ドラッグスターの納車は未定、それならかわりに・・・

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

あれからいろいろありました。

1ヶ月ほど待ちましたが、ドラッグスター400クラシックは入荷予定がたっていません。
待っている間、いろいろと考えてしまいました。

ドラスタを購入する時も「250じゃすぐ飽きるよ。どうせなら400の方がいいんじゃないの」とか。。。
それと同じで、ドラッグスター400クラシックも、今はとても欲しいバイクだけど少し(何年?、何ヶ月?、何日?)したらもっと大きなバイクが欲しくなるんじゃないかな

それなら、どうせ待つならいっそのこと大型二輪免許をとって最初から大きなバイクにした方が無駄が無い。同じ過ちを繰り返すことのないように。
乗りたい大きなバイクとは

昔、30年前、初めてバイクに乗り始めた頃、当時中型自動二輪だった私にはナナハンは自分が乗れるバイクではなかった。
ましてやそれを超える排気量の1000cc以上のバイクは、外国車か逆輸入車で、手の届かない遠い世界の乗り物だった。

そんな時に頭に浮かんだバイクは・・・30年前、1978年に免許を取ったばかりの頃に読んだ雑誌に載っていたハーレーダビッドソンの「ローライダー」

fxs-1200.jpg
※写真は1979年型1206ccのFXS-1200ローライダー

イージーライダーの映画は見ていなかったけど、あれに登場するチョッパーのカッコよさは強烈な印象でした。
ローライダーはそれとは違うタイプだけどやはりアメリカを代表するバイク。
「いつかはハーレー」という言葉は頭の中にあった。

最近のハーレーについての知識は全くなく、車種や車名すら知らない。
でも漠然としてではあるが、ハーレーについてのイメージは・大きくて重い・・・自分には扱いづらい・手に余る
・高い・・・車両本体もそうだが、修理代やパーツ代、整備代等みんな高そう
・壊れ易い・・・国産バイクに比べると壊れ易く耐久性に劣りそう
・乗ってる人が高齢の金にゆとりのあるオヤジで、電飾ギラギラかアメリカンパトロールのコスチュームでパレードをしてる

そんなものでした。

だから、
「絶対、自分はハーレーダビッドソンには乗らないだろう」それを確かめるために「ひやかしで」ハーレーショップに行ってみるのもいいかな、と言う事でドラッグスターに乗って近所のハーレーショップに向かっていた。
  (続く)

コメント

  1. ichirouさんもいっそのこと、ハーレーにしましょう。

    スクーターは50ccのラッタッターしか乗ったことが無いので650ccのビッグスクーターにはビックリです。
    もともとニーグリップ出来ないバイクはこわいと思ってます。

    ブログをまとめるのが遅くて、ハーレー獲得計画は実はかなり進行してしまっているのです。(”続きはブログで”なんて)

    もうじきアップします。

  2. こちらのバイク計画はなかなか進みそうもありません(T_T)
    T-MAXの2008年モデルが一体いつ日本で発売になるのか?
    さっぱりです。

    欧州での人気は凄いのですが本国日本では全くと言って良い程人気が無いので販売を慌てないのか!?
    もうこんなだと私もハーレーに浮気してしまうかも知れません(笑

    AT教習受けられたのですね?
    MTと比べるとニーグリップする場所が僅かなのが辛いですよね。

    ハーレーは何を狙ってますか?
    SUPORTSTAR系?
    SOFTAIL系?
    TOURING系?

    答えは乞うご期待ですかね(^^;)

  3. ichirouさん、こんばんは。

    学生と違って社会人のつらいところ、土日しか予約が取れないので1ヶ月半から2ヶ月位かかりそうです。
    早く自分のハーレーに乗りたいですね。暖かくなる春にはツーリングです。

    ichirouさんのバイク計画はいかがでしょうか?

    大型自動二輪MTで受講していても、教習場では1時間だけ大型ATスクーターの教習がありました。乗ったのはスズキのSKYWAVE650です。
    これはこれで凄い乗り物ですね。

  4. お、いよいよ大型自動二輪取得ですね!
    寒いでしょうが頑張って下さい。

    乗る乗らないは別としても大型を取得しておくと気持ちに余裕が出ますよ。
    実際、乗ったら大型の方が楽チン!規定コース走行(スラロームや一本橋、クランクなど)がトルクのお陰で凄く安定して感じられると思います。

    私の周囲にもハーレー乗りが沢山居ますが皆さん”こだわり”を感じさせるカスタマイズ・バイクですね。

    で、私はへそ曲がりでして…ヨーロピアン志向なんですわ(^^;)

タイトルとURLをコピーしました