ボタンが反応しなくなったリモコンを100均のテープで修理する

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

ビデオのリモコンのいくつかのボタンを押しても反応しなくなった奥さんからの報告。
まったく反応しないところや、ボタンを爪で強く押さないと反応しないところがあるそうです。

最近のAV機器は本体で操作することはほとんど無くてリモコンを使うのが当たり前になっています。

新しいリモコンも、メーカー別に設定されているものがあってそれを購入すればカンタンですが、今までにもビデオ以外でもテレビやエアコンなどのリモコンを修理してきたので今回もサクッと直しちゃいましょう。
修理方法はどのリモコンもほとんど同じです。

この方法でリモコンが壊れるかもしれませんので自己責任でお願いします。
新しいリモコンを購入するつもりでしたらダメ元でトライしてみてください。

最初にリモコンのどのボタンが反応していないかをチェックします。
機器を起動させて操作しながらでもいいのですが、もっとカンタンな方法があります。
それはリモコンの発光部から出る光を確認する方法です。
肉眼で見ても光っているところはわかりませんが、デジカメやスマホの画面を通して見るとパルスで光っているのがわかります。
すべてのボタンを押して、光っていないボタンや強く押さないと光らない場所を確認してメモしておきます。

それではリモコンを分解します。
たいていは2、3箇所の小さなネジで留まっていますのでこれを外します。

ケースはサイドの爪で留まっているので隙間に指の爪や薄いカードなどを差し込んで少しずつ広げて殻割りします。

ケースが分解できたらまずは基盤の方を確認します。
緑色の基盤に黒いカーボンで電極がプリントさえていると思いますがここが汚れていないかチェックします。
汚いようでしたら綿棒にアルコールやベンジンなどを染み込ませてかるく拭いておきます。 綿棒が黒くなったら汚れている証拠です。
強くこすり過ぎないようにします。
たまにジュースなどをこぼしたり濡れていることもありました。

本格的に修理するのに使うのは「アルミテープです」
このテープは100円均のお店でも売られているので手に入りやすいと思います。

いくつかのボタンがセットになった黒いシリコンのシートになっています。 ボタンを押すとシートの裏側の黒い部分が先程の基盤のラインに触れて電気が流れて先端が光って操作出来るという仕組みです。
ここにうまく電気が流れなくなるのでボタンを押しても反応しなくなっているのです。

アルミテープをハサミでカットして、ボタンシートの裏の反応しない部分に貼っていきます。
写真の右側のようにボタンの大きさに合わせてだいたいのサイズで結構です。

あとは元通りに組み立てれば修理完了です。

これですべてのボタンが軽く押しただけで反応するようになりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました