納車からもうじき7年、来年2月には三度目の車検ですがその少し前に4回目となるタイヤ交換をしてきまました。
今までの走行距離は5万キロまであとちょっとの49,000キロ。
リアタイヤはこれまで3回交換しましたのでほぼ12,500キロ毎での交換ですが、それに対してフロントタイヤは過去に1度だけ交換しましたので25,000キロでの交換になりました。
実際のタイヤの摩耗状態です。
リアやすでにスリップサインも出ていて、残り溝も0.8mmを切っているので次の車検は無理ですし、第一このまま乗り続けるのは不安です。
フロントの方はまだ1.5mm以上ありますが、この機会に両方とも交換してしまいます。
選ぶタイヤの基準ですが、私にとって重要な要素は、
・耐久性 ・・・ 安いモノではないですし、交換する手間(時間、お金)を考えると長寿命なものがいい。
・パンク対策 ・・・ 仮にパンクしてもサイドウォールが固くすぐに空気が抜けることなく、とりあえず安全な場所まで移動デキルモノ
特にパンクについては気をつかいます。
私のハーレーは前後ともチューブ入りタイヤです。
チューブレスタイヤならパンクしても、クルマと同じパンク修理キットを持っていればたとえツーリング先でパンクしたとしても自分で簡単に修理して走り続ける事が可能です。
以前乗っていたカワサキのKR250でチューブレスのパンク修理をしました。
それに対してチューブ入りタイヤだと少々大変です。
今までのバイク人生37年の中で、CB50、HAWK、XL250などでツーリング先でパンク修理をしました。
路肩から安全な場所まで押して移動して、メインスタンドやフレーム下に支えを入れてタイヤを浮かせて外し、ビードを落としてタイヤレバーだけでリムから外してチューブにパッチを当てたり交換したりしました。
でも今の400kg近い車重があってタイヤも大きく太くて重いハーレーでは、ツーリングの出先でパンク修理する事は今の私には難しそうです。
そうなると上に書いたようにサイドウォールの固い、ハーレーが純正で採用しているタイヤが交換候補になります。
年間30回以上タンデムツーリングをする私にとってはグリップ力より、価格よりなによりパンク対策ができているタイヤが必須なのです。
ということで今回も、DUNLOP製のフロントがD402、リアがD401のチョイスとなりました。
交換するショップですが、最初の交換はバイク用品店、その後二回は世田谷にあるバイクタイヤ交換専門のspeed☆starさんを利用してきました。
タイヤの価格が安く作業も丁寧ですが、行くのに少しばかり時間がかかり半日仕事になってしまいます。
今回は近くの2りんかんを利用することにしました。
speed☆starさんなら私のハーレーに合う純正タイヤもたいてい1セットか2セット在庫があるようですが、2りんかんだとお店にもよるのでしょうけど取り寄せになります。
あらかじめ電話で注文しておきました。
入荷したとの連絡をもらったときに、土曜日の午後に交換の予約を入れておきました。
お店に向かう前にタイヤ交換作業を楽に、少しでも時間を短くしてもらうためにサドルバッグを外していきます。
予約時間の少し前に作業開始。
今回担当していただいた方はハーレーの整備に慣れている方のようで安心できました。
標準仕様だとマフラーは右二本出しのため、アクセルシャフトを抜くのにマフラーを外す必要がありますが、左右出しのためその手間が掛からずにすみました。
リアタイヤを外したところで店内呼び出しが掛かり、「チューブとリムバンドはそれほど痛んではいませんが交換はどうしましょうか」と確認していただいたので、安心して乗るために両方とも交換してもらいました。
作業途中でなんどか相談させていただき、リアブレーキパッドの摩耗状況を確認したところ、まだしばらくは大丈夫でしょうとの事でした。
また、今年の5月に大洗にツーリングに行った際、高速道路で突然リアホイールベアリングが破損した時の写真も見てもらい、組み立て時のチェックをお願いしました。
前後ともタイヤ交換作業を一人の方でやっていただいたので、2時間ちょっと掛かりました。
一番気になる費用ですがおよそで、
・タイヤ前後 ・・・ 42千円
・交換工賃(廃タイヤ処分含む) ・・・ 5千円
計47千円が基本で、これに前後ともチューブとリムバンド交換代がかかりました。
タイヤを換えて走り出しての感想ですが、今まで交換した以上にグリップが甘く滑りやすいようでした。
直線もそうですが、しばらくの間はコーナリングにも気を遣います。
少し皮むきすれば良くなってくるでしょう。
それとタイヤ空気圧が正常値になり、扁平していたタイヤの中央部が新品なので盛り上がっているため、足着きが少し悪くなりました。
でも、これでまた安心して乗れるようになりました。
四回目のタイヤ交換をしました
記事内容とは関係なく広告が表示されます。
コメント
今田元喜 さんへ、
はじめまして。
いかに高性能なバイクでも、
タイヤの路面に接している面積はハガキ大ですよね。
その部分だけに命を預けているので、やはり重要パーツです。
サイト、拝見させていただきました。
海外ツーリングを何度も経験されて本を出版されていらっしゃるんですか。
私も以前はウェブサイトはホームページでしたが、
今はブログの方が簡単なのでこちらオンリーです。
これからもよろしくお願いします。
DON さんへ、
タイヤ選びは難しいですね。
グリップがいいのだと寿命が短いし、
ロングライフのだと乗り心地やグリップが平均的。
でも頻繁に交換するので出費は抑えたいです。
今回はスリップサインが出るまで使っちゃいました。
タイヤはやはり長距離を目指すと新しいモノに変えたい方に私も居ます(^_^;)
以前、女房のリアタイヤの溝が全くなくて焦った記憶が甦ります(^_^;)
こんにちわ
タイヤはオートバイの命。 ただ車のタイヤに比べ高価なのが頭痛の種ですね。 新品のタイヤは500Kmほどまではおとなしく走るのもまた肝心と思います。
ブログを10年、自分でサーバーを構築して居られるのに感心しています。 私はHPを立ち上げやっと1年。 69歳のお年寄りですがこれからも続けようと思っています。