7月のはじめに北海道ツーリングに行ったあと、しばらくはバイクに乗りたいという気持ちが少し収まっていました。
雄大な北海道の風景の中を思う存分走ってきたあとでは、近場のツーリングでは満足できないようなからだになっているんでしょうか。
とは言っても少し経てばまたバイクで風を切って走りたくなりだしてきました。
長距離の長い距離でなくていいので、数日前にいつもの名栗の有間ダムに行ってきました。
家を出た時は34度くらいでかなり暑いですが、空が青ければ気になりません。
飯能の少し先にある河原のキャンプ場の駐車場も今日は少し空いています。
ニュースにもなっていましたが、飯能河原は8月7日から緊急事態措置終了までの間閉鎖されるというのでその影響もあるんでしょうね。
有間ダムの方は標高300mくらいあるので多少は気温が低くなっています。
そういえばここに上がってくる間にハイカーの人もあまり見かけませんでした。
いつもなら手前でバスを降りてハイキングに来る方も多いのですが今日は少なかったですね。
この日の有間ダムにはバイクは一台だけ停まっていました。
これなら密になる心配はないですね。
いつも同じアングルでバイクを撮っているのでたまには視点を変えてみました。
気温はまだ30度以上ありましたが風が強かったので暑くは感じませんでしたね。
持ってきた水筒のアクエリアスを飲んでのんびりしていました。
しばらくするとSR400に乗ったライダーの方が来たので会釈しましたが、ぐるっと回って私のバイクのすぐ後ろに停めていました。
これだけ空いているのになぜかな?と思っていましたが、降りてこられたのは顔なじみの方でした。
今までお会いした時は乗っていたバイクはハーレーのウルトラだったのでバイクが変わっていたのでわかりませんでした。
今はSR400のファイナルエディションでした。
いろいろお話をしましたが、バイクを選ぶ好みとか同じでついつい長くなってしまいました。
このあとは山伏峠を超えてあしがくぼに行かれるというのでここでお別れしました。
今日はこのまま帰ります。
帰りにキャンプ場のところを通りましたがまだ駐車場はかなり空いていましたね。
コメント