ハーレーのタコメーターを自分で取り付け

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

先日購入したタコメーターですが、今日取り付けました。
取り付け方法を簡単にまとめてみました。
tachotorituke01.jpg

最初にタコメーター本体から出ている3芯コードにコルゲートチューブを被せて保護します。
取り付け部には自己融着テープで留めておきます。

今回のタコメータの取り付け場所ですが、私のFLSTCの場合、ハンドルバーの左側にナビを付けていますが、その横に、ハンドルバークランプを留めているボルトに共締めすることにしました。
tachotorituke02.jpg

緩める前にハンドルバーの取り付け位置をマークしておきます。
nutrock.jpg

クランプボルトを緩める順番は、同じハーレーでもファミリーによって異なります。
ソフテイルの場合は、緩める時は前方が先で、締める時は後方が先です。
私のヘリテイジは一度、ディーラーでハンドル位置の調整をしてもらっていますので固定しているボルトも車載工具(1/2の六角レンチ)でも緩める事ができます。
tachotorituke03.jpg

クランプボルトは頭が沈み込むようになっているのでここにスプリングワッシャーをかまして高さを揃えます。
tachotorituke04.jpg

タコメーターを取り付けた様子です。
ちょっと小ぶりですが問題ないでしょう。
車体のセンターより若干左にオフセットしています。
ナビのボディともかぶらず、視認性もOKです。
tachotorituke05.jpg

使用した汎用ステーは10度手前に曲げられていますが、もう少し手前に倒した方がメーターを正面から見られます。
手で曲げて調整しました。

次に配線を行います。
はじめにパルス信号線を接続します。
クランクのポジションセンサーのプラス側(赤)に接続します。

このあたりは、オノジさんのブログも参考に、またメールでもアドバイスをいただきました。
取り付け部の様子は少しだけ異なっていました。年式の違いでしょうかね。
tachotorituke06.jpg

まず、レギュレーターカバーを留めている2本のボルトを外します。
赤い丸のものですが、ここを車載工具のTX-25のレンチで緩めます。
tachotorituke07.jpg

クランクポジションセンサーはこのコネクタに接続されている赤い線です。

写真ではコネクタが浮いていますが、実際にはレギュレータープレートに固定されていました。
最初は外し方がわからなかったのですが、コネクタに小さなプレートが付いていて、それに開けられた丸い穴に、レギュレータープレートに付いているキノコ型の爪にひっかかっていました。
コネクタと小さなプレートはスライドして外すことができます。
tachotorituke08.jpg

コネクタに繋がっている赤い線に分岐して信号線を取り出します。
そのためにコルゲートチューブ状のものを一部、切り欠きます。
このチューブには切り込みが無いのでニッパーで切ります。
そしてこの赤い線にエレクトロタップで、タコメーターから出てる白い線を接続します。

前の項目で記載した「コネクタを留めている小さなプレート」はこの写真の青い線で囲まれた部品です。(拡大して見てください)
ここの左上のひょうたん型の穴に爪が引っかかっています。
このプレートはコネクタのオレンジ色の溝にスライドして留まっています。
tachotorituke09.jpg

防水対策としてエレクトロタップ全体を自己融着テープでくるみます。
そしてその上からさらにビニールテープで巻きます。
防水対策だけはしっかりやっておいた方がいいでしょう。
写真ではまだカットしていませんが、余分なコルゲートチューブは切り捨てます。
tachotorituke10.jpg

タコメーター本体からの電源ケーブルの配線です。
私の場合は、すでにナビ用の配線があり、バッテリーのイグニッションONのプラスとアースを引いています。
今回はこのラインからエレクトロタップで分岐してしまいました。
接続後、エレクトロタップとメーターからのケーブル延長用のギボシ端子は、自己融着テープとビニールテープで防水対策です。

バッテリーから配線する場合は、タコメーターに付属する延長ケーブルでは短すぎるので別に赤と黒のケーブルを用意して接続します。
この時、イグニッションONのプラス側にはヒューズを入れておいた方がいいでしょう。
tachotorituke11.jpg

防水対策をしたケーブルはさらに太めのコルゲートチューブで覆った後、ビニールテープを巻いています。
そしてステアリング周りにタイラップで固定します。
この時、ハンドルを左右いっぱいに切っても、ケーブルが干渉しないようにゆとりを持たせつつ、邪魔にならない程度に短めにします。

車と違ってバイクの場合は、
・雨や雪の影響を直接受ける
・ステアリング操作の邪魔にならない
・取り回し場所に余裕がない
・エンジンから近い場所は高温対策が必要
といった悪条件があり、その上で見た目の綺麗さ・スマートさが大事です。

これで完成です。
イグニッションをONにすると一瞬メーターが振り切れ、その後0に戻った後、回転数を示します。

まだ家の近所を回った位ですが、タコメーターがあるとギアチェンジとか高速走行とかが楽しくなると思います。
自分で取り付ければ1万3千円くらいで出来ますのでオススメです。

【追記】
参考までにデイトナのページに掲載されていた接続ラインを引用させていただきました。
conectersetting25.jpg

コメント

  1. 1998springerさん、
    ハーレーの購入前から、
    タコメーターはあったらいいなと思っていました。
    取り付けかた、特に信号線の場所は
    「サービスマニュアルを参照してください」
    だけでは素人にはわからないですよね。
    私もオノジさんにアドバイスをもらって助かりました。

    n066tsukaさん、
    同じ車種でも年式によって配線や取り回しが違っていて
    迷うことがあります。
    やってしまえば作業自体は特に難しい事はなく、
    だれでも出来るとおもいますよ。

    オノジさん、
    いろいろ、アドバイスいただきましてありがとうございました。
    おかげさま無事、付きました。
    チューブやワッシャの使い方が同じなんですか!
    基本的なDIYは誰がやっても同じになるんですね。
    次ですか?
    電圧計と温度計のデジタルユニットがあるので、
    それをケースにいれようかなと思っています。

    ばんさん、
    ばんさんのは最初からメーターがいっぱい付いているんですよね。
    それはあこがれるなぁ。
    ウチのFLSTCにもヤッコカウルが付けられれば、
    4連メーターとかも出来るんですけど、
    ちょっとお許しが出ないですね。
    ウチのマフラーはノーマルなんで、
    サウンドは静かなはずですよ(笑;

    ミジンコさん、
    弱電系とかの電装系は得意です。
    最近のチップパーツ系は小さすぎて、
    老眼気味の私にはツライです。
    ハーレー純正の一体型メーターはカッコいいんですが、
    いかんせん高すぎます。

    仙人さん、
    ステッピングモーターを使って、
    パルス数でカウントして表示するようになってからでしょうね。
    私の取り付けた場所も、
    出来ればもう少し手前の方が見やすいし、
    見栄えもいいんですけどね。
    このメーターはスポスタもOKのようです。

    弾正さん、
    101回説明しましょうか?それならわかりますよ(笑;
    「メカ好き~」といいながら、
    エンジンとかキャブとかの分解・整備のネタがないですね。
    ハンドルネーム、変えなきゃいけないでしょうかね?

    KENT☆彡さん、
    最初に後付けスルメーターは
    やはりタコメーターでしょうね。
    取り付け作業自体は10分程度でしょうけど、
    どこにどう付けて、配線の取り回しをどうするか?
    これに悩むのが一番時間がかかりますね。

  2. 1998springerさん、
    ハーレーの購入前から、
    タコメーターはあったらいいなと思っていました。
    取り付けかた、特に信号線の場所は
    「サービスマニュアルを参照してください」
    だけでは素人にはわからないですよね。
    私もオノジさんにアドバイスをもらって助かりました。

    n066tsukaさん、
    同じ車種でも年式によって配線や取り回しが違っていて
    迷うことがあります。
    やってしまえば作業自体は特に難しい事はなく、
    だれでも出来るとおもいますよ。

    オノジさん、
    いろいろ、アドバイスいただきましてありがとうございました。
    おかげさま無事、付きました。
    チューブやワッシャの使い方が同じなんですか!
    基本的なDIYは誰がやっても同じになるんですね。
    次ですか?
    電圧計と温度計のデジタルユニットがあるので、
    それをケースにいれようかなと思っています。

    ばんさん、
    ばんさんのは最初からメーターがいっぱい付いているんですよね。
    それはあこがれるなぁ。
    ウチのFLSTCにもヤッコカウルが付けられれば、
    4連メーターとかも出来るんですけど、
    ちょっとお許しが出ないですね。
    ウチのマフラーはノーマルなんで、
    サウンドは静かなはずですよ(笑;

    ミジンコさん、
    弱電系とかの電装系は得意です。
    最近のチップパーツ系は小さすぎて、
    老眼気味の私にはツライです。
    ハーレー純正の一体型メーターはカッコいいんですが、
    いかんせん高すぎます。

    仙人さん、
    ステッピングモーターを使って、
    パルス数でカウントして表示するようになってからでしょうね。
    私の取り付けた場所も、
    出来ればもう少し手前の方が見やすいし、
    見栄えもいいんですけどね。
    このメーターはスポスタもOKのようです。

    弾正さん、
    101回説明しましょうか?それならわかりますよ(笑;
    「メカ好き~」といいながら、
    エンジンとかキャブとかの分解・整備のネタがないですね。
    ハンドルネーム、変えなきゃいけないでしょうかね?

    KENT☆彡さん、
    最初に後付けスルメーターは
    やはりタコメーターでしょうね。
    取り付け作業自体は10分程度でしょうけど、
    どこにどう付けて、配線の取り回しをどうするか?
    これに悩むのが一番時間がかかりますね。

  3. タコメーター、自分も付けたいなぁ。
    でも、つける場所が問題ですよね(^-^;

  4. タコメーター、自分も付けたいなぁ。
    でも、つける場所が問題ですよね(^-^;

  5. うぁ~、100回聞いても理解できそうもないところ。(((((゚ω゚;)

    メカ好きってだけあって凄いです。

  6. うぁ~、100回聞いても理解できそうもないところ。(((((゚ω゚;)

    メカ好きってだけあって凄いです。

  7. 今のメーターは初期作動時こんなのが多いですね!
    なんとなくいいな~と思ってしまいました。
    スポスタなら、1200Rの並んだメーターがすっきり付くのですが、私の105周年はメーターのステー一体で105周年のエンブレムが付いてるので、付けるならメカ好きさんみたいのがいいかも♪
    感覚でも走れるけど、やはり計器があるとまた違う感じで乗れて楽しくなりますね。

  8. 今のメーターは初期作動時こんなのが多いですね!
    なんとなくいいな~と思ってしまいました。
    スポスタなら、1200Rの並んだメーターがすっきり付くのですが、私の105周年はメーターのステー一体で105周年のエンブレムが付いてるので、付けるならメカ好きさんみたいのがいいかも♪
    感覚でも走れるけど、やはり計器があるとまた違う感じで乗れて楽しくなりますね。

  9. やっぱ電装系をいじれるっていうのはすごいですよ~。
    自分なんて、充電器の接続だけで赤と黒の配線に一瞬固まりましたから(笑)

    タコメーターは羨ましいです。
    でも、クロスボーンズに付けるとなると、レイアウト的にも一体型のメーターに交換しかないかなぁ。

  10. やっぱ電装系をいじれるっていうのはすごいですよ~。
    自分なんて、充電器の接続だけで赤と黒の配線に一瞬固まりましたから(笑)

    タコメーターは羨ましいです。
    でも、クロスボーンズに付けるとなると、レイアウト的にも一体型のメーターに交換しかないかなぁ。

  11. 無事装着できましたね
    より一層楽しくなると思いますよ

    昼間に会社で動画を拝見しましたけど
    ミュート状態だったので
    フルスロットルでエンジン掛けたのか?とビックリしました^^

  12. 無事装着できましたね
    より一層楽しくなると思いますよ

    昼間に会社で動画を拝見しましたけど
    ミュート状態だったので
    フルスロットルでエンジン掛けたのか?とビックリしました^^

  13. メカ好きさん
    ついに付きましたねタコメーター
    おめでとう御座います
    コルゲートチューブやスプリングワッシャの使い方など
    同じなので驚きました

    お次は電圧計、それとも油温計か油圧計ですか
    感覚の世界から目視の世界へ行きませんか
    楽しいですよ

  14. メカ好きさん
    ついに付きましたねタコメーター
    おめでとう御座います
    コルゲートチューブやスプリングワッシャの使い方など
    同じなので驚きました

    お次は電圧計、それとも油温計か油圧計ですか
    感覚の世界から目視の世界へ行きませんか
    楽しいですよ

  15. 先日、同じ様なタコメーターを、ヘリテイジに付けられている方がみえました。
    いろいろ、配線などを覗いたのですが、、、
    僕には、難しい様で、、、(T。T)
    次回また、聞いてみよ、、、

  16. 先日、同じ様なタコメーターを、ヘリテイジに付けられている方がみえました。
    いろいろ、配線などを覗いたのですが、、、
    僕には、難しい様で、、、(T。T)
    次回また、聞いてみよ、、、

  17. こんにちは
    タコメーター付きましたね。
    自分もいつか付けたいと思ってますので 
    参考になります。
    自分の若いころは 殆どのバイクについていた
    ので ついタコ見る癖が あります。

  18. こんにちは
    タコメーター付きましたね。
    自分もいつか付けたいと思ってますので 
    参考になります。
    自分の若いころは 殆どのバイクについていた
    ので ついタコ見る癖が あります。

タイトルとURLをコピーしました