あと1個だけ正規版、作りますけど)
    今度はまた別のモノを作りますよ、きっと!

    はまちゃんさん、
    なかなか一緒にツーリング、行けませんね。
    暖かくなってからかな。
    フットボードは買うしかないですね。
    シートも作ってあげたいけど、
    FLSTCとシートの形状も違うのでパターン化が
    手間取りそうです。
    n066tsukaさんへのコメントにも書きましたけど
    耐久性は保障の限りじゃないですからたぶん難しいでしょうね。
    純正オプションでもっといいのがないですかね?

  2. 弾正さん、
    ついつい、満足出来るまでトコトンやってみたくなっちゃうんです。
    結局今までの材料だけでも、新しいシートが買えたりして。。。
    シートに関しては一応の成果が出たようなので、
    このタイプの正規版を作成したらひとまず終了の予定です。

    n066tsukaさん、
    今まで製作したものの写真を並べてみると
    確かにだんだんスマートになっていってます。
    最初の「どら焼き」のような「厚めの座布団」
    のようなものから比べると、完成度は高くなったようで
    満足しています。
    製品化は耐久性の問題があるので無理でしょうね。
    自分で使っているぶんには、いくらでも調整・修理できますけど
    他の方が使ってヘタってきた時、対応できないです。

    55歳のリターンライダーさん、
    パソコンは自作オタク、バイクは免許暦だけは30年、
    DIYアドバイザーの資格を持ち、クラフト全般、手作り大好き、
    しかしてその実態は、、、、「ただの手先が器用なオジサン」です。
    はい、いたって普通のサラリーマンですよ。

    仙人さん、
    はい、もういいですね。
    完成ってことにします。
    (あと1個だけ正規版、作りますけど)
    今度はまた別のモノを作りますよ、きっと!

    はまちゃんさん、
    なかなか一緒にツーリング、行けませんね。
    暖かくなってからかな。
    フットボードは買うしかないですね。
    シートも作ってあげたいけど、
    FLSTCとシートの形状も違うのでパターン化が
    手間取りそうです。
    n066tsukaさんへのコメントにも書きましたけど
    耐久性は保障の限りじゃないですからたぶん難しいでしょうね。
    純正オプションでもっといいのがないですかね?

  3. こんばんは。
    相変わらずすごいですね。
    我が家のかみさんもシートの座り心地が悪いのとステップバーが気に入らないみたいで最近乗りたがらないです。

    ホント。メカ好きおじさんにお願いしたいぐらいです。

  4. こんばんは。
    相変わらずすごいですね。
    我が家のかみさんもシートの座り心地が悪いのとステップバーが気に入らないみたいで最近乗りたがらないです。

    ホント。メカ好きおじさんにお願いしたいぐらいです。

  5. も、もういいです!完成ですって(^^;)
    そう言っても納得しないんでしょうねぇ(笑)

    次はステップボードの振動対策でしょうか?

  6. も、もういいです!完成ですって(^^;)
    そう言っても納得しないんでしょうねぇ(笑)

    次はステップボードの振動対策でしょうか?

  7. すごいですね~。パソコンにしても、バイクにしても、職人の域ですね・・・いったい本業は何する人なんだろー。

  8. すごいですね~。パソコンにしても、バイクにしても、職人の域ですね・・・いったい本業は何する人なんだろー。

  9. スゲ~!!
    ドンドン、綺麗に出来上がって行く気がしますが、、、
    製品化出来るのでは?(^^)

  10. スゲ~!!
    ドンドン、綺麗に出来上がって行く気がしますが、、、
    製品化出来るのでは?(^^)

  11. 毎回毎回、凄過ぎる!(;゚Д゚)!!!
    そこまでいくとは誰も想像してないでしょう。

    製品化できるんじゃって思ってしまうんですけど。(w

タイトルとURLをコピーしました