6月20日の午前0時をもって、「東日本大震災を踏まえた被災者支援及び復旧・復興支援のため、高速道路料金の1次補正を踏まえて、「上限料金制(休日1,000円)を廃止し、無料化社会実験についても一時凍結」されます。
※ 上記は、6月8日掲載国土交通省webサイトの「東日本大震災を踏まえた高速道路の料金について」より
これによってこれからは休日の上限料金制度がなくなるので、最後の行楽にと高速道路の渋滞が予想されています。
実際にも先週の高速でも今までより渋滞が多かったようです。
その最後の19日に、チャプターとクラブの二つの所からツーリングの案内が来ていました。
散々迷った挙げ句、結局そのどちらのツーリングにも参加しないことにしました。
高速道路とそれに隣接する観光地周辺の一般道の渋滞を懸念したのと、なんとなく大勢で走るのも疲れたかなと思ってしまったからです。
今週末の天気は今のところ雨は大丈夫そうなので、参加される方は安全運転で楽しんできてください。
私は、もしかするとソロかタンデムで近場を走っているかも。
コメント
DON さんへ、
来週が最終になるので、多少余裕はありますが、
それでも関東近郊の高速はいつもより混んでいました。
たしかに高速道路に不慣れな方も多かったようですが、
1000円上限の間に、少しは上達したでしょうね。
弾正 さんへ、
今週末、天気がはっきりしませんが、
自動車の方は駆け込み走行が多いみたいです。
ネットの掲示板でもツーリングの予定が
いつもより多いみたいですよ。
少し落ち着いてから出かけるのが正解かもしれませんね。
仙人 さんへ、
私も高速だけ乗って、
距離だけ稼ぐ走りは好きではありません。
郊外の道をのんびり流す方が楽しいですよね。
平日休みの仙人さんには、
あまり影響は無かったようですね。
うちも休日休める嫁が走り倒してました。
でも最終日はほんと混雑しそうだから一般道にした方がいいと言ってます。
バイクなら、普通の道を行く方が楽しいのにね~
でも、高速向きのバイクに手を出した私はどうなるのでしょうか(^^;
ま、どちらにしても高速1000円とは無縁なのですけどね~
なるほど~。
そうすると今週末は何処も込み合いますね~。
晴れると尚更ですね。
静かに仕事します。(笑
そちらは事故はどうでしたか??
北海道は休みというと事故が多発していたように思えます。
高速道路のルールを無視した運転手や、高速道路の意味を知らない運転手や、ほとほと困った人ばかりでしたね!そういう人に限り、事故を起こさず、普通の人にトバッチリ!