先月、2018年9月に新たに誕生した「SHIBUYA STREAM(渋谷ストリーム)」。 旧東急東横線渋谷駅のホーム線路跡地とその周辺を再開発されたところで、オフィスとホテル以外が飲食のみですが渋谷の新名所となっています。
オープン直後はいろんなイベントも開催され多くの人でにぎわっていました。
1階にはキレイに整備された渋谷川に沿っておしゃれなカフェなども立ち並んでいます。
そのビルの2階にお目当てのお店がありました。
「BAKING SHU(ベイキング シュー)」がそれです。
あんぱんで有名な木村屋の長男でフランスパン専門店「メゾンカイザー」の木村周一郎さんが手がけたお店です。
今まで本家の「あんぱん」だけはつくってこなかったのですが、今回のSHIBUYA STREAMではじめて、他の惣菜パンとともに「あんぱん」の販売をはじめたそうです。
でもいつ行ってもショーケースの中はからっぽになる位人気で、特にあんぱんはすぐに売り切れていました。
昨日、お昼前に渋谷に行ったので寄ってみたらお店の前に大勢の人の行列が出来ていました。
看板には相変わらず「極上あんぱん 完売」とありますが、
どうやらもうじき焼きあがって販売が開始されるようでした、ラッキー!
今までは「おひとり様3セット」だったところがあまりに人気に「1セットのみ」となっていました。 それならこの30人ほどの行列でも手に入れる事はできそうです。
並び始めたのは12時前でしたが、まだ列は動いておらず販売していませんでした。
12時を過ぎてからようやく販売開始! 時間が決まっているようでした。
あんぱんセットだけを買う方は半分より少なく、多くの方はほかにも惣菜パンと一緒に購入していました。
30分ほど並んでようやく私の番となり、無事にゲットしてきました。
こしあんとつぶあんのセット、648円です。
こしあんの方はパンもふっくらしてあんこもウマウマ、つぶあんの方は抹茶パンになっていてあんことベストマッチでした。
人気のほどもわかりますね。
コメント
ヒトミン さんへ、
こんばんは!
そうなんです、その辺のことは先日放送された
ガイアの夜明けで細かく紹介されていました。
あんぱん、おいしかったですよ。
結局30分待ちでしたが、少し経てばもうちょっと
落ち着いてくるんでしょうね。
へえええええええええ!!!!!!!
メゾンカイザーと木村屋につながりがあったとは!!!!
それにしてもおいしそうなアンパンですねぇw
もうちょっと人気が落ち着いてから行ってみたいと思います。
でも、そのころにはもっと人気が出て、まぼろしのアンパンになってたりしてwww