北海道ツーリングベストガイド2021を買ったよ

記事内容とは関係なく広告が表示されます。

今年の夏に決行する北海道ツーリングに向けて、ルートや走りたい路、寄りたいポイントなどをチェックするために「北海道ツーリングベストガイド2021」を買いました。

今日、たまたま立ち寄った書店で見かけてすぐにレジに持っていきました。
今年の4月21日発売とありましたのでまだ1週間くらいしか経っていないようです。
今は新型コロナの影響で休業している書店も多いのでネットで購入する方が確実かもしれませんね。
少し前までは以前の北海道ツーリングや旅行の時に使っていたガイドブックやネット情報を参考にしていました。

思えば一番最初に行った2012年の時は下の写真の前列右から三番目の「0円マップ」を多いに参考にさせてもらいました。
その頃もネットで北海道ツーリング、特にタンデムでの情報はありましたが今ほど情報は多くありませんでした
それから何度かの北海道ツーリングをするたびに少しづつガイドブックも増えていきました。

私が北海道ツーリングのルートを決める段取りは、
1.ガイドブックや他の方のツーリングレポートを参考に、まずはエリアを決めずに走りたい道やポイントを地図にマーカーしていきます。

2.ネットで移動距離や時間を調べて実際に移動可能か、見学場所で時間が取れそうか確認してルートを決めます。

3.自分でエクセルで作った「行程表」に最初に出発時刻を記入して地点ポイントと見学場所を入れ、そこに移動距離と観光したい時間を入れれば、最終的に泊まる場所に到着する時刻が自動的に計算できます。
これを見て無理のないルート設定になっているかを検証して、問題がある場合は修正します。

※私が使っている「行程表」を公開しますので興味がある方は自由に試してみてください。
表形式で、Microsoft Office の Excel(エクセル)を使っています。
この下に、エクセルの「行程表」をアップしています。念のためウイルスチェックはしています。
対象ファイルをダウンロード、保存して使ってください。
「ツーリング行程表」のエクセルファイルは下の「ダウンロード」をクリックしてください。

ツーリング行程表のダウンロード
Size: 40.0KB
Version: V3.2.0
Published: 2023/11/07

ツーリング行程表

使い方については、次の記事を参考にしてください。
「誰でも使えるエクセルのツーリング行程表を公開」はコチラ です。

この表の特徴は、「出発時刻」と「移動するポイントの区間距離」それに「休憩時間」を入れれば、自動的にそれぞれの「移動走行時間」や「到着・出発時刻」などが一覧表で見られます。

こういう「行程表」を作っておけば、ツーリングに出かける前に「もう少し余裕があるからここも寄ってみよう」「ちょっと時間が掛かりそうだからルートを変更しよう」とか「この辺でお昼どきだから、ランチする場所を探してみよう」と計画を練る事が出来ます。

また実際にツーリングで走っている時でも「行程表」のタイムスケジュールと照らし合わせて、「思ったより早く着いたから見学時間を長くしよう」「遅れているからコース変更」「宿に着くのが遅れそうだからあらかじめ電話をしておこう」などと役立てる事も出来ます。

むずかしい事はやっていないので記入例を見ていただければおわかりいただけると思いますが、一応使い方を書いておきます。
・「タイトル」「日程」は適当に入力します。
・あらかじめ自分の走行ペースを設定しておきます。
表の中のピンク色のセルを入力します。
「一般道の平均時速(例:30km/h)」と「高速道路の平均時速(例:90km/h)」の数字部分だけを入力します。
※数字だけ入力すれば「km/h」などは自動で追加されて表示します。
市街地を含むのか、郊外メインか、北海道のようなところかなどによって設定します。
・ガソリン代を試算するために自分のバイクの「平均燃費:20km/L」とガソリン単価の目安「ハイオク:155円/L」の数字を入力します。
あとは、表の中のアイボリー色のセルを入力していきます。
・最初に「出発時刻」を入力します。
・ネットのルート検索サイトなどで走行するルートの「ポイント間の距離(km)」を調べて入力していきます。
・停まるポイントでのおおよその「見学・休憩時間」を「0:20(←20分の意味、1:30なら1時間半)」を入力します。
・有料道路を利用する場合は「通行料」、「昼食や喫茶代」それに「宿泊費」などを入力します。
ポイント数が多くて行が足らない場合は行挿入で追加します。 この時は計算式がずれないように複写します。
ここまで入力すれば、あとは色の塗っていない部分を自動的に計算されて埋めて「行程表」が作られます。
各ポイントの「到着・出発時刻」と全行程の「走行時間」「見学・休憩時間」それに「ガソリン代」やツーリング全体の「総費用」が計算されます。
ツーリングに出かける際にはこれを印刷して持って行きます。

最初に書いたようにこれはあくまで「一つの目安」です。
時間配分をあらかじめ考えておいて、走っている最中に間に合うかどうかわからず、あせって無理な走行をしないようにするためのものと割り切っています。
これに縛られてしまってはツーリングが楽しめません。
私も行程表で作ったとおりに走る事はほとんどなく、いつも景色や天候状況などで自由気ままに変えています。
だから計画としての「行程表」とは別に、帰って来てから実際に走った「実績表」を作ってみるとコースもポイントも平均時速もさまざまです。

4.最終的に2012年に訪れたルートをGPSロガーで記録したマップがこちらです。
行きたかった場所はすべて網羅できていました。

また、2012年当時も北海道ツーリングの動画はいくつかYoutubeにアップされていて、特にフェリーの乗り方降り方などはとても参考になりました。
ただ実際の北海道でのツーリング風景については、今のようにGoProなどのアクションカメラが今ほど充実していなかったので、多くの方がデジカメやビデオカメラで撮影したものを編集してアップしていました。
私もその時に初めて買ったGoProがまだHERO 2 のバージョンで今のGoPro8などと比べると画質も手ブレ補正などもかなりレベルが下でした。

それでも当時はYoutubeで「北海道ツーリング」動画の再生回数でベスト3に入っていました。
今でも自分で見てもあの最初の感動が蘇ってきます。
その動画がコチラです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました