スマートフォンの電池って本当に長持ちしないの?

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

携帯電話からスマホに変えた人がみんな言ってるのが「バッテリーが長持ちしない。いっぱい使うと一日持たない。一泊の旅行だと充電器か予備バッテリーは必需品」というもの。

でも本当にそんなに電池の持ちが悪いのでしょうか?

まずは、下のグラフを見てください。

battery_screenshot.jpg

これは私のスマートフォン(Docomo Xperia acro)のバッテリーの使用状況をグラフで表したものです。

満充電(100%)から使っていって徐々に電池が減っていっていますが、青い縦線の間隔が一日なので「4日と半分」くらいは持っています。

最終段階でも30%弱残っていましたので、丸々5日は使えたかもしれません。

どうやったら「一度の充電で5日間、スマートフォンを使う」事ができるのか、その方法です。

1.通話とメール
  スマホといえども、この機能がメインでしょう。
  通話は一日数回、計10分以内、メールも一日10回以内です。

2.インターネット
  携帯電話以上に使うのがネットでしょう。
  パケ放題は入っていますが一日に見るのは、これも数回です。

3.夜間停止
  携帯電話の時からそうですが、夜中は不要なメールの着信で起こされないよう、
  寝室に持ち込まないので寝ている間は電源をOFFにしています。

4.画面の明るさ
  私はいつも25%の明るさにしています。
  直射日光下の屋外でなければ、これで暗く感じる事はありません。

5.バックライトの消灯時間
  デフォルトの30秒は短すぎるので、2分に設定しています。
  これくらいなら通常の操作に支障はないです。

6.画面の自動回転
  固定した方が多少は効果があるようですが、私は固定していません。

7.通信機能
  通信速度を考えると、特にアプリの更新の時など自宅ではWi-Fiを使う時もあります。
  でも通常はOFFにして3Gだけで動かしています。
  Bluetoothについては休みの日にクルマの乗った時、
  カーナビのリアルタイムの渋滞情報取得の時だけONにしています。
  今回も何時間か、使っていました。

8.GPS機能
  出張時、外出時には便利な機能ですが、普段使用する事は少ないので
  GPS機能は常時OFFにしています。

9.アプリによるバックグラウンドで動作するアプリを終了する
終了する時はアプリでメモリ/CPUを開放し、キャッシュを削除、
  不要なタスクも終了させています。

これだけの事をやっていれば、一度の充電で5日間、少なくても丸々3日間以上はバッテリーは持ちます。

といっても、「これだけ機能を使わないでセーブしてたら、スマホを持つ意味なんてないじゃん!」という声が聞こえてきそうです。

私もいつでも4、5日もつ訳ではなく、この時はかなり意識してセーブした結果です。

それでも日常普通の使い方でも二日はバッテリーがもちます。

出張の時に、新幹線での移動(基地局を常にサーチ)、訪問先を検索(GPS)、会社のメールやスケジュールの管理、自宅サーバとブログのチェック、打合せの電話などをすれば、やはり一日しかもたないのは皆さんと同じです。

今回は実験的な意味合いもありますが、ちょっと心がければスマートフォンでもそれなりに電池はもつんです、というお話です。

【追加画像】
上記のような対策をやった結果、一回の充電で6日間もったグラフです。

smapholong.jpg

【関連記事】
 「充電池を長持ちさせるには」は、 コチラ

コメント

  1. DON さん へ、
    やはり普通に使うと、
    一日しか持ちませんよね。
    これだけ普及しているのに、
    電池だけはあまり進歩していないようですね。

  2. 自分のスマホも一日しか持ちません。
    色々と試してみてはいるのですが、とりあえず毎日充電ですね。

タイトルとURLをコピーしました