夏のおやつっていろいろありますね。
スイカ、アイスクリームとソフトクリームmカキ氷、ところ天、ほかには冷やすトマト。
でも子供のころから好きだったのが焼きとうもろこし。
ゆでたとうもろこしより焼いた方が好きでした。
あのしょう油の香ばしさがいいんですね。
焼き方もそれぞれの家庭でいろいろあるようです。
・そのまま焼き網にのせて焼く
・皮を一枚だけ残して焼く
・塩を振ってから焼く
・一旦ゆでてから焼く
でもどんな方法でもしょう油をつけてあの香ばしい匂いを立てれば、みんなおいしいですね。
昔は、しょう油をつけるハケなんて用意しないで、むいた皮を裏返して根元を縛って、これでしょう油をつけながら焼くのがいいんです。
では、いただきます。
コメント
DON さん へ、
札幌、大通り公園のもろこし屋台は有名ですね。
夏といえばそのイメージもあります。
札幌には出張で何度も行きましたが、
まだ一度も食べた事がないので残念です。
上の写真のコゲ目がなんとも言えず、
しょう油のコゲたニオイがしてきて食欲をそそります。
我が家も先日初物をいただきました。
とても甘く、生でもいけそうです。
とうきび(北海道では)は茹でてよし!焼いてもよし!生でも良いものも多し!そして、冷凍しておけば、おつまみにもなり、我が家でも必須の野菜です!