埼玉の名物食べ物ツーリング、続き編

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

昨日の土曜日、下道ツーリングで距離はそれほどでもなかったのですが、
帰りに若干の渋滞に巻き込まれてちょっとお疲れ気味。

今日は庭の木の植え替えでもやろうかと少し遅めに起床。
でも9時でもうかなりの暑さで、とても汗だくになっての庭仕事は辛そうな感じ。
仕方ないので夕方、少し涼しくなってからやろうかと、
リビングのソファでゴロゴロしていたのですが。。。

お昼過ぎ、妻が「さあ、行くよ!」
「えっ、どこへ?」
「こんないい天気なんだからツーリング行きたいんでしょ」
という事で急遽、ペアライドでお出かけ決定。
え~と、今回のテーマは、
・この時間(13時過ぎ)だから高速の下りはもうそんな混んでいないだろうから、
 「反対車線のUターンラッシュを見に行こう」
・「お昼ご飯は高速降りてから、何か食べよう」
という事にしました。

こんな昼から高速乗ってツーリング行くのなんて初めての経験。
さすがに関越の下りは、車こそ多いものの順調に流れています。
途中の高坂SAです。
こちらは上り車線の様子です。
この時間にしては多めでしょうか。
200908obontouring

そしてこちらが下り線のSA。
都内からこれから出かける人よりも、
新潟とか信越方面から遊びに来て、早めに帰る人が多いみたいです。
ナンバープレートがいつもと違います。
200908obontouring

そして嵐山を過ぎる頃から上り車線は通行量も増え、
多少ノロノロ運転になってきたようです。

花園ICで高速を降りた所で、今日のお昼はそばに決定。
昨日はうどんだったので二日続けての昼食麺類です。

入ったお店は道の駅はなぞの前の「ぼっちょ蕎麦」
「ぼっちょ」とは秩父地方の方言で「陣地」という意味で、
小分けされたお蕎麦を自分の分、ほかの人の分と分け合って食べるという意味だそうです。
ブログ仲間のバイクオヤジさんもここに寄っていますね
200908obontouring

メニューが変わっていて、巻物のようになっています。
200908obontouring

私たちが頼んだのは、長瀞ライン弁当と
200908obontouring

麦飯とろろ膳です。
200908obontouring

どちらもかなりのボリュームで食べでがあります。
お蕎麦もてんぷらもおいしかったですね。

お腹が一杯になったところで、少し行くと、
皆野寄居バイパスの分岐のとこに「天然氷」の看板発見!
妻に確認してあわてて駐車場にバイクを入れます。
200908obontouring

天然氷のカキ氷とは、冬の間に自然に凍らせた氷を氷室で保存し、
夏にかき氷として食べるものです。
氷室としては全国でも数が少なく、日光に3箇所、他は軽井沢と秩父だそうです。
特に長瀞の阿左美冷蔵は行列が出来て、1時間、2時間待ちは当たり前というほど有名ですね。

でもあまりにメジャーになりすぎてしまったので、
今回はこの、6月にオープンしたばかりの「榮月(栄月、えいげつ)」に入ってみました。
200908obontouring

お店の中はこんな感じです。
シンプルなつくりで、客席は24席ほどでした。
200908obontouring

壁に貼ってあった資料によると、ここの氷はあの日光松月氷室のものなんですね、びっくりです!
200908obontouring

待つ事40分!やっと出来てきました。
これはパイナップルかき氷(600円)です。
一口食べて、普通の製氷機のかき氷とまったく違います。
氷はフワフワして甘みがあるんです。
そしてかかっているのもシロップも人口着色料を使わず、
果肉をつぶした果汁を使っているのでとってもおいしいんです。
200908obontouring
長時間、待った甲斐がありましたね。
ちょっとお店のスタッフの方が慣れていなかったり、
一つ作るのに手間がかかるので2、3分掛かるので仕方ないですね。

お腹から冷やした後は、ツーリング再開です。
混んでるR140を避けて裏道を行きます。
ここの日陰は、山と川から吹いてくる風がとってもひんやりして
最高のクーラーです。

前を行くトラックの荷台に乗っているのは、
長瀞のライン下りに使う舟です。
ラインを下って下流に着いた舟をこうしてトラックに乗せて
また上流まで運ぶのです。
200908obontouring

天気もいいし、通行量も少なく、最高です。
200908obontouring

途中で、オドメーターの数字が、
「12345」と並びました。
去年に比べるとちょっと伸び悩みかもしれませんね。
200908obontouring

混んでるだろう秩父市内には一切入らず、いつもの道の駅あしがくぼで小休止です。
200908obontouring

こちらはさすがにバイクがいっぱい来てましたね。
やはり天気がいいと皆、走りたくなります。
200908obontouring

ところが、ここを出てからが大変です。
いつもと比べるとかなりの自動車の数。
流れていればいいのですが、やたらと車間距離を開ける自動車が多くて、
坂道で止まったり、ノロノロちょっと走ってはまた止まる、の繰り返しで、
ハーレーには辛い運転です。
クラッチの重さは慣れましたが、さすがにこれではエンジンの熱が
モロに下半身に答えました。
200908obontouring

飯能まで来てようやく二車線になり渋滞も解消されましたが、
いやいやかなり答えました。

それでも土日の二日間、ツーリングに出られて、
また埼玉の変わった食材も食べられて妻も満足したようでした。

コメント

  1. nakaさん、
    ソロツーリングもきままでいいですが、
    話相手がいる方が楽しいですね。
    それに私一人だと、こんな蕎麦とかかき氷は絶対食べません。
    毎回、道の駅のそばになってしまいそうです。
    天然氷の氷室は全国でこの5箇所しかないようなので
    関東地方の人しか食べられないようですね。

    ばんさん、
    天然氷は長時間かけて凍らせるので、
    ・透明度が違う
    ・溶けにくい
    ・甘みが出る
    という事だそうです。
    それにシロップでなく天然果肉によるので
    とってもおいしいですよ。
    ミッドフレーム・エアデフレクタって
    ツーリングモデル用以外にも
    ソフテイル用もあるんですかね。
    調べてみます。

    バイクおやじさん、
    ぼっちょ蕎麦、行ってきましたよ。
    ボリューム満点ですが、
    長瀞が1200円、麦飯が1000円でした。
    天然かき氷はおいしですよ。

    オノジさん、
    長瀞の阿佐美冷蔵の方が有名ですが、
    そのかわり行列必須です。
    平日で1時間待ちは当たり前、
    土日だと2~4時間待ちも普通だとか。
    とてもツーリングの途中に立ち寄るものではないですね。
    それに比べれれば私の行った所は
    まだあまり認知されていないので、
    日曜日の昼で40分待ちならいいほうです。
    でもきっとココもその内、何時間待ちかになるんでしょうね。
    味はいいのですが、
    実は私はそんなにかき氷が好きでないので
    今回も妻が注文したのを少しだけもらって十分でした。

  2. この時期はカキ氷が最高ですね!

    天然氷のカキ氷、噂は知っていましたが

    食べて見たいです♪

  3. ぼっちょ蕎麦、行かれたんですね。
    それにしても豪華な昼食でうらやましい。
    天然かき氷のほうがある意味豪華ですが。

  4. 天然の氷は味が違いますか?
    甘みがあるんですね!?
    美味そうだなぁ
    成分は水だけなのに違いが出るとは
    自然の力ってすごいですね

    オマタ対策として
    ミッドフレーム・エアデフレクタを追加しましたが
    意外と効果がありましたよ

  5. お疲れ様です。
    ペアライドいいですね。
    本当に今まで以上に他県ナンバーが増えてますね。
    天然かき氷美味しそう~。

タイトルとURLをコピーしました