名栗湖に向けてソロツーリング。
いつものルートで走らずに新しいナビの示すルートで行ってみました。
市街地を抜け西武鉄道の踏切で待っていると特急列車のラビューが通過していった。 こういう風景に出会うのも新しいルートならでは。
今回は成木街道経由で行くみたいです。
水の少ない川と朽ちている小屋、ジオラマの世界のようです。
苔むしたガードレールをミニチュアで再現するとしたらどうやったらいいんだろう。
市街地よりこういう風景の方が走っていてツーリングっぽくて好きです。
気温が低いせいでしょうか、川面から霧のように上がってきています。
もう少しで有間ダムです。
最後の坂の法面崩壊の復旧現場ですが、ようやく信号が付いて片側交互通行になりました。
以前来た時に無理やり対向車が来て狭い道ですれ違いに苦労したことがあったのでよかったです。
路面もまだ未舗装ですが少しだけ平らにならしてありました。
快晴のダムの上、気温は13度でしたが風が強くて少しさむかったですね。
昨日の雨のせいか水かさが多かったです。
空の青と湖の蒼の対比がきれいです。
スマホで撮った写真です。
アプリで加工したらイラスト的にいい感じ。
土曜日とかはバイクが多かったようですが今日はあまりいなかったです。
やっぱりこの角度の写真が好きです。
メットとのバックシャン。
少し降りてきてノーラ名栗に来ました。
ステージ改修とグランピングフィールドの造成工事をやっていました。
この河原ももう少し暖かくなるとキャンプやBBQの方で賑わうことでしょう。
以前来た模型のお店「道楽ぼーず」はこの先です。
この奥がお店です。
ちょっと変わった場所にありますよね。
お昼ころには気温も18度を超えて暖かくなってきました。
コメント