行田の田んぼアートと忍城にタンデムで行ってきた

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

先週まで天気の悪い日が続きましたが、今日の休みは久しぶりのいい天気そしてちょっと暑い。

奥さんとタンデムでハーレーに乗って行田に行ってきました。

先日の北海道ツーリング以来、ツーリングでは毎回エアバッグを着用しています。奥さんのエアバッグは今回新調した軽いタイプなので暑い日でも苦にならないそうです。

ナビに示されたルートで走ると堤防の上のようなこんな狭い道を案内されます。対向車が来たら絶対にすれ違い出来ないでしょうね。

田んぼの向こうに目的地が見えてきました。

今日は「田んぼアート」を見に来ました。

行田の田んぼアートはその規模からギネスにも認定されていて、最近はテレビやニュースなどでも盛んに紹介されていて訪れる人もかなりの数になるようです。

先日も「モヤモヤさまぁ~ず」にも登場したこともあって平日でも展望台に上るエレベーターが1時間待ちになったそうです。

今日も駐車場にはクルマがいっぱいで「これは結構並ぶのかな。そうだったら諦めようかな」と奥さんと相談していました。

古代蓮会館に入ると手の消毒のほかに記入カードがあって氏名と住所、電話番号を書くようになっていました。コロナが発生した時に把握するためのようです。

入場料(一人400円)はPaypayで支払い出来ました。

チケットを渡され奥のエレベーターまで向かいます。

10時半頃着きましたが、ここまで拍子抜けするほどスムーズに移動できました。

エレベーター待ちは8人ほどで、定員いっぱいでしたので1回待ちだけですぐにエレベーターに乗れました。待ち時間2分ほどでしょうか。

後ろ側の古代蓮公園を眺めながらエレベーターは上がっていきます。

展望台に着くと人は多いものの混雑というほどではありませんでしたので密になる心配はなさそうです。

こちらが今年の田んぼアートです。

歌舞伎と葛飾北斎をテーマにした壮大な絵柄でした。

天気が良すぎて太陽がガラスに反射してなかなかうまく写真が撮れなかったのが残念です。

壁に貼ってあったこちらが設計図でしょうか。展望台から見た時に遠近法を考慮してデフォルメしてあるんですね。

こちらには過去の田んぼアートの写真が飾ってありました。年々絵に手が込んできた歴史がよくわかります。

行田の足袋会社をテーマにしたテレビドラマの「陸王」が放映された時にはその絵柄になっていたんですね。

実は私達は12年前の2009年8月にもこの古代蓮会館に来てこの展望台から田んぼアートを見ていました。

その時の写真がコチラです。今見るとずいぶんシンプルでしたね。

この時、展望台に居たのは私達以外にもう一家族だけでした。今の賑わいとは大違いです。

その時のブログ記事は「ゼリーフライとフライのツーリング(行田編)」は コチラ です。

展望台から東西南北すべての方角が見られます。

展望台から降りる時もエレベーターを待ちますがこの時の方が待ち時間は長かったですね。

1階まで降りてきたので古代蓮会館の展示を見て回りました。

蓮に関する知識が増えましたが、ここも12年前に見ていたのですがほとんど忘れていましたね。

特に「蓮の花が咲く時はポン!という音がする」という事の真相はけっこう驚きました。

11時15分ころ、帰る時にエレベーター待ちの方を見ましたが、入り口のところに団体さんや外にもこれから入場する方もいてちょっと混んできたようでした。

せっかく来たのでどうせなら地上からも田んぼアートの場所を見てみました。

下から見ると展望室には多くの一が見えました。

田んぼの方に歩いていく人はあまりいないようでした。

やはり下から見ると全体として、なんの絵になっているか全然わかりません。

何となくこの部分は顔かなとわかるくらいです。

上の写真をパソコンで変形させて上空から俯瞰したように加工してみました。それが右の絵柄ですが同じ場所を展望台から見た右の写真と比べてみてください。

蓮の花は6月中旬から8月上旬までなので咲き時を過ぎていますがちょっとのぞいてみました。

何輪かまだ咲いている花がありました。

古代蓮会館と田んぼアートを見た後で、別の場所に移動します。

夏とは少し違う雲の形で秋がやってきたのを感じます。

といっても今日の気温は30度超え、やはり暑いですけど走れば真夏よりはマシでした。

やってきたのはコチラ、忍城跡と行田市郷土博物館です。

ここでも記入カードの提出が求められました。

博物館の中は撮影禁止なので写真はありません。

忍城の歴史と行田の足袋の歴史、それにさきたま古墳群に関する資料が展示されていました。

外に出て城跡を見て回ります。

水鉢に浮かべた花が何箇所かに配置されていてほっこりしました。

こういう橋も趣があっていいですね。

忍城の復元された御三階櫓です。

忍城は映画「のぼうの城」の舞台になった場所で、ここはテレビドラマの「陸王」の映像にも登場していました。

以前訪れた際には古代蓮会館、忍城のほかにさきたま古墳群にも行ってきたのですが、あそこは結構歩いて疲れそうでしたので今回はスルーしてしまいました。

途中で見かけた中の淵ヘラブナ釣り堀です。 かなり賑わっていました。

行きは下道を使いましたが帰りは高速でビューっと帰ってきました。

今回の田んぼアートと忍城周辺のルートです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました