Movable Typeの3.12日本語版でブログを立ち上げたけどデフォルトの設定では、タイトルデザインが面白みに欠けフォントも小さくて色も薄いので見にくい(特におじさんには)と感じていました。
色々とネットで検索でしてみて、スタイルシートのサンプルを落としたこともありましたがやはり自分で納得できるようにやってみたいので書店で参考になる本を探してみました。
新しく出た本で、技術評論社の「即実践!ブログ 徹底 カスタマイズ術 Movable Typede自分好みに!」という本は、スタイルシートの内容や変更方法についてわかりやすく書いてあると思います。
早速、フォントのサイズと色、そして行間を変更してみました。
エントリーの文字のサイズを変更するには、スタイルシートの中の
「.content p {」 のグループにある、
「font-size: x-small」を
smallかmediumにすればよかったんですね。
また、行間の変更は、同じグループ内の
「line-height: 150%」を
180%や200%にすれば、行間が広がります。
実際の見え方は、スタイルシートを書き換えてその都度反映した結果を検証して決めました。
多少は見やすくなったかなと思います。
また、この本はMovable Typeのインストールと設定についてもわかりやすく書いてあります。
レンタルサーバへのインストールを前提にしているようですが、自宅サーバでも多いに参考になりました。
コメント