メカ好きおじさんとDIYアドバイザー

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

私のハンドルネームは「メカ好きおじさん」です。

この名前は、ブログでは今のブログ(の前身)を始めた2004年から使用しています。

もっとさかのぼれば、ブログの前にやっていた「自宅サーバー構築」や「デジカメ写真」「機械モンなどの趣味のもの」について書いていたホームページを始めた2000年頃からですから、もうかれこれ12年以上になります。

あえて「メカ」「好き」にしたかは、「好き」だけどそんなに詳しい訳じゃないから「ヘタの横好き」なのです。

昔のウェブサイトの話でいうと今のブログのurlは、
「ハーレーと趣味に生きるNEXT」は、http://greenleaf.ddo.jp/wp/
「ハーレーと趣味に生きる」は、http://harley-davidson.ddo.jp/blog/
「スイス旅行記ブログ」は、http://greenleaf.ddo.jp/wp/switzerland/
と、いずれも「harley-davidson.ddo.jp/」ですが、その前は「goldeneagle.ddo.jp」というのを使っていました。

「goldeneagle(ゴールデンイーグル)」とみると、楽天ゴールデンイーグルスの名前を連想してまるでこのチームのファンのように思われますが、全く違います。

私が最初に使い始めた2000年当時は、まだ東北楽天ゴールデンイーグルスは発足されていませんでした。

(※ この球団名は、2004年10月に東北楽天ゴールデンイーグルス(通称:楽天イーグルス)という名前で発表されました)

私がゴールデンイーグルの名前を使ったのは、昔好きだったアメリカのジープに、ボンネットに大きく鷲の絵が描かれた「goldeneagle」という限定車種から取ったものでした。

その後、2004年にそれまでのホームページと並行してブログを運営し、途中からブログ一本に統合して「メカ好きおじさんの覚え書き」として運営、そして2007年からは「バイクと趣味」のテーマになり、2008年春からはハーレーに乗り換えたのをきっかけに現在の「ハーレーと趣味に生きる」シリーズへと変っていきました。

今でも古い自宅サーバー構築などの記事を見ると、urlの凡例に「goldeneagle.ddo.jp」と書かれているものが残っています。

ところで「メカ好き」なもので、バイクのごくごく簡単な整備や工作レベルのカスタマイズのほかに、家の修理・修繕やレザークラフトなどの手工芸、電機工作などもやっていますが、一応それに関連した資格ももっています。

社団法人日本ドゥ・イット・ユアセルフ協会が認定している「DIYアドバイザー」資格です。

120906-225058.jpg

「DIYアドバイザー」とは、住まいの手入れ、補修、改善等を自らの手で行ない、快適な生活空間を創造したいと願う生活者を対象に、DIYの指導・相談にたずさわる人に対して、日本DIY協会が筆記と実技の試験を実施し、合格者を資格認定したものです。

今現在、全国で1700名ほどの登録者がいるようです。

どちらかというと、住まいの修繕という意味合いが強い(試験内容もそういう関係の出題が多い)のですが、いろんな場面で役に立つ事も多いので勉強しておいて損はなかったと思います。

電気系の知識と経験については、こどもの頃から親の影響で機械や模型などから分解とか組み立て、ハンダ付けなどを経験してラジオ(当時は真空管やトランジスタ、あるいは鉱石(ゲルマニウムやサビ検波、ミュー同調なんてワカルカナ?)ラジオなんかもよくやりましたね。

BCL(短波放送受信)やアマチュア無線などもやりましたね。

そういったいろんな経験が今の「メカ好き」の元になっているんでしょうね。

コメント

  1. エガッキー さん へ、
    家庭の修理とか、大工仕事とか好きですよ。
    玄関ドアやアルミサッシの締りが悪いとか、
    水道・トイレ関連の修繕など、実際に役立つ場面も多いです。
    エガッキーさんは資格ゲッターなんですか。
    今は大型二輪免許が一番のはりあいです。

  2. こんばんは~♪
    私には天と地がひっくり返っても取れそうもない
    難しい資格をお持ちなのですね!!
    日本だけでもたくさんの資格がありますが
    それぞれに持つことで、もちろん仕事に必要だったり
    もしますが、自分の人生を勇気づけてくれたり
    前向きにさせてくれたりもしてくれますよね!
    私も頑張って資格を取ってよかったと思いました!

タイトルとURLをコピーしました