さようなら1000円高速

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

とうとう6月19日をもって1000円上限高速と地方道の無料化実験が終わってしまいましたね。

もちもと期間限定ということでスタートした制度でしたが、あるのが当たり前のようになってしまった後では、以前に戻った高速の料金がやたらと高く感じられます。

最後の週末となった土日は、天気がよくなかった事もあり通行量も思ったほどではなかったようですが、それでも夕方からの帰宅の上り車線で、一部で数十キロの渋滞があったようです。

「復興財源確保」というお題目の前では表だって反対意見など、言えるわけはありません。

でも終了させて確保した財源を使った東北高速道路の無料化の制度にはかなり疑問があります。

罹災証明書や被災証明書があれば無料で通行できるこの制度を悪用してヤフオクに被災証明書が出品されていたり、数日間だけ停電や断水していた事を理由に全世帯に被災照明を発行する市町村が続出し急激に申請が増加しているそうです。

また被災証明書の書式が各市町村で統一されておらず、パソコン等で不正に作成されたものでも実際の料金所の職員では見分ける事は難しいとも言われています。

今回の方法を利用してルートを工夫すれば、東北地方が主な対象の無料エリアのインターチェンジを入口又はは出口とし、東京外環道、首都高、東関東道など一部を除いて実施されるので、東北のICで入って関西や四国、九州のICで出れば数百円程度で行ける事になるのです。

インタビューでも「来週、家族と関西に旅行に行こうと思っていたのでタダになってラッキーです」という人がいたそうです。

もちろん実際に被災地の復興にがんばっていらっしゃる方がほとんだと思いますので一概におかしいとは思いません。

でももうしばらくするとこの稚拙な制度のほころびが色々と噴出してきそうな気がします。

本当に東北地方の復興、地域の活性化を考えるなら、被災者だけを対象とせず、ボランティア活動や観光で東北を訪れる人をもっと増やすために、利用制限などせずに全面的にこのエリアの高速道路を無料化した方がよっぽど効果があるし、無駄な発行・確認手続きをしなくて済むと思うのですが。

一方、被災地以外の地域では高速道路の使用を控える事の観光地への影響や、運送費の増大による商品価格への反映が心配されています。

さらに、当面の間かろうじて継続されている残る割引制度についても、民主党は復興財源の確保という名目で縮小させる事を想定しているようです。

高速道路自体については、もともと25年経過後に無料とするという約束を簡単に反古にした訳ですが、それとは別だとしても正しく復興の為に使われるのなら結構ですが、どうもそうでない使われ方をする動きが既に始まっているようで、なんとなく釈然としません。

私もこれまでのように気軽に高速を使ったツーリングやドライブは出来なくなりそうです。

コメント

  1. 仙人 さんへ、
    B-CASTカードでの有料放送徴収もそうですが、
    このETCも、うまい利用増大・料金回収システム、
    それにお役人の天下り法人機関の創設策ですね。
    現在継続されている、通勤時間帯や休日の割引制度も
    無くそうと狙っているみたいですね。

    かえる十兵衛 さんへ、
    いろいろな意見や考え方があると思いますし、
    「被災地の復興の為だから」と言われてしまえば、
    高速料金割引廃止や増税や計画停電だって(これは違うか)
    なんだって許されて通ってしまうのが怖いです。
    本当に必要なものなのか、もっと他にやることは無いのか、
    そんな議論もされずにどんどん進んでしまいます。
    私も元々は下道派なんですが、
    一度高速で遠くのルートを走ってしまうと、
    近場だけだと寂しいですね。

    DON さんへ、
    報道されているような美談ばかりではなく、
    いろんな事があるようですね。
    あれだけの被害を受け、
    しかも長期間に及び不便な生活、
    そして先の見通しを示してくれない政府、
    普通でない状況が起こっても仕方ないのでしょう。
    割引制度があるうちは、1000円上限ほどではないですが
    多少安くなっているのでいいのですが、
    これが8月以降、割引制度も廃止され、
    バカ高い通常料金になってしまうと
    もう今までのようには使えなくなってしまいますね。

  2. やはり他の問題が出てきていますか!
    先日、被災地にボランティアで行った友人が話していましたね!
    被災していないのにした振りでとか。
    しかし、高速道路も本来の状態に戻り、高速を使うメリットも大きいと自分に言い聞かせております。

  3. こんにちは

    ホントに高速1000円と無料化実験区間の廃止は残念です。
    僕は、休日に実家の長崎に帰るときに恩恵を受けていたのですが、これからは少しだけ帰省の間隔も開くことになるかもしれません。
    なんたって1000円はお得感がありましたから。

    罹災証明書や被災証明書の偽造や不正使用はニュースでも話題になっていますね。
    そもそもそういうシステム自体がダメなんだと思うのですが・・・。
    本当に被災された方のためになる事を実施してもらいたいものです。

    1000円高速が無くなって、バイクで関西方面やもっと遠くまで行く気持ちが萎えてしまいました。
    トホホ・・・下道を走る事が多くなりそうですね。

  4. 高速料金の試験期間でETCを普及させて、お国は手軽に集金出来る体制を作る事が出来たんでしょうねぇ。
    ETCなければ財布と相談してのってましたけど、今は後払いだからつい乗ってしまいそう。
    平日組としてはそれほど変わらないのですが、なんだかおかしな仕組みですね。

タイトルとURLをコピーしました