今年もいよいよ今日でおわりですね。
この一年もバイク、ハーレーに乗って奥さんといろいろ楽しんできました。
そんな一年を振り返ってみます。
【1月】
今年のツーリングはじめもやっぱりいつもの秩父路です。
1月4日からけっこうな数のバイクが来ていました。
ハンドルのブレが気になって整備に出してホイールを別のものに組み替えてテストしてもらったけどやはりブレが発生していました。
思い切ってノーマルのスポークホイールからキャストホイールにカスタムしちゃいました。
これでまた一層ツーリングモデルに近づきました。
【3月】
男カワサキバイクに乗車!
といっても渋谷109前でのイベントでした。
以前カワサキの2ストに乗ってた頃を思い出しました。
ツーリング本格シーズン前に、奥さんの乗り心地改善のためにタンデムシートのクッションを低反発、高硬度・低硬度のスポンジを組み合わせて改良しました。
純正シートを活かした加工で、高さも少し高くなって走っている時にも見晴らしがよくなります。
まだ少し肌寒いですが今年も日帰り温泉ツーリング、まずはたばやまの「のめこい湯」。
晴れた日の露天風呂は最高!
【4月】
春、サクラの季節は長瀞の桜並木のトンネルの中を走り抜けました。
朝早ければ渋滞知らずです。
バッテリーに負担を軽減するためにリア・トップケース、キングツアーパックのストップランプをLEDに交換しました。
少し暗くなったけどかなりの省電力化に成功。
【6月】
バイクのタンク上にちょっとした物を収納できるようにレザークラフトでタンクポーチを作ってみた。
フェリーに乗った時のチケットとかを入れられると便利ですね。
【7月】
今年もまた北海道にタンデムツーリングに行ってきました。
新日本海フェリーの新造船に乗ってみたかったんです。
北の大地は今回もまた素晴らしい景色を見せてくれました。
斜古丹ブルーの海とウニ、ウマウマ。
【9月】
ブロ友のziromeiさんご夫妻とツーリング。
ホームグラウンドの秩父を案内させていただきました。
【10月】
今年はじめて山梨のほったらかし温泉に行ってきました。
ちょっと曇ってて富士山が見えなかったのは残念だったけど開放感いっぱいの露天風呂は気持ちよかった。
愛車とともに写っている写真を元に、アメコミ風のイラストを描いてオリジナルTシャツを作ってみました。
でも出来た頃は少し寒い時期になったので着るのは来年ですね。
海を見て海鮮を食べに茨城の大洗までタンデムツーリングでした。
次回は牡蠣小屋にいくぞ!
【11月】
秋、紅葉の季節なので三峯神社まで。
紅葉といえば渋滞を避けて中津川、西沢渓谷などもありますがパワースポットのココがいいですね。
真冬になる前にもう一度ほったらかし温泉に行ってきました。
今回は雲の上に富士山がのぞいているのを眺めながらのお風呂でした。
ziromeiさんから譲ってもらったヘッドライトを補助ライトを取付けて完全LED化。
ヘッドライトはポン付けでしたが、補助ライトはバルブの形状が合わず大改造、でも真っ白な光でカッコイイ。
【12月】
今年、とうとう60歳の大台に乗ってしまいました。
奥さん手作りの赤いチャンチャンコとケーキ。
でもまだまだ来年もバイクに乗って遊び回るぞ! オォー!!
コメント
新潟フェリーでお逢いできました。
今年も沢山走ってください
今年も色々とお世話になりました。
念願の秩父への御一緒ツーもカミさんも大変喜んでいましたよ。
タンデムでの北海道ツーって言えばメカ好きさん!、我が家夫婦そろって動画をしょっちゅう拝見しております。
来年もまた北海道へ是非!と思っております。
来年もまたどうぞ宜しくお願い致します。
ziromei さんへ、
いろいろとありがとうございました。
北海道ツーリング、一度やったらやめられませんね。
私もいろんな方の北海道動画を楽しんでいます。
こちらこそよろしくお願いします。
あんちゃん さんへ、
まさかあんなところでお会い出来るとはビックリでした。
これからもよろしくお願いします。