秋の新潟、日本海ドライブ~後編

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

「前編」より続きます。

翌朝目が覚めてホテルの部屋のカーテンを開けて外を見ると空にはいっぱいの雲が広がってそして路面は濡れた跡が残っています。
どうやら夜のうちに雨が降っていたようです。
昨日の夜は、お酒のせいでいい気持ちで爆睡してしまっていたので気付きませんでした。

ホテルでモーニングをしっかり食べた後でチェックアウトします。
今日の予定はまず「新潟ふるさと村」に向かいます。
走ってしばらくするとカーナビの案内でトラブル発生!

新潟市内は高速道路以外にも有料道路並の連続立体交差方式の無料の一般国道のバイパス道路が走っていてとても便利なのですが、途中で降りる時には複雑なループになっているICから出る必要があります。
新しく取り付けたカーナビで案内させたところICの分岐で降りるように指示されたところで降りたのに方向が違ってしまいUターンさせられたり通り過ぎて無駄に遠くまで行かされる事が三回ほどありました。
運転している最中はなぜこんな事が起こったのかわからなかったのですが帰って来てからGPSロガーの記録と、実際に走ったルートを航空写真の地図で比較してみて原因がわかりました。
新潟のフリーウェイのICのループの分岐は複雑な構成になっていて、100mから200mの間隔で分岐が二度三度と続くところがあり、枝分かれする所の案内と実際に降りた所がずれていたようです。

201110wrongmap.jpg

上のルートマップでは二回、間違えています。
最初はピンクのラインです。
ここは右側(東)から来て本当は上(北)に行きたかったのですが右側の茶色の矢印のように分岐を左(図面では下方向の南)に曲がってしまい下の方(南)に進んでしましまい仕方無くさらに先のICで降りて一般道でUターンして戻ってきました(ピンクの線で下(南)から上(北)へ進んでいます)
正しくは先ほどの茶色の分岐ではなくその先の分岐(左側の茶色矢印)を大きくヘアピンのように曲がってぐるっと回って上(北)に抜けるようにすればよかったようです。

二番目のミスは青い線です。
これは上(北)から降りて来て図面の左の方(西)へ進みたかったのですが上の方の緑矢印のように分岐を進んでしまい右の方(東)へ行ってしまい今回もUターンする羽目になりました。
正しくはもう少し先の分岐(下の緑の矢印)のところを回れば楽に左の方(西)へ行けた筈でした。

いずれも主道路から左側に抜ける複数ある分岐位置を100mか200m手前の間違った方に進んでしまったものです。
今までのサイバーナビだとこんな事は一度もなかったのですが自車位置測位の精度が向上して音声案内のタイミングが今までと違っていたために以前のように早めに分岐案内をしているのだと思い込んでしまった結果こういう事になったようです。
たぶん慣れてくればこんなミスは無くなると思います。

それでもなんとか「新潟ふるさと村」に到着しました。
ここは道の駅になっていますが県内の観光情報や文化・歴史の紹介している「アピール館」や各地の物産を販売、食事も出来る「バザール館」があります。
花畑やふるさと庭園、グリーンハウスなどもある大きな施設です。
さらに信濃川のリバークルーズが楽しめる「ウォーターシャトル」の発着所にもなっています。
水上バスでのクルーズは過去にも何度も乗っていますが、新潟の街や橋を、川面から眺める事が出来る楽しいものです。
今回は天気が今一つな事もあるので乗船はしませんでした。
実はこのふるさと村も新潟に来る度に寄っているのでもう10回以上来ています。
まずはアピール館の中を一回りします。

2011年10月新潟ドライブ

道の駅なのでスタンプがあったのでスタンプ帳を売っているか受付で聞いてみました。
すると受付のおねえさんが「道の駅スタンプは置いてありますが、スタンプ帳は販売していません。
北陸のこの地方でスタンプ帳を売っている所は無いんではないでしょうかという、ちょっと信じられない答えでした。
新潟や北陸の人は、押すスタンプ帳の無い道の駅スタンプを、いったいどこに押しているのでしょうね。

館内の吹き抜けでは大凧の展示がされていました。

2011年10月新潟ドライブ

和凧、洋凧の凧作り体験教室も開かれているようでした。

2011年10月新潟ドライブ

上の方の階には降雪機があって天上から「雪」が落ちてきます。

2011年10月新潟ドライブ

でもよく見てみると天井にある円盤状の氷を削って落として雪に見立てているようです。
夏場に来るとひんやり冷たくて気持ちがいいのですが、今はちょっと寒いし溶けて首筋に入ると冷たいですね。

おばあさんが昔話を語ってくれるロボット?もいます。
時々、首が動いてちょっとビックリします。

一階の売店では、米粉を使った食材を販売していました。

2011年10月新潟ドライブ

イラストがちょっとビミューかな。

中庭の池には大きな鯉がいっぱい泳いでいました。
エサを買ってきてあげようと思ったら親子連れがエサを持ってやってきたので見てるだけにしちゃいました(ケチ;笑;

2011年10月新潟ドライブ

もの凄い喰いっぷりです。

バザール館に入ってみます。
食材以外にも新潟特産のお土産もイロイロ置いてあります。

2011年10月新潟ドライブ

お酒のコーナーの方で、妻が呼んでいるので行ってみると。。

2011年10月新潟ドライブ

「08 HERITAGE」のワインです。

私が乗っているハーレーが2008年式のヘリテイジ・ソフテイル・クラシック。同じ年式・名前ですね。
ここは買うっきゃないでしょ、と思いつつ実際にはワインはあまり飲まないので、結局買ったのは、

2011年10月新潟ドライブ

こちらの新潟の地酒の方でした。
そろそろ寒くなるのでコタツでおでんに熱燗とかもいいですね。
おっとぉ、ウチにはコタツがありませんでした。

館内中央では、「あられ・おせんべいまつり」というのが開催されて賑わっていました。

2011年10月新潟ドライブ

『今朝の新聞で告知されていたので楽しみにして来ました』と地元の取材レポーターに答えている家族連れがいました。
おせべい好きの妻は、試食に誘われて買っていましたね。

そして新潟と言ったらお酒・せんべいのほかに笹団子です。(そうなんですかね?)

2011年10月新潟ドライブ

お土産を買ったらふるさと村を後にして日本海の海沿いの道を南下します。
途中の市内でガソリンを補給しましたがここまでの燃費はリッター13.3kmというところ。
もう少し伸びるかと思いましたがちょっと残念です。
天気はすっきりしませんが、ハーレーのツーリングの方も何人か見掛けました。

2011年10月新潟ドライブ

土曜日でもグループツーリングはあまり見掛けなかったですね。
やっぱり日本海は荒れた海と雲のイメージが似合うんでしょうか。

2011年10月新潟ドライブ

まっすぐな海岸沿いの途中で休憩します。

2011年10月新潟ドライブ

ここからしばらく妻に運転を代わります。

2011年10月新潟ドライブ

このクルマに初めて乗った感想は「やっぱり前のクルマ(3500ccのパジェロ)に比べると非力で加速が鈍いし(アイポイントが低いので)見晴らしが良くない」と言っていました。
久しぶりに助手席に座った私はこのクルマやナビのアチコチを触っていました。
カーナビも、さきほどのような市街地でのインターチェンジ案内のわかりにくさはありましたが、それ以外はすこぶる順調に働いてくれます。

2011年10月新潟ドライブ

サイバーナビと違ってリモコンや音声操作は出来ませんのでやりたい操作にたどり着くまでにボタンを押す回数が増えましたが地図情報自体やUSBやSDなどの各種メディアでの音楽再生は便利です。
気になっていた、スマートフォン(Xperia Acro)とカーナビ(日産のディーラーオプションMP-111W)をブルートゥース接続で渋滞情報をやりとりするスマートループも、継続的に問題無く動作してくれています。
もっともこんな場所ですから取得する渋滞情報自体、ほとんど無いんですけどね(笑;
助手席側にいるので写真もいっぱい撮ります。
外国のような風景や、

2011年10月新潟ドライブ

太平洋とは違った海をずっと眺めながら走る道、

2011年10月新潟ドライブ

この道も車で何度も通っていますが運転しているとこんな滝があった事には気がつきませんでした。

2011年10月新潟ドライブ

看板に掛かってしまったのが残念!
ちょっとだけ、雨がパラついてきました。

2011年10月新潟ドライブ

途中の道の駅で休憩です。

2011年10月新潟ドライブ

ちなみにここの道の駅でも、スタンプ帳はありませんでした。
今回二日間のドライブで、少しだけワイパーのお世話になったのはこの区間だけでした。
ここは東京電力の柏崎刈羽原子力発電所です。

2011年10月新潟ドライブ

現在は1、7号機:定期検査中、2~4号機:停止中、5、6号機が運転中です。
鯨波海岸にはクジラがいます。

2011年10月新潟ドライブ

2011年10月新潟ドライブ

せっかく来たので、日帰り温泉に入っていきます。
ここより北の方だともっといっぱい新しめの日帰り温泉があるのですが、この辺までくると少なくなります。
今回立ち寄ったのは、道の駅「よしかわ杜氏(とうじ)の郷」の向かいにあるここ、「長峰温泉 ゆったりの郷」という所です。

2011年10月新潟ドライブ

まずは、お昼時をとっくに過ぎてしまっているので昼食です。
朝しっかり食べたので遅めのお昼ご飯です。

2011年10月新潟ドライブ

海鮮丼につけ麺(というよりゴマだれ冷やし中華)、冷や奴が付いて980円なら満足です。
お腹がいっぱいになったところで温泉にドブン!です。

2011年10月新潟ドライブ

2011年10月新潟ドライブ

ここに来られるのは地元の方が主なようで年配の方や家族連れが多かったですね。
露天風呂、内風呂、薬草風呂(ゆず)とのんびりしました。

さて、お風呂にも入りましたのでそろそろ帰ります。

2011年10月新潟ドライブ

ここから少しだけ戻って柿崎ICで北陸自動車道に乗って、上越JCTで上越自動車道、更埴JCT経由、藤岡JCTで関越道と走ります。

2011年10月新潟ドライブ

しかしはっきりしない空と雲です。

2011年10月新潟ドライブ

途中の道の駅あらいです。

2011年10月新潟ドライブ

ここは高速道と一般道が繋がっていて、歩行者は歩いて外に出られます。

2011年10月新潟ドライブ

変わった形の雲をいっぱい見掛けました。

2011年10月新潟ドライブ

途中、あまりの睡魔に襲われて妻に運転を代わってもらいました。

2011年10月新潟ドライブ

こういう事が出来るのはクルマでのドライブならではですね。
ハーレーのタンデムツーリングではこうは出来ません。
クルマの中で15分ほど爆睡すると、目覚めた時はもう頭はすっきりしていました。

家に帰って来てから荷物を降ろしました。
これがお土産に買ったものです。

2011年10月新潟ドライブ

お酒とおせんべいばっかりですね。
今回は全行程830kmのクルマでの一泊二日のドライブでしたが、バイクと違って停まったり出発するときにメットやジャケットを着込む必要が無いので楽ですね。

翌日、洗車とガソリン補給をしました。
帰りの燃費はリッター18.0km!
二日間の平均では、15.4km/Lでした。
ジュークのカタログ燃費は、10/15モードで19.0km/L、JC08モードで17.2km/Lなので、18.0という数値はかなりいいですね。
うーん、ハーレーで出かけると大して変わらない。
しかもハーレー=ハイオク、ジューク=レギュラーだと、どっちがガソリン代が安くあがるんでしょうね。

今回のルートマップです。

201110niigatamap.gif

コメント

  1. 白雪猫 さん へ、
    運転する楽しさは、絶対的にバイクの方が上ですが、
    楽さかげんはやっぱりクルマですね。
    立ち寄り所で停まるのも、
    バイクだとタンデムの妻は面倒そうです。
    ワイン、ブロガーとしては
    あそこは買うとこかなとも思いましたが、
    実際には飲む機会があまりないので、
    日本酒にしちゃいました。

  2. お疲れ様でした~
    バイクだと気温だ天候だと気にしながらの
    ツーというところでしょうが、さすがに車は
    そういう心配がないからいいですね。

    ワイン買うのかと思ったら買わなかったのですね(;^ω^)
    もしトライする気分になったら、その時にぜひ
    感想をお聞かせくださいませ。

タイトルとURLをコピーしました