ハーレーに乗り始めてから、H.O.G.(ハーレー・オーナーズ・グループ)の会員になっています。
あまりイベントにも参加していないし、ロードサービスもディーラーやJAFでのサポートもあるので、年会費1万円を払う価値があるかどうか微妙なのですが、それでも今年も継続しています。
そしてその中の一つに生涯マイレージというのがあります。
ハーレーでの走行距離を認定するものです。
私のヘリテイジは、納車から3年3ヶ月を経過して、走行距離は2万7千キロを超えました。
マイルでいうところの2万とは、キロでいうと「3万2180km」になります。
私の距離だと、5千kmほど足りません。
でもH.O.G.もイベントに参加すると、その内容に応じてボーナスマイルとして加算されます。
今までに2回、ブルースカイヘブンに参加したのでここで2000マイル×2で4000マイルが加算されるので、私は「2万1000マイル」達成となるのです。
少し前に、ディーラーに行ってオドメーターを確認してもらってH.O.G.への申請を済ませておきました。
そして先日、帰ってくるとテーブルの上のH.O.G.からの封筒が来ていました。
2万マイル認定のバッジ、ワッペン、そしてキャップです。
H.O.G.のマークを、よほどのハーレー好きでないとわからないのでインパクトはあまりありませんが、わかる人にはわかる景品です。
さて、次は3万マイルだそうで、それだと4万8千kmですか!?
いつになることやら。。。。
コメント
DON さんへ、
12万キロ超えですか!!
長く安心して乗るには、オーバーホールは必須ですね。
奥様も年間1万キロを走破されているんですね。
H.O.G.のマイレージは、後からでも申請できたと思います。
ディーラーに記録が残っているようでしたら、
一度相談されてみてはいかがでしょうか。
私の乗っているエボリューションウルトラはすでに12万キロを超しています。
エンジンとミッションなどオーバーホールは終えています。
譲る受けた当初は異音やトラブル続きでしたが、ようやく解消され今は快適に走れています。
女房のツインカム96ウルトラは5万キロを超えて今年は6万キロに届きそうです!
次は女房のウルトラのエンジン系を気をつけなくてはなりません。
我が家はHOGの会員ですが、エントリーもしていないので、残念ですが、機会があれば挑戦したいですね!