土曜日、朝起きて天気ははっきりなしかったけど今日はかなり暖かくなるとの予報ですからツーリングですよね。
青梅から奥多摩、山梨、秩父コースも考えたのですが、どうせなら快晴の時に走りたいです。
それに最近はソロツーの時はお昼頃には家に戻って妻と昼食や買い物に行くのが通例になっています。
そんなこんなで、青梅から成木街道に抜けるツーリングに決定。
青梅を過ぎるとトラックが増えて来ます。
でも通行量の少ないこんな山道をのんびりクネクネいくのも楽しいです。
青梅からは小木曽街道に入り、さらに成木街道に抜けます。
晴れていればもっといいでしょうね。
あっという間に名栗です。
こういうところに住むのもいいかも。
今日はバイクも多かったけど、それ以上に自転車の方をよく見かけました。
有間ダムの堤防のところではヤギを散歩させているおじさんに遭遇。
斜面でのんびり草を食べていました。
みんな写真を撮っていましたね。
さわらびの湯の方に降りてきたら少しだけサクラの花が咲き始めていました。
でもこれはソメイヨシノではなくて十月桜のようです。
それでもサクラを入れて愛車をカシャ!
花だけでなく緑も芽吹いてきているようです。
飯能市中央公園では「花と植木市」が行われていました。
うーんちょっと寄って屋台で何か食べたかったな。
夜、月がとってもきれいだったので思わず一眼レフで撮ってしまいました。
テレビで上野公園の様子をやっていましたが、さすがにあちらはかなりの開花、それ以上に人出がすごかったですね。
コメント