最近、生活パターン、というより「睡眠パターン」が不規則になってきています。
仕事が終わって家に帰るのが大体9時頃。
それから夕食を摂って、テレビを見ながらゴロゴロして10時頃。
その頃になるとむしょうに眠くなり、リビングのソファでテレビを見ながら30分から1時間ウトウト。
これって、晩ご飯の際にビールを飲んでも飲まなくても同じなので、アルコールのせいではないようです。
私の特技(?)の一つが「寝付きと目覚め」の良さ。
妻に「ちょっと眠いから20分だけ寝るよ」と宣言してソファで目を瞑ると、1分後には爆睡中、z z z!!
20分ほど経った頃、妻に声を掛けられて目を覚ましてから、風呂に入って、それからパソコンに向かうというパターンがほぼ毎日。
メールチェックやブログの更新、ネット徘徊をして寝るのが1時か2時。 時には3時。
朝起きるのが7時頃なんで、睡眠時間4?6時間 + 仮眠(?)1時間。
でも、こんな睡眠ってやっぱり体に良くないかな?
コメント
ワイグラ丸さんへ、
メール、ありがとうございました。
少しはお役に立てたでしょうか。
あの日も少し寝て、すっきりした頭で(?笑)、
返事を書きました。
そうですね、やはり理想は7時間睡眠でしょうね。
昔、受験勉強をしていた頃、合格出来るのは
「四当五落」と言って睡眠時間が4時間程度まで削って
勉強するんだと言われていました。
今でも4時間、5時間睡眠になってしまう時もあるので
不足分を夜の仮眠(?)で補ってます。
オノジさんへ、
毎日という訳ではないですが、
週に3回位はありますね。
今はこんな生活でも何の支障も無いですが、
きっともっと年取ったら、
なんらかの影響があるかもしれませんね。
ありがとうございます。
waiwaiさんへ、
はい、だから更新やコメント時間が遅いのです。
寝付きの良さは、昔の受験勉強や
バイク野宿での短時間での睡眠におかげかも。
前にも書きましたが、
眠れなくて困った事はないですね。
寝る時「今日は何を考えながら寝ようかな」と思った時には寝てます(笑;
普段、ベッドに入って3分以上起きていた事はないかも。
だから、コメ時間が夜中なのですね?
納得!
その特技、羨ましい・・・
昔、徹夜スキーの際はいつも辛い思いをしていました。
寝れる人間は、どこでもバタンキューですよね?
ん?、人生損しているな・・・
メカ好きさん こんにちは
毎日がこの睡眠パターンですか お身体を労わって下さいね
お互い若く有りませんので(笑
オノジは最近23時頃には就寝、6時には起床しています
先日、デジカメのステー、GPSについてメールさせて頂いた者です。
こんな生活の中で、あのような丁寧で詳細なメールを返信下さっていたのですね。
睡眠は訓練で少ない時間でも慣れていくそうです。
ですが、やはり7時間位が身体に良いのではないでしょうか。
お身体、御自愛下さいませ。