航空自衛隊輸送機の模型(プラモデル)と実機です。
実機の写真は携帯電話にて撮影しました。
チャッピーさん、ichirouさん 皆さん詳しいですね。 私が知らないことばかりです。 この模型は数年前に迷彩塗装がやりたくて組み立てました。
上が模型ですよね? 上手に撮影されていて実機さながらの迫力です!
C1は4年前に駐機している所を乗せて貰った事があります。 (知り合いの整備空自にお願いして) 古?い造りのコックピットににある古い計器であの図体をキビキビと飛ばしているのを知り..正直ゾッとしました。
11月3日の入間航空祭の為かここ数日、我が家上空でヘリ?飛行機まで編隊飛行が見られます、飛行機馬鹿な私にとって毎年この時期は嬉しいです。
C-1 (輸送機)良いですね? 問題点:政府と防衛庁はCXの航続距離を削るという最悪な方法をとった。増槽無しでは沖縄や訓練域の硫黄島までも飛ぶことができない。 この点が大きな問題となってC-1の生産はわずか31機で打ち切られることとなった。 次期C-X (輸送機)はどうなることか 心配です (^ム^)・・・
コメント
チャッピーさん、ichirouさん 皆さん詳しいですね。
私が知らないことばかりです。
この模型は数年前に迷彩塗装がやりたくて組み立てました。
チャッピーさん、ichirouさん 皆さん詳しいですね。
私が知らないことばかりです。
この模型は数年前に迷彩塗装がやりたくて組み立てました。
上が模型ですよね?
上手に撮影されていて実機さながらの迫力です!
C1は4年前に駐機している所を乗せて貰った事があります。
(知り合いの整備空自にお願いして)
古?い造りのコックピットににある古い計器であの図体をキビキビと飛ばしているのを知り..正直ゾッとしました。
11月3日の入間航空祭の為かここ数日、我が家上空でヘリ?飛行機まで編隊飛行が見られます、飛行機馬鹿な私にとって毎年この時期は嬉しいです。
C-1 (輸送機)良いですね?
問題点:政府と防衛庁はCXの航続距離を削るという最悪な方法をとった。増槽無しでは沖縄や訓練域の硫黄島までも飛ぶことができない。
この点が大きな問題となってC-1の生産はわずか31機で打ち切られることとなった。
次期C-X (輸送機)はどうなることか
心配です (^ム^)・・・