バイクナビRM-XR430MCの充電不良対策

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

先日のぼうの城ツーリングに出かけた際、バイクナビの画面にバッテリー電圧不足が表示されました。

このナビは、ハーレーのACC端子からケーブルを取り回していて、走行中に充電しながら使用出来ているのでバッテリー不足になる事はない筈で、実際に半年ほど使っていてこういう症状が出たのは初めてでした。

RM-XR430MCの仕様を確認すると、電源は1500mAの内蔵リチウムイオン充電池で、6時間の充電で最大5時間の使用が可能となっています。

走り出して30分足らずで充電を促す電池マークが出たという事は、前回1週間前の森林公園紅葉ツーリングの時から充電が十分されていなかった可能性があります。

帰宅してから確認したところ、ナビを収めるクレードルに気になる箇所がありました。

rm-xr430mcjyuudenn01.jpg

右側に5本の細いピンが出ており、こことナビ本体裏面の端子が接触して電源供給しています。

このうちの一本、左から二番目のピンがひっこんだまま出て来ないようで、このために接触不良が発生しているようです。

rm-xr430mcjyuudenn02.jpg

でもクレードルから出ているケーブルはACC電源へのプラスとマイナスの2本だけなのに、なぜ5つもピンがあるのでしょうか。

テスターでクレードルの5つのピンを確認したところ、下の写真のようになっていました。

rm-xr430mcjyuudenn03.jpg

左側二つがアース、右側二つのピンに5Vが供給されていました。

二箇所に5Vが供給されているのは、片方が接触不良になった場合でも他方で行えるようにするためなのか、そのあたりは分かりません。

試しに、今回引っ込んでいた左から二番目のピンをテープで絶縁してナビを取り付けたところ、ちゃんと充電されている表示がされていました。

そうなるのこのピン以外にも原因があることになります。

今回は、とりあえずこれら全体のピンの接触状況を改善する対策をします。

特に曲がったりしている訳ではないようですので、ピンの周囲をブラシで掃除し、潤滑剤をスプレーした上でシリコングリースをごく薄く塗った上で軽く拭き取っておきます。

指で押し込んでみて軽く動くかどうか確認します。

これでしばらく様子を見て充電状態がどうなるか確認ようかと思いましたが、やはり根本的な解決をして欲しくてメーカーに電話したところ、ナビ本体とクレードルを送ってチェックする事になりました。

ネット上ではクレードルのピンが細いので対策品がすでに出て交換されている方もいるのですが、製品を見ないと確認出来ないというので送るように言われました。

私のはピンは根元まで初期ロットなので細いものです。

ケーブルをカウリングの中で固定しているので外すのが大変なので送るのは少し後になりそうですし、チェック(あるいは修理も)にどれくらいの期間が掛かるのかわかりませんが、その間はツーリングのナビがありません

結果が分かったらまたアップします。

問い合わせした際に合わせて、「明るい陽射しの下では最高輝度にしても画面が見えにくい。以前のRM-A4000の方がもう少し見やすかった」事を伝えましたが、『見えにくいというような事例は報告を受けていない』との回答でした。

これもネット上で何人かの方が指摘しているのに、確認していないというのも驚きです。

そして、ナビ本体とクレードルを送ってから数日後、返送されてきました。

やはりクレードルとの接点で接触不良がみられたということで、対策品に交換してくれました。

ピンの根本が太く、ケースの穴が広がっていました。

rm-xr430mcjyuudenn04.jpg

これで今後のツーリングでは充電しながら使用する事が出来るかテストしてきます。

先日の秩父ツーリングの際には、送った後で返送されてくる前だったので、以前使っていたRM-A4000を取り付けて走ってきました。

また、明るい時の画面の見にくさについては、私の製品は許容範囲内ということで、こちらはそのままだったようです。

【テスト結果報告、築城】
交換してもらったクレードルを取り付けてツーリングに行ってきました。

出かける前に自宅でしばらくナビを操作して、電池メモリの表示を3段階(MAXは5段階)に減らして載せて出発しました。

実際の走行時間は4時間ほどでしたが、途中で電源不足になることもなく、帰宅後チェックしてみたら電池マークはMAXの5段階になっていました。

走行中にちゃんと充電出来ていたようで安心しました。

コメント

  1. 私と同じ症状ですね。
    電話して症状を伝えたところ、
    本体とクレードルを送ることになりました。
    かえってきた時にはクレードルは対応品に
    変わっていました。
    忍者さんも改善されていないようであれば、
    再度メーカーに電話されるのがいいかと思いますよ。

  2. 当方も初期の段階でナビが勝手に落ちる。電源が供給されない不具合に遭遇しました。
    テスターで計ったところ、右側二つのピンの片側の5Vが不安定でした。
    メーカーの対応は早く親切でしたが、クレードルのピンが改善されてるのですね!
    初期ロットのクレードルが再度送られてきたので交換依頼をお願いしようかと思います。

  3. 仙人 さんへ、
    私も商品の発売と同時に買った初期ロットだったので
    クレードルは旧タイプでした。
    ネットで交換してもらった方の情報を得ていたので
    電話で症状を詳しく説明して送りました。
    仙人さんも二つとも旧タイプで、
    同じように充電不良だったら、ぜひ電話することをお勧めします。

  4. なんと、こんな対策品が出てるんですか?
    うちも同じ時期に購入して、同じ様な事があったので、接点の掃除してクレドールと本体をしっかり固定するようにして使っています。
    しかも、最近購入のセローにもクレドールのみ新たに購入したけど、そのような対策品ではなく、初期と同じ細いピンの物でした。
    たまに充電がおかしい時があるようですが(嫁使用のため)回復したりするのでそのままにしてました。
    値段が値段だしと言う気持ちもあったのですが、対策してくれるなら言ってみようかな~。
    対策品のテスト結果を楽しみにしています。

  5. 姶良の青馬 さんへ、
    せっかく私のブログを参考にして購入されたのに
    残念な結果になって申し訳ない気持ちです。
    私は使用後半年経ってから発症したのですが、
    姶良の青馬さんは当初からだったんですね。

    メーカーの対応していただいた方は、
    お客様センターというより、
    技術系の方のようで、言葉使いはともかく
    機能の事はわかっているようでした。
    私の場合も、毎週ツーリングに行っていると伝えたら
    早く交換対応していただけました。

    DON さんへ、
    交換後、まだテストしていないのですが、
    これで解決してくれることを願っています。
    このメーカーの前の機種(RM-A4000)でも、
    接触不良による瞬断の症状が多発していたようで
    前の事例が活かされていなかったのが残念です。

  6. なるほど!
    原因が他にあると言うと・・・・
    でも、ピンの接触が原因だったみたいですね!
    もうメーカーさんには連絡済ですか??

  7. 私もメカ好きおじさんのブログを見て同タイプのナビを購入しましたが取り付け初期に同様の症状が出た為にメーカーへ点検依頼しクレドールの対策品が送ってきました。充電ができずにツーリング途中で電源OFFになり難儀しました。ピンの接触部が太くなっていましたよ!メーカーの対応は早かったです。

タイトルとURLをコピーしました