この週末、天気予報では関東北部の山沿いでは雨がぱらつくとか。
それにお盆の真っ最中で高速はどうせ混むだろうし、下道でも去年の渋滞の例もあるのでちょっと心配です。
それでも走りたい病は止まらず、そうなれば早朝出発です。
といっても今回は、100kmほどの朝のうちだけのプチツーリングなので、前回のビーナスラインのように4時起きまではしませんけどね。
7時半過ぎ、いつもの道の駅あしがくぼ到着。
さすがに空いています。
お店もまだやってません。
今回は昼前で早めに帰る予定なので秩父は行かず、ここで戻って名栗へ向かいます。
川に差し込む朝日がいい感じです。
林の中で写真を撮ってもこんな感じです。
こんな道を通ります。
有間ダムを一周します。
昔の写真風でしょうか。
電線にツバメが。。。
今日も水分補給にドリンク携帯です。
今回はツアーパックの中にクーラーバッグを入れ、保冷材で水筒を冷やします。
これならいっそ、バッテリーから電源を取るミニクーラーBOXにしようかな。
昔のツーリングでは考えられなかった事です。
県道53号線成木街道に入りましたが、9時半から自転車レースのため通行止めでした。
私は5分前に入ったので通る事が出来ました。
予定どおり10時半前に帰宅です。
バイクを洗車しながら、ちょっと気になっていたリアブレーキのパッドをチェックしました。
まだ3.5mmくらい残っていたので大丈夫そうでした。
ところで、今回のツーリングから帰ってきて、手袋が破けていたのに気が付き急遽購入です。
ついでにボディーカバーも、さすがにFLSTC用では、私のヤッコカウル&ツアーバッグ付きにはキツいので「フル装備仕様」を買ってきました。
走行距離、2年半で22,300キロを超えました。
夏のツーリングは混雑を避けて
記事内容とは関係なく広告が表示されます。
コメント
ichirouさんへ、
いわゆる「朝練」っていうやつでしょうけど、
涼しくて気持ちいいですね。
でも帰ってくる昼ころには、
気温もぐんぐんあがって汗だくになります。
あまり朝早いと、場所によっては
トイレもシャッターが降りていることもありました(笑;
この時期は早起きすると涼しいし空いてるし良いですよね!
まだお店が開いてないってのが辛いですけど(笑)
あぜ道さんへ、
花粉症の人には辛いかもしれませんが、
こういう道をのんびり走るのは気持ちがいいです。
(晴れてる日に限りますね)
ちゃんと水分補給しないと
ライダーも熱中症になっちゃいますね。
いせやさんへ、
こちらこそ、ありがとうございます。
いせやんさんの響きシステムのインパネは
うらやましいですね。
ヘリテイジ+ファントムフェアリング+ツアーパック
=ウルトラ?エレグラ?
いろいろなハーレーのカスタマイズがあってもいいですよね。
仙人さんへ、
暑さに負けず、まだまだがんばって走ってます。
クーラーBOXだけでなく、
体を冷やしてくれるクーラーも欲しいです。
知らない間に7千キロも離れています(??;
クーラーBOX、ほんとこう暑いと欲しいです!
先日はコメントいただきありがとうございました、
同じヘリテイジ乗りとして、こちらのブログは何度か拝見し参考にさせていただいております。
キングツアーバック便利そうですね。
それと何でもご自分で出来る事がすばらしいと思います。
これからもいろいろ参考にさせていただきます。
杉林の道・・・
気持ち良さそうですね(^-^)
それにしても毎日暑い(>д