先日のレッカー搬送以来、どうもハーレーの始動性が気になります。
あの時は結局、マフラーをノーマルに戻したあとで、コンピュータが対応しきれずプラグがかぶったと言うこと決着はついたのですがどうも釈然としません。
じつはその後、エンジンは正常にかかるのですが、昨日タイヤ交換に向かう際に家を出るときは、セル一発では始動せず二回目で掛かりました。
以前はそんな事はなく、すべてセル一発で始動していました。
そして今朝、タイヤ交換作業のために外しておいたサドルバッグを元にもどすのとついでに、気になっていたパーツを換えました。
それが「プラグ」です。
今回の事がある一月ほど前に、それまでずっと使っていたノーマルプラグからイリジウムに換えてありました。
しばらくはイリジウム+スリップオンのフィッシュテールマフラーで乗っていて特に支障はなかったのですが、そこに今回のようなトラブルが発生。
ノーマルマフラー+イリジウムプラグの組み合わせに問題がないのかなと思った訳です。
もちろんイリジウムプラグも型番や熱価を調べて適合するものを使っていました。
昨日タイヤ交換作業を待っている間に、2りんかんで車載用のプラグレンチを買っておいたのでちょっと使って交換してみる気になりました。
使ったプラグは今まで使用していたものですが、何度か交換していますのでまだ摩耗していませんしギャップも正常値です。
そして交換したマフラーの音を録るために出かけるのでエンジン始動。
セル一発で、瞬時を置かず力強い音が響きました。
心なしかイリジウムプラグの時より「泥臭いエンジン音」のようですが、こちらの方が明らかに力強さを感じます。
おおらかな国で生まれたハーレーには、繊細なイリジウムプラグよりノーマルの方が相性がいいんでしょうか。
こうなれば、もう今後はこのプラグでいきます。
走り出してしまえば違和感はありません。
ちなみに家を出るときの気温は4.5度、寒いですね。
公園の駐車場について撮影とサウンド録音です。
これが左右出しエキパイにノーマルマフラーをつけた状態でのサウンドです。
カーカーのフィッシュテールに比べると、音量は小さめ(ノーマルと同じ、当たり前ですね)、低音の響きやドコドコ感は明らかに少なくなっています。
参考までに、以前にも掲載しましたが、マフラーを
・ノーマルの右二本出し
・左右出しエキパイ+ノーマルマフラー
・左右出しエキパイ+KERKER製フィッシュテールマフラー
の三つのバリエーションで撮影した動画も載せておきます。
この時の動画で、二番目の状態は今と同じはずですが、以前の方が金属的なカリカリ音がします。
馴染み具合が違うからでしょうか。
エンジンの始動性が安定するなら、しばらくこのまま乗り続けることにしましょう。
※ 庭の木はまだ真っ赤です。
そういえば14日の今夜21時は、ふたご座流星群のピークですね。
東の天頂に降り注ぐ星が見られるでしょうか。
もう少ししたら外に出てみましょう。
そして星に願いをしてみたいですね。
【21時45分追記】
40分ほど庭のベンチに寝そべって夜空を見ていたけど、一つだけしか見られませんでした。
もう少しあとで、また見てみようかな。
【22時30分追記】
ついに寝袋を持ち出してきてベンチの上で見ました。
かなり広範囲な場所で流れてるんですね。
結局2時間ほどで7個の流れ星を見ることができました。
「セブン・スターズ」 いいこと、あるかな。
コメント
姶良のペガサス さんへ、
>ウルトラにイリジウムを装着しましたが違和感がありました
なるほど、同じようなご意見をお持ちですね。
昔、国産バイクに乗っていた時にもイリジウムプラグを使いましたが、
私が鈍いせいか、あまり違いはわかりませんでした。
今回は明らかに始動性が違いますので、ノーマルに戻して正解だったと思います。
DON さんへ、
どうも思ったような改善効果が得られなかったようです。
やはり相性なんでしょうかね。
ノーマルマフラーに戻したら、音の迫力はなくなりましたが、
まわりに気兼ねするのがちょっとだけ少なくてすむようになりました。
それでもまだバイクは「静か」というイメージではないですね。
プラグダメでしたか(^_^;)
相性と言うのもあるのでしょうね。
ハーレーは純正品で走るのが一番安定しているのでしょう。そこに音にこだわると音量も大きく目立つバイクになりますよね(^_^;)
最近、スクリーミングイーグルのマフラーの変更してからハーレーらしき鼓動感やパワーを感じるようになりました。やはりマフラーを純正に戻してからハーレーがもっと好きになりました(^^)v
私も以前乗っていたウルトラにイリジウムを装着しましたが違和感がありました。比較にはならないかもしれませんが通勤用のバンバンもイリジウムを付けていた時期がありますがノーマルに戻しました。費用対効果があまりなかったです。ウルトラもノーマル純正が相性が良いようでした。なぜかは不明ですが特に加速や燃費の向上も見られず差が出ないような感じでした。SS車だと差が出るのでしょうかね?