このミニチュアカーはもう15年位前に製作したものです。
ベース車両は、鉄道模型のHO用ドイツherpa社製のものです。
写真にあるように手に乗る位の大きさで全長は46mm足らずです。
車種はフォルクスワーゲン・ビートルと初代パジェロで、実際に自分が乗っていた車、そのままに再現しています。
いずれもドアやリアゲートを開けられるように加工し、ハンドルやペダルを作り変え、シフトレバーやシートベルトを追加しています。
ドアを開けらるようにするためにそれぞれ2台の車からパーツを取っています。
2台並んでいる奥側のモノが加工前のオリジナルの状態です。
パジェロは全体のフォルムのバランスがおかしいので、同じヘルパ社のゲレンデワーゲンのホイールを移設、それとフロントグリル下が前に出すぎていたのとバンパーを改造してあります。
シートカバーについては、パジェロの方は実際の車でも自分でシートを採寸し、キルティングの生地でミシンをかけて自作したのですが、それを再現しています。
ビートルはエンジンも作っています。
パジェロはグリルガードやルーフキャリア、アマチュア無線のアンテナもプラ棒を伸ばしたもので自作です。それぞれナンバープレートも当時のものを付けています。
簡単なジオラマに飾っています。
今では、食玩やガチャポンで、もっと精巧なものもありますが、やはり当時乗っていた車を手元(手の上?)でずっと持っていられるのがうれしいですね。
でも~、今では老眼のせいでこんな細かい細工はもう出来ましぇん(笑&哀;
そうそう、これが当時実際に乗っていた実写の写真です。
似てますかね?
コメント
仙人さん、
お越しいただきありがとうございます。
そうですか、お気に入り登録できませんか?
FC2ブログの方にコメントしようとして、
このブログのurlを入力しても「禁止ワードが含まれています」って
怒られてしまいます。
なんかヤバイワードがあるんですかね?
お手数かけます。
こちらからもリンク、貼らせてもらいますね。
私の方はあとちょっと(15km)で1万kmです。
最近、ちょっとだけペースが下がったかな。
また、お付き合いのほどよろしくお願いしますね。
お久しぶりです~
前のところに入れなくなってたので心配してました。
しかし、やはりお気に入り登録できません(--;
家のPCにはお気に入り登録しますので又見に来ます~
ハーレーはまだまだ8000kmちょいです~追いつけません~
1998springerさん、
おひさしぶりです。
これを作った時は今より若かったのですが、
今では自分でも細かいとこは見えません。
ハーレーの模型もトライしてみたいですね。
こんばんは
こまかいですね。
自分じゃ根負けですね