この時期は紅葉目当てのツーリングになります。
先週は長瀞、先々週は三峯神社に行ってきました。
今週はというと、肩や腕が痛いという妻の要望もあり、クルマで森林公園に行ったあと日帰り温泉でゆっくりしてくるつもりでした。
でも妻が風邪を引いてしまったようなのでちょっと気が引けましたが、今回はソロで名栗・有間ダムに行ってきました。
出発前の気温は5度台! 山は凍っていないでしょうか。
天気の方は雲もなく最高の青空です。
そういえば今日は白バイをけっこう見かけました。
私は名栗方面に向かったのですが、299号線を秩父方面に二台の白バイが並んで行きました。
飯能市街を抜けたあたりから、まわりの紅葉が目に飛び込んできます。
やはり山の日陰に入ると、路面は濡れて道ばた脇には白く霜がおりていました。
そろそろ冬本番ですね。
今日はツーリングのバイク、それもタンデムを多く見かけました。
有間ダム到着です。
このダムの周囲は一周出来るようになっているのですが、秋の大雨で北側の道の一部に崩落があって通行止めになっています。
売店と管理事務所のところまでは行けるようなので少し先に進みます。
ここから先は完全に通行止めになっています。
ここの駐車場にバイクを停めて近くの紅葉を撮影します。
ダムの堤防の上に移動します。
ここの斜面が崩落した場所です。
以前はだいぶ土砂がありましたが、ほとんど取り除かれているようです。
今日はここには多くのバイクやクルマが停まっていました。
ダムのところから下って、さわらびの湯の手前、農産物直営所に来てみました。
ここでは冬桜とは種類の違う「十月桜」が見頃を迎えています。
十月桜は春と秋の年に二回咲くそうです。
いい天気ですね。
帰りも紅葉のトンネルの中を通って昼前に帰宅しました。
今年の紅葉ツーリングもこれで終わりでしょうね。
コメント
ウシ子さんへ、
日曜日は天気もよくて走っていても気持ちよかったです。
ここはモミジ自体はそう多くはないのですが、
近くの山の彩りがきれいなので好きです。
どうしたら皆さんのようにかっこいい写真が撮れるか
いろいろ工夫していますが、なかなかうまくいかないですね。
うゎ~、鮮やかな赤! 有間ダム、素敵な所ですね
ヘリテイジとのコントラストが素晴らしい~!
写真のアングルとか、いつも工夫されてますよね~
いいショットが沢山!