今は、訳あって(それほどでもないけど)外しているキングツアーパックとファントムフェアリング。純正のままのこのスタイルの方が、古き良き「ヘリテイジ」らしさを醸し出しているし、走っていても軽快で気分がいい。でも寒いこの時期、やっこカウルの手の所までカバーする整流効果は、走行中の指先の冷たさを多少なりとも軽減してくれるだろう。
ツアーパックもあの積載量は多いに魅力的だ。(それに両方でウン十万円掛かってるし。。)
ツアラー系以外では、比較的荷物を積むスペースに恵まれているヘリテイジですが、それでも二人乗りで泊まりがけのツーリングに行く時だけでなく、日帰り温泉のタオルや着替え、ツーリングの途中で立ち寄った道の駅で出会った食材やお土産等の荷物、それに気温差の激しい場所へのツーリングに行く時のライダーウェアの交換など、積載場所が多すぎて困る事はない。
ただ、実際に装備していた時に体験した問題点として、アクセルを戻した時のハンドルの震えは、リアにオーバーハングして積載している重量級のツアーパックによる所が大きいと、今でも思っている。
今は丁度車検整備に出す予定もありノーマル状態にしているが、もう少しして暖かいツーリングシーズンになる前になんとかツアーパックを軽量化してもう一度載せられないかと試行錯誤してみました。
■現状の私のツアーパックですが、フル装備状態なのでかなりの重量級となっていて、家にある体重計で測ってみると総重量はなんと16.0kgもあります!
この中には、標準のミーティングキャリアだけでは支えきれず心許ないので、補強しているステーやボルトも含まれています。
ここから、付いているいろんなパーツを外していって計量してみます。
■必須の補強金具は「1.5kg」
でももしかなりの軽量化に成功すれば、この補強はいらなくなるのでは?
■今回の一番の目玉、重量級の底板の鉄板です。
これは「2.2kg」でした。
もう少し重いと思っていました。
次は、無くても困らない内装関連です。
■内側に付いている書類入れ用のバッグは「0.2kg」
これは軽いし、車検証とか細かいパーツが中で暴れないないためにも、あってもいいかも。
■インナーライナーは「0.4kg」
大きさが大きいだけに思ったよりありました。純正の黒のラバーマットだけにしてもいいでしょう。
■コーナーランプ用、ランプユニットと配線は「0.1kg」
実際にはもう少しあるかもしれません(0.2kg?)が、計測誤差のうちでしょう。
■ツアーパック上部に乗せているものです。
ハイマウントストップランプは「0.6kg」プラスティックとLEDなので軽量化が図られているんでしょうかね。
■ラゲッジラックは「1.4kg」
パイプだからもう少し軽いかと思いましたが、頑丈に出来ているのか思ったよりありました。
■バックレストパッド、背もたれ部は「1.9kg」です。
これですべてのパーツです。
全部を足すと16kgにならないのは、各パーツの誤差のせいでしょう。
最低限のセット内容としては、
・重たい内側の鉄板は、大きめのワッシャーで代用するから外す
・ハイマウントストップランプは不要
・内装(黒バッグとインナーライナー)は無し
・コーナーのストップランプは点灯させない
・ツアーパック上のラックは外す
ここまでやれば最軽量になります。
すなわち残すパーツ構成は、
・ケース本体
・補強金具
・バックレストパッド
このセットで「11.7kg」あります。
フルセットよりは、4.3kgの軽量化になります。
でも出来れば私の要望としては、
・ケース本体
・補強金具
・バックレストパッド
・内側の黒ポケット
・底の黒ゴムマット
そして、迷った挙げ句、利便性を考えて
・ラゲッジラック
これらを合計すると「12.7kg」となります。
フル装備より、「3.3kg」の軽量化です。
これを軽いとみるか、重いとみるか、そして実際の走りへの影響、ハンドルのブレがどうなるか、大いに気になるところです。
標準スタイルの場合には、シーシーバーとパッド、取付金具があり、だいたい「5kg」くらいでしょうか。
これを外して上記のキングツアーパックを乗せる訳ですから、実際の重量は「7.7kg」の増加と言えます。
さあ、車検が終わってきたので、これを乗せて試してみたいですね。
コメント
susa さんへ、
お久しぶりです。
私もコレで、毎日体重チェックしています。
100g単位で計れるので、微妙な増減で一喜一憂しています。
今年も和歌山方面へのツーリング計画してるんですね。
さすがです!!
そのヘルスメーターは、僕の健康管理をしてくれるOMRONくんと同じです。
そんな使用方法があったとは・・・参考にさせて頂きますm(__)m
DON さんへ、nakaさんへ、
ご心配をお掛けしました。
ちょっとばかりいろいろありましたが、
もう落ち着きましたのでブログ、再開出来ました。
今までよりは少しペースが落ちるかもしれませんが。
(というより、今までが書きすぎ?笑;
これからもおつきあいのほど、よろしくお願いします。
ああ~ブログ復活してくれてたんだ。
心配してましたよ。
お久しぶりです!
何かあったんですか??
また更新楽しみにしています。
軽量化でどうなるのか興味津々です(^u^)
アクセル戻した時のハンドルのぶれが改善されるといいですね)^o^(
しかし、フェアリングとキングツアーバックを状況に応じて装着したり外したりできるなんて羨ましいです(^-^)