先日の休みの日に大きなクラフトショップでレザークラフトの材料を買ってきました。
2.0mm厚のタンロー、30cm×90cmとコンチョ、ホック、そしてフェルトです。
あとは角材(端材なので5円、10円です)と金具
革って高いですね。
自分で好きなデザイン、好きなサイズのものが手に入るし何より「作る」という楽しみが大きいですけどモノによっては完成品を買った方が安いこともありそうですね。
(パソコンの自作も同じで、昔は自作の方が安かったのに今ではBTOやショップブランドのものを買った方がはるかに安いですね)
革も通販で手に入るそうですが、やはり実際に手にとって確認してから買いたいですね。
多くの方はどこで買っているのでしょうか?
材料だけは揃ったのですが、まだ作品にはいたってません。
私にしては取り掛かるのが遅いようです。。。ハハ(笑;
※ レザークラフトをやるなら手縫いセットとレーシングポニーは必需品です。
created by Rinker
¥4,540
(2025/01/20 22:02:23時点 楽天市場調べ-詳細)
コメント
まさかずさんへ、
やっぱり皆さん苦労されてますね。
仕事で仕入れるならともかく、
趣味のレベルでいろんなサイズ、厚さの革をストックしておくのは
費用も馬鹿になりませんね。
>いい革を「いい革だ!」と判断できない
そのとおりですね。
どれがいい革なのか、手を出してはいけないのはどういうものなのか、
よくわからないですね。
nakaさんへ、
あまりプレッシャーかけないで下さい。
最初からうまく出来ないですよね。
ハギレから探すのはいいですね。
そういうストックのいっぱいあるお店が近所にあると便利でしょうね。
金具とかは東急ハンズで買ってますが、
革はもっと安いとかがないですかね。
あぜ道さんへ、
そうですね。
下手に買うと、完成品より高くなってしまいます。
あの材料はそのとおりです。
みなさんを見習って自作してみます。
Pさんへ、
レザークラフトやってらっしゃるんですね。
やっぱりバイクで使うもので、
自分なりにアレンジしたり、気に入ったデザインのが欲しくなると
どうしても自作になりますね。
こんばんは!
私も、レザークラフトするんですよ!
まだまだ初心者なんですが・・・
バイクに使う物を作りたくて始めたんです(^^)V
楽しみにしてます!
そうなんですよね(>д
いよいよ始動ですか。
メカ好きさんならきっと繊細でキチッとした物でしょうね。
何が出来るか楽しみですよ。
私は革は近くの手芸品のお店で革のハギレを山になってるかごの
中から拾ってます。(笑)
ハギレですから@180~350円ぐらいですね。(今までの作品は皆ハギレです。)
SVコンチョなど手に入れにくいものは通販を利用してます。
そうなんですよね~
革をどこで手に入れるのか?
が大きな問題になってくるんです(^^;
財布なんかを作ったりすると厚みの違うものを揃えないといけない
そうすると意外に高く付く・・・
最近は買ってませんが
もっぱら通販です
あとヤフオクの「はぎれ」をマメに探しております
でも
いい革を「いい革だ!」と判断できない
目が肥えていないというか素人なんですね(^^)