GPSロガー、i-gotU GT-600 をゲット!

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

もはや、私のツーリングに欠かせないアイテムとなったGPSロガー。

愛用しているのは i-gotU GT-120 という小さな機器ですが、これの新型である GT-600 をゲットしました。

gt-600-now02.jpg

コレ、実は購入したのではなく、メーカーから提供を受けたモノなんです!

私はこのメーカーとは何の関係もないのですが、昨年、ツーリングの時のルートを記録するアイテムをいろいろ探していました。

当初考えていたのは、持っているバイクナビ、XROAD RM-A4000 を改造して、WindowsCE ベースでログを記録出来るらしいという情報をネットで得ていたので、これにトライしていました。

しかし、どうしてもうまくいかず諦めかけていた時に、他の方のブログやデジカメ関係の雑誌で、「GPSロガー」なる商品の存在を知りました。

「地図表示」「液晶表示付き」「サイクルナビになるもの」等々、いろんな機能があるGPSロガーの中で、私が使いたい機能に絞った機種として、「i-gotU GT-120」を選びました。

実際に使ってみると、やりたかったことはほとんど出来るようで満足していました。

ただ、そうなるまでには、電子ペーパーのマニュアルだけではわからない事も多く、実際にいろいろ試しながら理解していった事も多かったので、そんな内容をいくつかの記事にまとめて、このブログで紹介してきました。

そんなある日、私のブログに1件のコメントが入っていました。

個人の方ではなく、海外の業者のようでした。

「また、売り込みが迷惑メールかな」と一瞬思いましたが、内容を読んでいくと、どうやらこのGPSロガーの台湾のメーカーの方からでした。

内容を簡単に書くと、自社の最新GPSロガー「i-gotU GT-600」の性能を紹介した上で『レビューについて興味がある、お書き頂ける可能性があるのならば、私たちへ折り返し連絡を頂ければと思います』とありました。

半信半疑で何度かメールのやりとりをして、「私のブログでは御社の「i-gotU GT-120」について、接続・設定方法や表示出来る内容、ブログへの掲載方法といった使い方や、実際につかった感想、便利さを紹介しています。 新しいGT?600を提供していただければ、実際に使った感想を私のブログで紹介します」と伝えました。

すぐに台湾のメーカーから連絡が来て、商品を送ってくれる事になりました。

そして届いたのがコレです!!

gt-600-now01.jpg

今使っているGT?120と比べると、長さと厚みは同じようなものの、横幅が大きくなり、重さも少し増えています。

サイクルナビとして使う場合でポケットに入れるにはほんの少しだけ不便になるかもしれませんが、サイクルバッグに入れたり、登山・ハイキングの方がバッグにぶら下げる分には許容範囲だと思います。

私の場合は、バイクでのツーリングの使用がメインなので、ライダーウェアのポケットやツアーバッグに入れてしまえば、まったく問題のない大きさです。

gt-600-now03.jpg

まだ届いたばかりであまり使っていないんですが、これからGT?120と比較しながらこのGT?600をいろいろと試してみたいと思います。

今回のGT?600にはマジックテープが付いているので、デイパック等のショルダーに固定できるのは便利そうですね。

gt-600-now04.jpg

 

 【追記】
 ※ ちょっとだけ使用レポート
     日曜日に届いたので、即充電。
     ログ取得間隔を3秒に設定して月曜日の朝から通勤(電車)と会社の事務所で
     稼働(測位)させていますが、4日経った水曜日のお昼でもまだ動いています!
     おそるべき長時間駆動が可能なようです。

特に今月下旬に予定している長期の旅行でどうなのか、とっても楽しみです。

メーカーの方が私のブログの記事を読んで評価していただいたなんて、いやぁ、ブログをやっていてよかったです。

 

 【関連記事】
   ※ このブログの「GPSロガー」に関連する仕様や使い方、写真な割り付け、ブログへの地図の埋め込みなどの記事は、 コチラ をご覧ください。

 

 ※ 走行ルートを記録するなら「GPSロガー」がお勧めです。
 ※ バイクでの走行動画なら「GoPro HD HERO」がお勧めです
 ※ 仲間やタンデムツーリングでの会話なら高音質の「SENAインカム」がお勧めです

   

 

コメント

  1. ロガー初心者さんへ、
    直ってよかったですね。
    じゃあツーリングにも間に合ったんですね。
    「充電で電源オン」については、
    たしか前の機種(GT-120)では充電しながら測位出来ず、
    長時間の使用では充電中はログが途切れてしまっていたと思います。
    私のバイクは12V→5V変換アダプターを付けているので
    こういった場合には、内蔵電池の容量に関わらず、
    電源供給しながら、メモリいっぱいまで長期間のログが取れるので
    そういう利用方法では便利なんでしょうね。
    でもそうでない方に取っては、不用意に触ってしまうので
    注意が必要だと思います。
    同じライダーどおし、どこかでお会いするかもしれませんね。
    GPSログを活かして、安全なツーリングを楽しんできてください。

  2. メカ好きおじさん sama

    画像付きでとても分かりやすくアップして頂きありがとうございます。
    結論から申しますと「直りました」

    以下、経過をまとめます。

    帰宅後にハードウェア設定を隈なく確認。
    すると、メカ好きおじさんsamaもご指摘の
    「トラッキング間隔の設定」に答えが隠されていました。

    「スマートトラッキングモード」の右下に
    「詳細設定」という小さなボタンがあり
    それをクリックすると「充電で電源をオンにする」というタブがあります。
    どうやら私は昨晩、ここにチェックを入れてしまったようです。

    ちなみに、ここにチェックを入れて「OK」を押すと、
    自動的に
    ◆「ボタン制御を有効化する」
    ◆「動作検知」
    の2つのタグが、グレーダウン(選択不可)になってしまい
    結果、今回の私のようにUSBから本体を抜いてしまうと
    ボタンでは電源をONにすることが出来なくなってしまうようです。
    (当然、動作検知も行いません)

    素人の私が察するには
    この「充電で電源をオンにする」という機能は
    常時PCなどのUSBが取れる環境下でGT-600をつなぎっ放しで使う人に限って
    イチイチ、本体のボタンを押したりせずに
    USBから給電している状態であれば
    本体を常に「オン」に保てる機能なのかな?
    と思いました。

    だから、本体を誤って触ってしまう ON←→OFF などの誤作動を防ぐために
    「充電で電源をオンにする」を選択した人は
    ボタン制御のタグ自体を選択できないように連動させたのかな?
    と、理解しています。

    とはいえ・・・

    そもそも、「動作検知付き」が売り?のGT-600なのに
    ”他の機能と連動して肝心のこの機能が消えてしまう”なんて
    そんな変な連動にはしないで欲しかったですね。

    「充電で電源をオンにする」

    こう書かれていると、体感的に
    ”チェック入れといて損はないな(便利だ)”
    そんな気持ちにさせるものなので(私はそう感じました)
    ボタン制御に関わるタグとの連動はやっぱないよな…

    すみません、何度も同じようなことを繰り返し(汗)

    要は私みたいに何の気なしに
    「充電で電源をオンにする」にチェックをする人が出ないことを祈りつつ
    メカ好きおじさんsamaの益々のご繁栄を祈念致します。

    今回は有益な情報を頂き初のGPSロガーを迷うことなく購入でき
    また、素人の初期トラブルにも親切に対応して頂き
    本当に感謝しております。
    私もリッターバイクに跨る者なので、
    またどこかでお目に掛かるかもしれません。
    その節は何卒よろしくお願い申し上げます。

  3. ロガー初心者さんへ、
    よかったですね。
    親切な販売サイトで、しかも迅速な対応ですね。
    ロガー初心者さんの状況を考慮して、
    代替品を送ってくださったんですね。
    ツーリングに間に合うといいですね。

    充電は問題なく、また初回の設定はちゃんと出来ていたんですね。
    そうだとすると設定による可能性もありますね。
    ご指摘されているように、スケジュール制御にすると
    ボタンは反応しなくなりますね。
    それとここには「LEDインジケータを有効化する。」という
    ラジオボタンもありますね。

    あと、気になったのが「トラッキング間隔の設定」欄の
    「ボタン制御を有効化する」ですが、

    これはボタンによる電源オンは可能で、オフだけが制御できなくするようでした。

    そうするとやはりスケジュール制御の可能性が高いですね。
    私は手動制御しか使ったことがなく、スケジュール制御は
    設定した事がありませんでした。

    これでうまく動くといいですね。

  4. メカ好きおじさん sama

    http://www.i-gotu.jp/faq/index.html#faq08

    上記、日本代理店URLから
    「良くある質問」をじっくり読んだところ

    「ハードウェア設定の起動方法が
      ”スケジュール制御” になっていないかご確認下さい」

    という欄を見つけました。
    どうもこれが臭いデス・・・。

    とはいえ、現在は会社に居りまして
    社用のPCでは外部からのダウンロードが
    セキュリティ上、出来ない環境なので
    私の起動方法を確認する術がありません。

    帰宅後、イノイチで確認してまたここに書き込みます。

    昨晩のセッティングの際は、スケジュール制御にチェックなんて
    付けた覚えは無いので別の理由があるのかもしれません。

    尚、充電の際には本体の赤いLEDは点滅しました。
    結局、昨晩はGT-600とPCを繋いだまま寝てしまい
    朝起きると赤いLEDは消灯して、今度は青いLEDが点滅していました。
    よって、充電はOKですし、青い点滅も確認出来たので
    USBケーブルでPCに接続している段階としては
    自動で電源が起動している状態も維持出来ていた、ということになります。

    やっぱり、スケジュール制御が原因かな。

    あと、電源スイッチの長押しですが
    室内で10秒くらい長押ししましたが無反応でした。

    購入店は今朝の私からのメール送信に対して
    正午過ぎに携帯に電話を掛けてきてくれて
    早速、代替品を送ってくれたそうです(驚)
    スケジュール制御の話しもしましたが
    それでもこちら側が急いでいると判断し
    代替品の送付を決めた、とのこと。

    なんだか、不具合で気分が落ちていましたが
    購入店の敏速な対応に加え、
    メカ好きおじさんsamaの即レスに心救われました。

    まずは取り急ぎ、お礼だけ。
    また、顛末はご報告致します。

  5. ロガー初心者さんへ、
    参考にしていただいたとの事、
    ありがとうございます。
    お急ぎのようでしたので即レスします。
    今の状況ではたいへんお困りですね。

    まず、充電の際ですが、その時は本体の赤いLEDが、
    点滅(充電中)→消灯(充電完了)されましたでしょうか?
    初回充電は約4時間ですが、この時に点滅していれば、
    充電は完了していると思います。
    次に電源スイッチですが、本体のボタンの長押しは、
    マニュアル等では2秒程度とありますが、
    3秒くらいかかる事もあるようです。
    いずれにしても、押したまま5秒程度、様子を見てください。
    どんなに長くても5秒くらい押したままなら、
    電源が入り、本体左上の青いLEDが
    ゆっくり(3秒間隔程度)点滅を始めます。
    なおこのLEDは明るい外では見えにくいので、
    室内等で確認された方がいいかと思います。
    それでも青いLEDが点滅を始めなければ、
    残念ながら初期不良の可能性がありますので、
    やはり購入店の対応を待つしかないと思われます。

    もし初期不良でしたら、
    せっかくのツーリングなのにとっても残念です。
    この程度の回答しかできず申し訳ありません。

  6. このたびは有益なページをありがとうございます。
    貴殿のブログを読んで迷わずに「GT-600」を購入しました。

    基本的なことを教えて頂きたいのですが・・・。

    実は昨晩、GT-600が届き、CDインスト→本体充電と順調に行ったのですが
    今朝はじめて電源を入れようと本体ボタンを1.5秒長押ししたのですが
    ウンともスンとも言わず・・・
    その後、少し間を置いて再度、長押しするも駄目。
    青いランプが一度も光りません。
    また、GPSが作動するであろう遮蔽物のない屋外に出ても
    電源が入っていないのでGPSを感知して点滅するわけもなく。

    この症状はいわゆる「初期不良」と見なしてよろしいでしょうか?
    通販からの購入で、先方には既にメールは出してあるのですが
    なにぶん、今日は祝日なので即レスが望めず、
    一方で、明日のツーリングのために購入したので
    このままでは不幸な結果に終わりそうだったので
    ご迷惑を覚悟でコメント欄から書き込みをさせて頂いた次第です。

    お手透きの際に教えて頂ければ幸いです。

  7. NORIさんへ、
    メーカーは台湾なのですが、
    そちらから直接、このブログにコメントをいただきました。
    私もこういう風な「場」をもらえると
    張り合いが出ますね。
    以前、国内のメーカーに対して、
    使用しているハーレーパーツのレポートを
    打診した時には、
    ほとんど相手にされませんでした。

  8. いやぁ?なんか凄いですね
    メーカー直々にモニターに選ばれたんですよね
    これからのメーカーさんとのやり取りも楽しみですね

  9. nakaさんへ、
    このブログもアクセスを見ると
    英語、ロシア語、韓国語、スペイン語、アッサム語等々
    いろんなところからアクセスしてもらってるようです。
    まだこのGT-600について書かれたレビューは少ないので
    少しは薬に立つんじゃないかなと思ってます。

  10. メカ好きさん。
    いや?ますますグローバルなブログに発展ですね。
    その業者もいい人を見つけたと思いますよ。
    その機種のレポートまたアップしてくださいね。(^^) /

タイトルとURLをコピーしました