航空自衛隊の滑走路を歩くイベントが、毎年埼玉県の入間基地で開催されています。
今年で4回目となるイベントですがハガキで申し込み抽選で参加できます。
今年は約5倍の確率で当選しましたので行ってきました。
あいにくの雨の中、車で行った私たちは正門のすぐ横の芝生に止めバスで滑走路まで送ってもらいます。
地元のケーブルTV局も取材に来ていました。
受付を済ましてもらったパス。
裏面の注意事項の「滑走路を使用する事態が発生した場合は、近くの係員の指示に従い速やかに移動してください」って有事のこと?
体育館の中の演奏や滑走路横には自衛隊グッズを販売する売店も出店。自衛隊柄のレトルトカレーやまんじゅうもありました。
>
他にも各種車両や航空機の展示もあり、消防車の中に入ったり消防服を着ての撮影などもありました。
ほかには歩哨犬による演技
そして挨拶のあといよいよランウェイウォーク開始
滑走路の端では放水車の実演
滑走路の端は排水用(?)の穴があいています。
滑走路約2kmを30分かけて回ったあとは体育館に戻り昼食。
野戦食事と同じカレーです。 かき混ぜているのはスコップ。
3箇所で配っているものの味が微妙に違っていました。
おいしくて2杯も食べてしまった。
12時過ぎからは入間の太鼓演奏。
右はアンケートに答えてもらったクリアファイルと航空自衛隊の資料。
最後はまたバスで正門前の駐車場に送ってもらい、ゲートから帰る。
ここでも一台ずつ車両チェックし、その都度ゲートを開け閉めしていた。
今回は雨のため少し残念だった。
晴れていればすごく気分がよかっただろう。
コメント