7月上旬の北海道ツーリングに出発する前に、仕事が休みになる日は「あと8日」しかありません。
バイクの最終整備や動画カメラやインパネの電装加工などもやりたいし、もちろん近場の軽いツーリングにも行きたいですね。
でも梅雨入りしたということもあって、なかなか休みの日に晴れることがありません。
そのかわり仕事に出かけた日はしっかりいい天気だったりするから、ちょっぴりクヤシイ気分です。
バイクに乗れない休みの日にはバイクの整備をやっていたりしましたが、そんな中で気づいた点をいくつか。。。
エアクリーナーを新品に交換したハナシは書きましたが、その時ブリーザーチューブも新品に交換しました。
交換作業自体は、エアクリーナーのケースを外し、エレメントを固定しているプレートを取って交換するだけなので簡単です。
でも取り付けてみるとブリーザーチューブがちょっと長めのようです。
ここのところずっと使用しているのはハーレーの純正パーツではなくサードパーティーの互換品です。
以前使っていた純正パーツと並べて比べてみると明らかに長さが違いますね。
どうりで取り付けた際に曲がりが余りがちですし、エアクリーナーの中も奥の方まで入り過ぎていました。
ここは純正品の長さに合わせてハサミでチョッキンとカットして取り付けです。
そしてもう一点はリアブレーキパッドの交換での事です。
すり減ったブレーキパッドから、厚みのある新品のパッドに交換するとブレーキ本体のピストンが飛び出ていてそのままでは隙間が狭くて新しいブレーキパッドが入りづらいです。
ピストンを押し下げる工具もありますが、私は小さめの万力でピストンを押し込んでいます。
こんな方法でもけっこう役に立ちますね。
まあ、休みの日はこんなことをして過ごしていますが、今のうちの休みに雨にフラレて、いざ北海道タンデムツーリングになったら晴れて欲しいですね。
コメント
あんちゃん さんへ、
あと10日あまりで出発ですね。
今はワクワク、どきどきでしょうか。
天気ばかりはどうにもなりませんが、
「きっと晴れる!」と信じて走るしかないですね。
昨年は新潟港でお会いできましたのでうれしかったです。
行ってらっしゃいませ!!
いよいよ30日から船に乗ります。
最近台風も来てるから来週来なければいいけど
ziromei さんへ、
北海道ツーリング、日々近づいてきますが、
バイクに乗れない日ばかりで憂鬱です。
積載量は少ない方が身軽ですが、あれも必要、これもあったほうがいい
となるとなかなか減らないですね。
どもです。
梅雨時期に入っちゃうと、予定も多々狂っちゃいますよね。
北海道ツー前のメンテ、さすがメカ好きさんですね、せっかくのツーリングもトラブル一つで台無しになっちゃいますから、出来る所は事前に対処して…
オイラもツー前には軽くメンテしておかないとと思っております。
つか、それ以前に積載を色々と難儀してる状態ですが(汗