快晴のビーナスラインへツーリングに行ってきました(後編)

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

前回のビーナスラインツーリングの続きです。

霧の駅を過ぎると道の風景が変わります。

それまでの緑のじゅうたんを敷き詰めたなだらかな丘の間を走る道から、高原の林の中の道になります。

それでも気分爽快なのは変わりません。


 

ここもいつものお約束の休憩ポイント、八島湿原です。

今回は少しだけ池の周囲の木道を散策しました。


 

和田峠は停まらずに走行しながら撮影のみ。


 

ここでまたビロードの丘の出現です。


 

三峰大展望台のところの茶屋はまだ営業前、駐車場入り口にもチェーンが掛かっていて中に入れません。

横のところにバイクを停めて風景だけ撮影します。


 

ここから先のコーナーが特にお気に入りです。


 

遠く雲と雪を頂いた北アルプスの山々をバックに。


 

同じ場所で角度を変えて。


 

扉峠には駐車スペースがありますが木々に囲まれ見晴らしはよくありません。

少し手前(写真で奥の方)に茶屋がありますが、ここもまだ営業前で駐車場に入れません。


 

ここからは少しタイトなコーナーを登っていきます。

県道178号線から少し外れ、山本小屋ふる里館の前に停めます。


 

寝牛の像の前からの山道を10数分登って行きます。


 

標高1990mの山伏山の頂上に到着です。


 

360度開けたパノラマ風景が広がりますが、こちらには美しの塔や美ヶ原高原ホテル山本小屋、それに放牧されている牛たちが見えます。


 

登ってくるのに暑くて首にタオルを巻いたオジサンの姿(笑)の右手に見えるのは王ケ頭ホテルです。

いつかはグルッと回ってあちらの方にも行ってみたいですね。


 

雲の間からかろうじて顔をのぞかせているのは、槍ヶ岳・穂高岳・上高地などの北アルプスの山々です。


 

登ってきて道を降りていきます。

それにしても空の色はどうしてこんなに都会とは違う真っ青なんでしょう。


 

山本小屋に降りてきた自分へのご褒美は名物のこけももソフトです。

今回もノーマルサイズ(350円)でしたが、前回来た時には「ミニサイズ」があったのですがお店の方曰く「機械が壊れちゃって修理に40万円も掛かるというので止めてるんですよ」

とってもおいしくって上り下りで火照った体をクールダウンさせるには最高です。


 

登山家(笑?)から再びライダーに戻り、美ヶ原高原を一望できる場所に移動します。


 


 

さすがにここはバイクも結構来ていました。


 

標高2000mからの眺め、この日はあいにく厚い雲が流れていました。

ここで家へのお土産を買って先に進みます。

白樺林の中でも恒例に撮影タイム。


 

この先は少し道幅の狭いくねくね道が続きます。

あまりハーレー向きではないかも。


 

武石観光センターの先はT字路になっていて、ここを左折すれば王ケ頭方面に行けますが、私はまだ一度も行った事がないんです。

どんな道なんでしょうかね。


 

今回も右折して県道62号線を進みます。


 

お腹も空いてきましたし少し疲れてきたので今回はこの先に道の駅に向かいます。

ネットで調べた道の駅マルメロの駅ながとの食事処「かりん亭」です。

レストランのようですが座敷席もあり夜は居酒屋風になるようです。

豊富なメニューの中から私が選んだのは「ねぎ塩おろしのチキン焼ランチ」です。

ボリュームもあって食べ応えがありました。


 

ここの駐車場に停めた時、すぐ近くに日帰り温泉が併設されているのに気がつきました。

食事のあとスマホでチェックするとなかなか良さそうなところのようです。

この後、まだまだ高速道路を2時間近く走るので眠くなってしまいそうです。

いつもだと高速道路のSAで仮眠、といっても芝生で寝転ぶだけですが、そうするくらいなら温泉に入って休憩所で休んだ方が何倍もいいでしょう。

そう決めてバイクを移動します。

長門温泉やすらぎの湯、町営なので時間制限なしで500円とリーズナブルです。


 

タオルは首に巻いていたのでこれだけ持って早速お風呂へドボン!


 

写真は撮ってないのでもらってきたパンフレットで。

露天風呂に壺風呂、内風呂にジェットバス、サウナと一通り揃っています。

青空の下、太陽を浴びながらの露天風呂は最高です。

お気に入りで皆さんにもお勧めできるお風呂の一つになりましたが、ちょっと自宅からは遠いですね。

でも施設もスタッフさんの感じもとてもいいお風呂でした。


 

1時間ほどいくつかのお風呂に出たり入ったりしながらのんびり過ごし、その後は大広間で座布団敷いて仮眠しました。

ほんの10分、15分でも寝るとその後は眠くなりません。

コーヒー飲むとか眠気覚ましドリンクは全く効きませんので軽く仮眠を取るのが一番です。

バイクに戻り無料の中部横断自動車道を走ります。

片側一車線の道ですが新しく走りやすいです。


 

佐久北ICからは上信越道に接続しています。

軽井沢を超えたあたりで空に雲が増してきてポツリとあたるものがありました。

トンネルを抜けたところで小雨になっていました。


 

レインウェアを着るべきかどうか、横川SAに飛び込みます。

駐輪場にバイクを停め、スマホの雨雲レーダーをチェックします。

どうやら後方からゲリラ雷雨の雨雲が来ているようです。

さらに南の方にももう一つ同じような固まりがあり、これだとこの先の下仁田方面の道路に掛かってきそうです。

幸い今のところまだ少し離れているのでレインウェアは必要なさそうですが、ここで休憩せず関越道まで行ってしまった方が雨に濡れずにすみそうです。

そこでそのままバイクに跨りスタートします。

下仁田も雨に降られずに無事に通過、雨雲もだいぶ後方に置き去りできたようです。

その後は関越道を回って帰ってきました。

帰宅したのは5時少し前でした。

走行距離は約450km、出発から13時間半のツーリングでした。

日帰り入浴と仮眠をしなければ3時半ころには帰っていたかもしれませんが、朝も早かったので走行中に眠くなるとあぶないので、この休憩は良かったと思います。

今回のツーリングのルートです。

圏央道から八王子JCTで中央高速に入り、談合坂SAと双葉SAで休憩。

諏訪南ICで降りて八ヶ岳ズームライン、八ヶ岳エコーラインと一般道ながら気持ちのいい道を走り、芹ケ沢の交差点からビーナスラインには行かずに大門街道を走ります。

白樺湖が見えてきたら大門峠を左折してビーナスラインの最高の道が待っています。

その後いくつかのビューポイント、ニッコウキスゲの群生地を見てから霧ヶ峰・霧の駅へ。

ここから北上して八島湿原、そして山本小屋へ昔、ここでバイクを降りて1990mの牛伏山に登ります。

その後道の駅美ヶ原高原を経由して武石観光センターへ、武石口交差点にぶつかったら右折して国道152号線に南下して道の駅マルメロの駅ながとで昼食、そして併設されている長門温泉やすらぎの湯で日帰り入浴。

そのまま進み無料の中部横断自動車道を経て佐久北ICから上信越道、そして関越道を回って帰ってきました。


 

今回もまったく渋滞に遭わず、というかビーナスライン自体もほとんどクルマやバイクのいないガラガラな道を独り占め状態でずっと先導車も後続車もいないマイペースで走る事ができました。

そろそろこのルートも見なそうかと思いますが、それでも最後にやっぱり言わせてください。

 「「 やっぱり、ビーナスライン最高ォ!! 」」

コメント

  1. Ozappy さんへ、
    いつもありがとうございます。
    この時期、行くならやっぱりビーナスラインですよね!
    今回もがんばって早起きして空いてるビーナスラインの写真を
    いっぱい撮ってきました。
    かりん亭とやすらぎの湯、ぜひセットで味わってきてください。

    >ブログ版ツーリングマップルとして重宝
    いやぁ、最高のほめ言葉、いただきました、ウレシイです!
    ほかの方が行く前に参考にしたり、自分で後でまた行こうと思った時に
    少しでも役に立てればと思って書いています。
    写真だけでなくルートマップや、区間の時間なんかもあるといいでしょうかね。
    こちらこそこれからもよろしくお願いします。

  2. こんにちはー!
    こちらでは初めまして、ずっと拝見しておりますが、やっとコメント出来ました♪
    やっぱビーナスラインは最高ですね~!またメカおじさんの画像がどれも綺麗です。
    気になった道の駅・マルメロの駅ながとの「かりん亭」今度行ってみます。

    毎回思いますが細かく書いて下さってるのでとても参考になります。
    ここは僕にとってブログ版ツーリングマップルとして重宝しております。
    これからも宜しくお願いします。。m(__)m

  3. オノジ さんへ、
    こんにちは!
    これだけきれいな青空と緑の大地の間の道、
    ライダーなら走らずにはいられませんよね。
    海派、山派でいえば、私もやっぱり山、高原が好きです。
    それにバイクで走ればこちらの方が涼しいですね。

     

    ツバキッキ さんへ、
    楽しんでいただけました。
    過去の記事や、近々公開の動画でもまた、
    ビーナスラインの魅力を伝えられるかと思います。
    でもあの爽快感はぜひ実際に行って感動してきてください。
    緑がキレイな時期で天気が良くて、渋滞が避けられれば、
    間違いなく行った方全員が満足出来るルートだと思います。
     ぜひ!

     

    こたけん さんへ、
    まだまだこれから晴天の日が続きますし、
    ニッコウキスゲもまだ見頃でしょう。
    ただ混雑は厳しくなってきそうですね。
    朝5時でも談合坂にはバイクがいっぱい来ています。

    武石峠を越えるルートも快走路のようですね。
    行かれたことがあるんですね。
    そうなんです、行き止まりというのが気になってしまいます。
    マルメロの駅ながと、お風呂は残念でしたね。
    ぜひ次回はくつろいできてきてください。
    「かりん亭」はメニューが豊富でおすすめですね。
    この日もかなり多くのお客さんで賑わっていました。

  4. メカ好きおじさん、こんばんは。
    ビーナスライン、気持ちイイですネ。
    私も今週末あたり、出撃しようと思っていたところです。
    やっぱり、渋滞を避けるには早朝出発しかないみたいですね。首都高速永福ICを6時には入らないと、中央道の渋滞にひっかかるようです。

    王ケ頭方面、通称裏ビーナスライン(だったかな?)は、白樺林の中を走るこれまた気持ち良いコースです。
    ただ、行き止まりなので引き返すことになりますが。
    終点では、美ヶ原高原を裏から望む景色が見えます。

    マルメロの駅ながとの温泉施設、数年前に寄った時は改修工事中で入れませんでした。
    メカ好きおじさんも食べられた「かりん亭」に入りましたが、ココ、美味しいですよね。

  5. 「快晴のビーナスラインへツーリングに行ってきました」前半と後半、じっくりと楽しませて頂きました。
    バイクに長く乗っていますが、まだビーナスラインには走りに行ったことがありません。
    メカ好きおじさんの迫力のある素晴らしい沢山のビーナスラインの写真を見ていると、これはいつかは走りに行ってみたいなとつくづく思いました。

  6. メカ好きさん こんにちは

    ビーナスラインのツーリングお疲れ様でした

    綺麗な景色にそそられます
    本当に行きたくなりますね
    オノジは
    夏は海より高原が好きなんです

タイトルとURLをコピーしました