体調がすぐれずにしばらくバイクに乗れなかった奥さんとようやくタンデムでツーリングに出かけてきました。
最後に行ったのは昨年12月の日帰り温泉ツーリングでした。
と言ってもいきなり長時間のツーリングでは負担もあるし、ゴールデンウィークのなか日でまだ混雑もしているでしょうから軽く有間ダムまで行ってきました。
今日はずいぶんとパトカーに遭遇しましたね。
連休中の事故を防ぐためでしょうか。
飯能河原はテレビでも取り上げられていてバーベキューなどで人気ですが、平日でさらに奥のエリアではBBQを楽しむ方は例年ほど多くはないようでした。
こちらの駐車場も行きに通った時はクルマを見かけませんでした。
今日の天気は予報ではもっと晴れるはずだったのですが残念ながら雲が厚かったですね。
まあ暑すぎることなく快適に走れたので良しとしましょう。
有間ダムへ向かう坂ではハイキングの方がいらっしゃいましたが、テレビのGW特集でやっているような高尾山ほどの賑わいはないようです。
それでも有間ダムの堤防の上はバイクがいっぱいでした。
バイクを停めて奥さんとメットを脱いで休んでいると、
こちらのSRに乗ってこられたダンディなオジサマにお声がけいただきました。
この方とは以前から何度かお見かけして奥さん共々話をさせていただいていました。
この後、山伏峠を超えて秩父に向かうルートを取ることもありますが、奥さんの体調と混雑を考えて帰宅することにしました。
帰りは何人かの方にYaeiを交換していただきました。
こちらのレストランHAMAでお昼をいただこうかとも思いましたが、混んでいそうだったのでスルーしてしまいました。
短い距離と時間でしたがこれからすこしずつ長くしていって、奥さんとの夏の北海道ツーリングに向けて練習していくつもりです。
コメント
ziromeiさんへ、
北海道ツーリングからおかえりなさい。
雪の中の北海道ツーリングもまた、なかなか出来ない体験ですね。
わがやも今回で7回目の北海道ツーリングです。
一度あの北の大地に取り憑かれてしまっては
抜け出すことが容易にはできません。
奥さんといっぱいの荷物を積んでのタンデム走行。
まだまだ練習が必要そうです。
奥様との北海道ツーに向けて慣らし開始ですね。
体調を様子見しながら快適に走ってきたいですからね。
我が家も先日、北海道ツーから無事に帰還しております。
やはり、GWの季節では小雪交じりの日もあり、寒さは強烈な日も御座いました。
ですが、真っ白な山々の絶景を堪能しながらのツーリングは今の季節ならではです。
メカ好きさんの影響から、すっかり北海道ツー病に感染した我が家。
奥様とタンデムツーリング、応援してます!!