ツーリングやドライブ、旅行などで通ったルートを記録するために私が使っているGPSロガーは、モバイルアクション製 i-gotU の GT-600 GT-120 GT-800pro です。
今年になってからはまだ使用していませんでしたが、どうも2016年1月よりデータ転送に不具合があったようです。
GPSロガー自体は正常に動作してログデータを取得しているにもかかわらず、ケーブルをパソコンに接続してデータを吸い上げようとしても「デバイスからデータが検出できません」というエラー表示がされてデータが取得できないという状況が発生しているようです。
この件についてはメーカーサイドでも認識していたようで、早々に対策プログラムが公開されていました。
すでに i-gotU のサイトでダウンロードできるようになっています。
GPSロガーi-gotU シリーズ | MobileActhion日本正規代理店
MobileActhion日本正規代理店 GPSロガーi-gotU GT-120/GT-600/GPSコンピュータ GT-820/ハンディGPS GT-820Pro / リストウォッチタイプ ハンディGPS GT-900 / GT-900P...
上記のサイトにアクセスして、自分が使っている機器に応じたプログラムをダウンロードしてインストールすることをおすすめします。
私も今週末にタンデムツーリングに行くので、その際にGPSロガーを使って試してみます。
コメント
夏目 さんへ、
私はGT-600、GT-120、GT-800proと三つのGPSロガーを使っていますが、
GT-600については、2016.1.05バージョンの
>Software Downloads – GPS Travel & Sports Logger
> @trip PC
>atrip.exe V5.0.1601.472
>Include driver, firmware and manual 2016.1.05 98.5MB
>OS Support Windows 8/7/Vista/XP in 32 and 64bi t
を入れていますが、特に問題なく使えています。
一度ソフトをアンイストールして再インストールするか、
@tripが起動できるならハードをリセットしてみてはいかがですか。
こちらのサイトも参考にしてみてください。
http://ashiter.com/?page_id=1190
はじめまして。夏目と申します。
i-gotU GT-600で 「デバイスからデータが検出できません」状態でした。
ダウンロードしてインストールしても、当方のはヘンです。
その後、順調でしょうか?
夏目孝太郎